対象:男女

男女入れ替え施設

湯っぷる

温浴施設 - 福井県 大飯郡高浜町

イキタイ
84

オロポイケちゃんさん

2024.09.09

43回目の訪問

我慢の限界を迎えたときは、
サウナの中で我慢、我慢。
ということで湯っぷるへ。

12分計を見つめつつ、己自身も見つめ直す。
100度か、熱いな。
サウナ室、水風呂、外気浴を繰り返す。
高浜の夕陽と秋風が気持ちを穏やかにしてくれる。

休憩室のリクライニングシートでウトウトしていたら悩んでいたことなどどうでもよくなった。
なんかあったらとりあえず湯っぷるだな。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
31

ひつじ

2024.09.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オロポイケちゃんさん

2024.09.05

42回目の訪問

サウナ飯

I can hear my voice 今始まる
Midnighttimeからこの場所で
(TRF「EZ DO DANCE」)

久々の湯っぷる。
このサウナチャンスだけ逃したくないよ!
Yeh yeh yeh yeh yeh
Wow wow wow wow wow

湯っぷるは良い。
灼熱の高温サウナ。
サウナ室の中は、グルーヴ感のある生存競争。 
身をよじらせて熱さに耐える様は、
Survivaldanceってか。

熱さに耐えに耐えて水風呂へ。
燃えつきそう火照る体から、
叫ぶ竜神が、ってなんだそれ。

水風呂の心地よさに身を抱きしめられてからの外気浴。
去り行く夏風に身体を委ねる。
身体の芯まで感じる瞬間、時間の彼方ではじけるリズム、
なんてなことを思いつつととのうわけで。

湯っぷるのサウナにもうね、
CRAZY GONNA CRAZYだなぁ。

17アイス 生チョコティラミス

寒い夜だから I miss you アイス you

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
35

もり

2024.08.25

2回目の訪問

今回は小さめの方のお風呂でした!
サウナ自体は湿度高め熱々で5分で滝汗☺️
水風呂は20度ほどなのでゆっくりと時間をかけて体を冷やすことができます。深いのもいい!
外気浴はもう一つのお風呂のように寝椅子がないのでウッドデッキでゴロゴロしました。
曇天の空にトンビがぐるぐるしていて、弱めですがいい風も吹いて気持ちよかったです!
ひさびさにあまみもがっつりでるくらいでした☁️

続きを読む
20

宙飛ぶサウナー大学院生

2024.08.13

1回目の訪問

道の駅に付属した温泉
なかなかいいところだった
福井また行きたい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
10

Haru

2024.08.12

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:海帰り

続きを読む
20

前屈ぺたんこ

2024.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひつじ

2024.08.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オロポイケちゃんさん

2024.08.10

41回目の訪問

サウナ飯

久々の湯っぷるに行ってから、かっぱ寿司で生ビール。
で、ほろ酔い気分でウチに帰って、なぜか古舘伊知郎の「伝えるための準備学」を読みつつウトウト。
なので、今日の湯っぷるを振り返るとなぜか古舘節になってしまいます。

若狭湾、青葉山、三国岳に囲まれた、
ここ高浜町の闘いのワンダーランド湯っぷる。
そのサウナとの闘いの熱さを求めて、
湯っぷるに集いし人々は1万3000人フルハウスであります。

小鉄さん、灼熱の魂を感じるサウナをどうご覧になりますか。
「古舘さんね、リングの上に立つ人間にしかわからないですけどね、
リングの上は40度越えてますよ。
さらにね高温サウナは95度近いですよ。
でもね、彼らね、
眼は死んでない」

おおっと、この業火の如くの煉獄の熱さは、
高浜原発のなせる業か、はたまた己から発する人間発電所か。

そして、心頭滅却で耐えた後の、水風呂の破壊力。
これは全身きまっている。
貴公子セナのごとく、音速でととのうのか。

以上、湯っぷるからの中継でした、状態。

かっぱ寿司 東舞鶴店

生ビールと焼餅茶碗蒸し、おつまみサラダ

古舘さんね、この状態、 完全に極ってますよ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
31

にゃんぱす〜@SB69

2024.08.09

1回目の訪問

サウナ飯

夏休み🍉🌻5日め(そろそろ終わりが…🥹

朝の海岸散歩🚶🏻〜昼前ハーバルビレッジのカフェでハーブ🌿ティー🫖を🤗

昼過ぎには今回の旅の最後のサウナ🧖へ

🈁はお連れさんの実家からかなり近いトコにありますが今まで🈁の前はもう何度も何度も通るけど一度もイッたコトが🈚️く…(道の駅隣接ですがそちらもまだ…)

