対象:男女

からくさホテルグランデ新大阪タワー

ホテル・旅館 - 大阪府 大阪市 宿泊者限定

イキタイ
64

ワクナー

2025.03.29

4回目の訪問

【朝ウナで大阪最終日、スイッチON】

今朝も からくさホテルグランデ新大阪タワー で朝ウナ。
もはや “宿泊” というより “滞在型サウナ修行” になっている気がする。

今日の予定は 大阪城 → なんば → 帰宅。
つまり、ここでしっかり整えておけば、
「戦国武将モード」で大阪城を攻め、
「食い倒れモード」でなんばを巡り、
「満足モード」で帰れる という完璧な流れ。

というわけで、高温サウナで蒸され、
水風呂でシャキッと冷やし、
「いざ、出陣」と言わんばかりに朝ウナ完了。

サウナ後は、カラダもアタマもフル覚醒。
「これなら、大阪城の急な階段もスイスイ登れるはず……!」
(※結果、普通に息切れしました)

さぁ、最終日も全力で楽しんで、
最後は “帰宅後サウナ行きたい” って言い出す未来まで見えた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
18

ワクナー

2025.03.28

3回目の訪問

【大阪観光、時々サウナ】

今日も からくさホテルグランデ新大阪タワーで整いました。
……と書き出してみたものの、もはやこれはサウナ投稿なのか、大阪観光レポなのか。
まぁ、整ったことに違いはないので、細かいことは気にせずにいこう。

まず向かったのは カップヌードルミュージアム。
チキンラーメン作り体験では、こねて、伸ばして、味付けして、揚げる。
「これ、ほぼサウナじゃないか?」と思った。
(熱を加え、乾燥させ、最終的に美味しくなるという意味で)

その後、串カツ屋 で「二度漬け禁止」の洗礼を受ける。
「サウナも水風呂も、一度入ったら戻れない。串カツも同じやな……」と妙に納得しながら食べ進める。

続いて キッズプラザ大阪 へ。
ここは完全に子ども向け施設だったが、
「もしかして ‘大人サウナー向けの休憩スペース’ があるのでは?」と 淡い期待 を抱きつつ入場。
結果、そんなものは一切なく、ただただ体力を消耗した。
(サウナ後の外気浴はあるのに、子ども施設にはない。この差は大きい)

疲れた体に甘いものを……と りくろーおじさんのチーズケーキ を購入。
「焼きたてフワフワのチーズケーキ = アウフグース直後のサウナ室」説を提唱したい。
つまり、 熱々でふわふわで、最高にととのうやつ ということだ。

最後は 551の肉団子 で締め。
「551があるとき〜!」のCMを脳内で再生しながら、ほおばる。
肉汁ジュワッ……サウナで開いた毛穴に染み渡る……。
「これもまた一種の ‘ととのい飯’ なのでは?」と考え始める。

そんなこんなで、大阪観光を満喫。
夜は再びホテルのサウナへ。
サウナ → 水風呂 → 外気浴(ない)を繰り返し、じんわりととのう。

結論:
サウナも大阪グルメも、どっちも最高。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
6

ワクナー

2025.03.28

2回目の訪問

【朝ウナでエンジン始動】

昨日の夜、しっかり整い「明日は朝ウナや!」と意気込んだ結果、
朝、ちゃんと起きられた自分をまず褒めたい。

向かうのは昨夜と同じ からくさホテルグランデ新大阪タワーの大浴場。
夜の余韻を引きずりつつ、 軽めの朝ウナ でスイッチを入れる。

高温サウナ → 20℃水風呂 → 外気浴(なし笑) の コンパクト3セット。
心拍数がじわっと上がり、頭がシャキッとする。
これが “整う” というより “起動する” に近い感じ。
完全に 「大阪観光モードON」 である。

身も心もスッキリ、あとはたこ焼きと串カツに向かって一直線。
……の前に、まずはホテルの朝食をいただこう。
さぁ、今日も楽しむぞー!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
29

ワクナー

2025.03.27

1回目の訪問

サウナ飯

【大阪旅行・ホテルにサウナがある喜び】

春休みの大阪、どこもかしこも人・人・人。
外国人観光客、ファミリー、そして……我が家。
そんな熱気あふれる大阪に乗り込んだ今回の旅。

宿泊先は からくさホテルグランデ新大阪タワー。
普通のホテルなら「大浴場がある」だけで嬉しいのに、ここには サウナ付き。
チェックイン前からテンションが上がり、「とりあえず荷物置いたら即風呂な!」と家族に宣言。

サウナ室はオーソドックスな高温仕様。
湿度は低め、無駄な演出を省いた “基本に忠実な熱” がそこにある。
水風呂は 20℃くらいのやさしい冷たさ。
これはもう、3セットきっちりキメるしかない。

観光の疲れが流され、しっかり整う。
あぁ……これは明日も元気に観光できるやつ。

そして、風呂上がりのサ飯は 近くのローソンで調達したカップラーメンとオロポ。
「大阪グルメは……?」というツッコミは甘んじて受けよう。
この背徳感、そしてシンプルなジャンクの美味さ、 間違いなく幸福度は高い。

