昨年同様、今年も体験させて頂きました😄
-8℃の外気でのテント内を薪ストーブで70℃以上に保ち続けるのは結構大変💦
コンスタントに薪を焚べないとすぐに温度が下がってしまう⤵
でも、1年前よりは上手くできた…たぶん😅
セルフロウリュも白樺、ミントの香り最高‼️
休憩室には飲料水の他に嬉しいコーヒーとパンの無料サービスもあり🤤
ハンモックでととのい2セット目へ。
薪を焚べるのが楽しくてしょうがない🤣
途中スタッフの方がインフィニティチェアを用意してくれたので最後は外気浴を堪能😊
水風呂がないのが残念と思っていたら新設したシャワー室の前に水風呂が😳
まだ準備中との事だが、入れるようになったらまた是非是非来たいところです👍


日本最北端のロウリュと壮大な自然で北海道とサウナの親和性を再確認
テントバーニャということでどうしても隙間風や底冷えで足元は冷えてしまうが、それが気にならないくらいの魅力に溢れている
室内は濃いヴィヒタの香で、ロウリュ用の水もヴィヒタが浸かったこれまで体験したことないレベルの濃厚なアロマ水
加えてセルフ薪ストーブの熱源で室内はしっとりかつふんわりとした温度感で、セルフロウリュで快適な熱もちゃんと降りてくる
水風呂はないけど氷点下のナチュラルアイスサウナからのポンチョを被っての外気浴で問題なくととのえるのは素晴らしい
目の前に広がる雪原と、稚内らしい心地よい風と空気でより一層キマる
休憩用ドームテントの中はちゃんと暖かく、ハンモックやレモン水などサウナーのツボを押さえた抜かりないサービス