特に評判が悪いとかそういう話でも🈚️くたまたまだと思うけど🤔一番に思い当たるのは実家の家族がみんな風呂とかサウナに興味🈚️いコトだと思います😆

そんなこんなで初めての訪問🚙💨💨

入浴料はJAF🈹適用で¥700➡️¥600に😉

脱衣ロッカーは¥100要るタイプ😩
(一応戻ります😜)

塩サウナで使う塩🧂も¥100要るタイプ😳
(¥100払ってまでヤリたいモンでも🈚️し)
(月曜と金曜?塩無料らしいです)

脱衣所ドライヤー(ダイソン)も¥100要るタイプ😱(5分間で¥100)

お風呂はジェット付き主湯とバイブラ湯に水風呂とあとは露天風呂(光明石の人工温泉)

サウナは3種類で…

塩サウナは前述😜

スチームサウナは50℃程度❓壁面板張りで座面タイル張りで湯気が吹き出してますがモクモクではありません😢

最後はメインのフィンランドサウナ(ストーン式オートロウリュ🈚️)

90℃ちょっと🤏超えるぐらいでアツアツ🥵

横長で逆コの字型2段で上辺は1段/下辺が長い

ワッフルタイプの布マット敷設だけど正面奥のTV📺前は🈚️し…確かにソコに座られたらTV📺観れん罠🪤😂

水風呂は最大4名程度18℃前後でまあまあの冷え🥶深さも90㌢あって良き🥰ただ出入りがほぼ⬅️の階段になってる部分のみの様な感じなのが残念😢

総じてはまあまあ良かったけど🤔海水浴場近いトコなので砂の持ち込みをかなり気にした注意書き等が多かったのが印象的でした🤭

¥100のこだわりを捨てるとなお良き❣️🤪



(9179🚶🏻‍➡️)

あおばやまてらす shop693

薬膳茶🍵「健」と「抗」

青葉山ハーバルビレッジ内

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,76℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
82

さうなら〜3

2024.08.06

15回目の訪問

最幸の一言に尽きる。
若狭和田海水浴場での海水浴の帰りに。
コレもはや夏の風物詩。お決まりコースですね。
水風呂が安定の気持ちよさ)^o^(
サウナも密度高く熱くて気持ちいい!!

また来ようっと!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
15

1時間、ドライ1スチーム1。

カキにイク汗💦気持ち良い👍

とんから定食ライス普通盛り

久しぶりの肉。 美味しい〜🤤

続きを読む
37

ストロング細川

2024.07.23

1回目の訪問

釣り終わりに立ち寄ってみました。

疲れも相まってガンギマリ

7分→水→外気浴
8分→水→外気浴

外のデッキが完全フルフラットで整いを通り越して爆睡してしまった、、。

休憩スペースには漫画もあって、ふかふかソファで二度寝してしまった。

普通にリピートだなぁこれは

続きを読む
8

黄昏サウナー

2024.07.13

3回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:2〜2.5分 × 4
休憩:7〜10分 × 4
合計:4セット

一言:
90℃のサウナはメッチャいい汗流せる🥰
やっぱり暑いに越した事ないな😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
14