ちなみに、明日は 朝風呂&朝ウナ も予定済み。
旅行にサウナを組み込むと、もはや 観光の前に “整い” という大仕事 をこなすことになるが、それもまた一興。

大阪旅行、すでに大満足。

カップラとオロポ

LAWSONにて。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
10

草冠に旬

2025.03.15

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

昨晩、某テーマパークから宿に戻るも、22時台は猛烈に混んでおり、パス。
しっかり寝て、翌日7:45頃IN。
1セット目は5名ほど同室。
2セット目以降はmax2名でほぼ貸切。

約92℃でカラカラ系ドライサウナ。
休憩は内気浴だが、窓も開けられ換気されており、心地よい温度感。
余力はあったが、家族サービスもある為、3セットでフェードアウト。
出張・家族旅行のサ旅パートはこれにて終了。
良き遠征となりました。

コインランドリーのルールがなかなか特殊でした。

コカコーラ

紙コップだと、ちょっと味気ない

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
16

草冠に旬

2025.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 3
合計:2セット

熊本から新大阪へ新幹線移動し、宿に直行。
家族が新大阪に降り立つまでのスキマ時間は約1時間。
荷解き等も考えると、2セットが限度でした。

18時半頃IN。
1セット目は貸切。
2セット目は外国人観光客1人が途中乱入するも、当方よりも先に退場。
結論、ほぼ貸切。

湿度低め、90℃超えのストロング系ドライサウナ。
これはこれで結構好き。
水風呂は、体感20℃くらい。
休憩用の椅子は2脚。この混みようなら十分。

OUT時、学生さんが大挙して来たので、
時間帯によってはもっと混みそうです。

スーパードライクリスタル

明日に備え、低アルコール。近所のローソンで調達。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
14

全身のあまみ

2025.02.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タロウリュ

2025.02.23

1回目の訪問

1set

続きを読む
9

ひげやま

2025.02.19

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

出張朝ウナ♨️
さくっと2セット。

小さめサ室に大きめテレビ📺

浴室内に2箇所、チェアがあります。
浴室の縁に座るのも悪くない。

昔は今の半額くらいで泊まれたのですが、いまはあまりにも高くなりすぎて…。
たまたま楽天の3,000円以上安くなるクーポンがあったので、それを使ってひさしぶりの宿泊でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
123

COCOR

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 1
合計:4セット

一言:初利用。休憩椅子は浴室内に2ヶ所。サウナはテレビ(NHK)有りで最大8人くらい入れるサイズ。
夜は貸切状態でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
8

bubu卿

2025.02.10

1回目の訪問

見た目はきれいなんだけど、なんか心地よくない。
お湯も水風呂も浴室換気も、これで綺麗が保たれてるのって思うぐらい循環が悪いと思う。もういっかなって事で1セットで完。
外国人が多く、入り方も脱衣所も自分勝手に汚い感じ。コインランドリー前で酒を飲みながらたむろってます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
9

OSOTOSAUNA管理者

2025.02.05

2回目の訪問

ヴァージン施設なので一言
「これがホテルサウナのスタンダード」

新大阪からの移動を考えて近くのホテルに
チェックイン

サウナ9分→水風呂1分→内気浴5分
からの
サウナ7分→水風呂1分→内気浴8分
からの
サウナ5分→水風呂1分
(あまり良くないけど頭まで10秒込み)

ホテルサウナのスタンダードでした。
温度の違う湯が二つ
水風呂
と横並び

導線に迷わないのがベストだなーと

中間管理職をやってますがどうやって
28歳以下に注意したらいいかわからない。
どうしてあなたが悪いのに逆ギレされるのか
ミスをミスと認めないのか
すみませんでしたと言えないのか。。。

そんなこと思っていたらなんだか水風呂に
沈みたくなりました。

生きにくい老害管理職ではありますが
色々悩みながら生きて、豊かになればいいやと
部屋に戻りました。

皆さんならどうしますか?

今日もありがとう。感謝して

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
23

2025.01.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Bach

2024.12.24

2回目の訪問

昨日からこちらでサ活♪

お風呂は混み合ってますが、サ室は程よい人数でした。
10名ぐらいは入れる大きさです。

水風呂はサ室横にあり、少しカルキっぽい臭いがしました。

外気浴はなく浴室内にととのい椅子が二脚あります。

昨晩と今朝で各10分2セット堪能しました。

続きを読む
32

Bach

2024.12.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸川あま太郎

2024.12.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ勝

2024.12.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おやぶん

2024.12.03

9回目の訪問

大阪に出張したらココ!
チェックアウト前に2セット。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
18

やなぱい@アロハハット

2024.11.27

1回目の訪問

朝にサクッと1セット。

続きを読む
0

muneΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

2024.11.16

1回目の訪問

#サウナ
2段、8人、テレビあり。
しっかり熱い

#水風呂
浅め、2人
冷たい。

#休憩スペース
イスは2脚あります。

続きを読む
22
登録者: numagus
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設