おふろすきー

2024.07.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おふろすきー

2024.07.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
19

fukuimon

2024.07.06

4回目の訪問

3セット。あっついサウナに冷たくて深い水風呂。毎日ではなく週2回しか塩の設置はないけれど塩サウナ室もあるしで最高なんですが、サ室での場所取りがひどい。史上最高にひどい。常に4人が場所取りしてた。あまり広い部屋ではないのでそれ以外で座れる場所はそうない。一度誰もいなくてサウナマットだらけの部屋で1人だった時、全部回収して外の使用済み箱に入れようか‥と立ち上がったのですがすぐに1人戻ってきたので座り直した。水風呂でも頭からドッポン入るし、マナーの悪さはお土地柄かあ?と思ったけど、ここは私の実家近く。自分の地元はこんなもんかあと笑って受け入れる事にした。
後から一緒に来た連れに聞いたら男湯は刺青だらけだったよう。女湯でも1人いたけどおしゃれタトゥーだったからなんとも思わなかったけど男湯はマジものばっかりだったとか。確かここ刺青ダメじゃなかったっけ?入り口にも書いてあったような?そんな人入れないでよって事ではなくて、問題なのは、ルールを守らせない施設側の管理だと思う。守らせることが出来ない、見てみぬふりのなあなあって事。ハア〜やっぱりうちの地元はこんなもんなんだなあ。
(後日Googleの口コミで知ったのですが、電話して確認したらオッケーがもらえるらしい。そ、そんな場所ってあるんだ。今度行ったらオッケーって受付するまでに分かる告知があるか確認してみます)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
30

ひつじ

2024.06.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

寄り道サウナ🈂。
鳥取への通り道。
道の駅でランチしてからの入場。

ここのスチーム🈂好き🤗。
洗体してから露天風呂で下茹で。
景色も良いねぇ。燕が子育て中。
からの内湯ジェットで
肩甲骨ほぐす。からの、フィンランドサウナ🈂。
90℃ちょっとでややカラッとしている熱味。
下茹でしてるのですぐ滝汗。

水シャワーからのミズブロ🚰。
深さもあって良い。しっかり冷して
スチーム🈂ヘ。貸し切り。
腰掛けスペースの上に座れる🤗。
腹パン過ぎて整わず終了。
食べ過ぎだ‥。

とんから定食ライス大盛🍚&おかわり無料

豚の唐揚げ、ライスが進む😊二杯目で満腹これで980円。あざます🥳

続きを読む
19

どら

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

記念日💍サ活の後
疲れが 一気に出てきて 眠くなってくるし
家🏠まで帰る 体力&気力が無くなり
付近の 道の駅で車中泊(笑)🤣
(↑記念日の〆 これでいいのか😳)
(後から 思えば らぶほ🏩サ活すればよかったって思ったのは 内緒です🤫)

朝 目覚めて 近くの食堂で 「朝定食」を食べる
特に する事を決めてなかったので
Google先生に 「公園」を探してもらい
暇つぶし&体力作りの ウォーキング🚶‍♀️

山の中に ある公園だったので
アップダウンがキツくて 30分程でギブ!
しかも 身体中 汗で びっしょり😭

サッサと切り上げ お風呂にイキタイ🚗³₃

と言う事で やってきた🚗³₃
JAF特典で 100円引きの 600円で入館

サウナが3種類あります😳
とりあえず 全部チェック✅

塩サウナ...
室温80度🌡結構熱め
塩は 置いてなく フロントで購入するみたいです😅(月曜日は 塩使い放題みたいです笑)
今回は 購入せずに "エアー塩サウナ"(笑)

スチームサウナ...
温度計 無かった?ので 室温は分からず😂
スチームもモクモク…💭じゃ無かった

フィンランドサウナ...
温度計は 100度🌡テレビありです
大きめの サ室で じっくり蒸される🥵

水風呂...
めちゃくちゃよかった♥️
水風呂 入り口に 6段ほどの階段があって
水底まで降りて行くタイプ🤣
冷えも 深さもあって 気持ち良き~🥶☺️😇

水風呂の中に 浸かっていたら
小学低学年位の子が 階段降りて 水風呂に入ってきた☺️
水風呂の冷たさに 震えてる🫨
思わず お声掛け(笑)
👂🤓👂"無理しなくていいよ~"
👦"暑がりで 冷たいの好きやねん!今日は 調子悪いだけや😔"
↑小学生なのに この返し🤣
流石 関西に近いだけある🤭
(もしくは関西から来たのかも)

外気浴...
露天風呂脇に 寝チェア2脚ありました
優しい風が吹く中🍃 ゆっくり休憩😇

4セット~😇😇😇😇

人も少なく 広めの浴場 休憩処も広くて
マンガもたくさんあった📗📚
今回は マン活しなかったけど😅

ただ WiFiが無かったのが 残念でしたが
すごく いい施設でした☺️

こく亭

塩ラーメン

ネギ かけ放題(笑)...ボウルいっぱいの ネギ持ってきてくれます🤭

続きを読む
57
登録者: ケムンパス
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設