対象:男女

男女入れ替え施設

吉田屋山王閣

ホテル・旅館 - 石川県 加賀市 事前予約制

イキタイ
313

ma oo ga

2023.09.09

1回目の訪問

日帰り利用
サ室暗くて静か、
貸し切り状態
露天水風呂
屋内にも屋外にも、ととのいイス設置ありで
とてもよかった

続きを読む
22

Yuki Imai

2023.08.22

1回目の訪問

誰もいなくて2時間貸切でした。
イキがかなりよかったです。オートロウリュかんしゃ

続きを読む
34

タケお@YouTube

2023.08.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タケお@YouTube

2023.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

利休

2023.08.04

1回目の訪問

合計:7セット

一言:Instagramで広告につられていってきました!
イキタイで前評判は聞いていたので期待と不安がハーフ&ハーフで伺いました。笑

サ室は両方ともかなりよかった!石川県では珍しいikiストーブに梅干ストーン、まるで都内の有名サウナのような空間🔥
ロウリュもありますが、熱気は全然こず、湿度調整程度かな?もっと熱波がきたら嬉しかったです💨

微妙だったのわ水風呂と整い椅子。
水風呂は温すぎて全然だめでした。外なので冬にきたらキンキンなのかも!
個人的にインフィニティ系が苦手なので普通のプラ椅子がほしい🪑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
9

りサっつ

2023.07.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆーじ

2023.07.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たかゆきくんლ(´ڡ`ლ)

2023.06.23

2回目の訪問

行ってきましたよ‼️
山代温泉 吉田屋山王閣😃

1階も3階もサウナストーブは
METOS iki

2023/6/20〜21
1泊で利用。1階と3階に大浴場があり、夜中に男女入れ替わり。
前日夜につづいて1階大浴場

サウナハットとスマートウォッチとmokuタオル持参で挑みました😁

21日朝は1階の大浴場利用
◎椅子は全8脚+ベンチ(脱衣所6+ベンチ・内風呂(湯の中に3)・外気2)
・脱衣所
インフィニティ2・クッション付きの普通の椅子💺が4・ベンチ1
・内風呂
(湯の中)3はサウラウンジャー
・外気
インフィニティ2

◎サ室内は結構暗め

◎サウナ温度は92〜94度(体感は100度程)

◎サウナマットは2枚あるといい(お尻下と足裏下)
※タオルマットが敷き詰められてますが、足裏が熱くなりやすい(3階よりは全然マシ)

◎脱衣所奥にサウナ有り

・湿度は低めなので、毎セット脱衣所にある水は1〜2杯飲んでいく方がいいです。

・オートロウリュウありですが、ストーン量に対しての水量が少ない。サ室は狭めなので3階よりは湿度が上がる。

◎水風呂への動線は悪過ぎる。
脱衣所奥にサウナがある為、内風呂に入り、露天に行かないと水風呂がない。
水風呂に行く道中の露天部分にカナブンが3匹死んでました。他の虫もわんさか居ました。
水風呂の体感は20度位でした。
水の循環はされていない

◎外気浴の椅子がありますが、僕は使ってないです。山の斜面に風呂がある為、前日の3階よりも、虫が居ます。
※虫が大好きな人や全く気にしない人のみ利用出来ると思います。

◎個人的感想ですが
・外気浴椅子→虫多過ぎる
・内風呂椅子→湯に浸かってたら整えない
・脱衣所椅子→まだトトノイやすい
※扇風機が遠めに有り。強でも風が届かない💦
近くに持ってくる事も可能だが、脱衣からの風呂への動線上なので他の人の邪魔になってしまう。

ここ1階もリニューアルされてとても良い施設だが、1つ1つは凄く良いのに…
まとまると何か勿体無い気がする💦
自分は3階よりも1階の方が全然良い⭕️
水風呂にすぐ行けたら最高だが…
季節によって水風呂の水温が変わると思うのでチラーは入れた方がいいと思う。
脱衣所の休憩スペースも大きく取ってるが、風がない。広いスペースだけどコンセントが近くにないので、大型の扇風機などがあればまだ良いと思う。

全2セット
1セット目
サウナ10分→露天水風呂1分→脱衣所椅子10分
2セット目
サウナ10分→露天水風呂1分→脱衣所椅子8分

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
38

おがっちょ

2023.06.23

2回目の訪問

6月21日
朝早く起きて朝ウナ✋
3階のサウナへ

1階とは作りが違う✨
なんかスタイリッシュ

サウナは熱めの95度
1階より広くて熱い‼️
そして結構ドライ🥵

てゆーか
足の裏
ヤケドしそうに熱い‼️
サウナ出る時
サウナの出口ドアまで
熱すぎて悶絶😭

半日経っても足の裏ヒリヒリ
ジンジンしてました
あれ、どうしたら良いんだろう?
ワタシの足裏の皮が薄すぎるんか?

水風呂も外気浴のイスも
朝だから虫は少ないです
だけどやっぱり季節柄虫は居て
外気浴中に顔にまとわりつく🥺
仕方ない、、夏来た自分が悪い😭

虫が気になって整わないので中へ。
内風呂にも整いイスあるけど
ムーンと熱すぎて整わないから

やっぱり
脱衣場で休憩✨✨

しかし
3階の脱衣場には、イスが1脚のみ
扇風機なし❌

脱衣場にイス2つ
扇風機があれば
最高だなと1人で妄想しながら
ふんわり整いました😌😌

3階も1階も総じて素晴らしいサウナなんです

しかし、季節的に夏は厳しい💦
大量の虫が気にならない人
水風呂の濁りや浮遊物が気にならない人
むしむし熱い内風呂でも整える人、
足裏の熱さに強い人
なら、夏でも楽しめると思います😊

居心地良いホテルだし
店員さんとかすごく良い人ばかりだし
泉質最高だし
サウナも、勿体ない所もあるかもですが
めちゃくちゃ良いサウナだと思います🥰

ワタシは、
次は冬に来たいと思います🙆🏻‍♀️
ありがとうございました😊😊

続きを読む
40

たかゆきくんლ(´ڡ`ლ)

2023.06.23

1回目の訪問

行ってきましたよ‼️
山代温泉 吉田屋山王閣😃

2023/6/20〜21
1泊で利用。夜中に男女入れ替わり。

サウナハットとスマートウォッチとmokuタオル持参で挑みました😁

20日夜は3階の大浴場利用
◎椅子は全6脚(脱衣所1・内風呂2・外気3)
全てインフィニティチェア

◎サ室内は超明るい

◎サウナ温度は92〜94度(体感は104度程)

◎サウナマットは2枚必須(お尻下と足裏下)
※タオルマットが敷き詰められてますが、足裏がとてつもなく熱く、汗をかく前に足裏が終了します(笑)サ室を出る際も足裏注意⚠️です。

◎木の椅子がサ室内に設置されてますが、あれはインテリアです。全体がチンチンに激熱なので座れないと思います。

◎湿度はかなり低めなので、毎セット脱衣所にある水は2〜3杯飲んでいく方がいいです。

◎オートロウリュウありですが、ストーン量に対しての水量が少なくサ室は広めなのでそこまで湿度は上がりません(すぐにドライになります)

◎水風呂への動線はいい。
夜はライトアップされていて、色んなものが浮いてたり水中に漂ってました。日によると思いますが、僕が行った時は痰が水中に漂ってました😭
虫取りアミがあったので一応取り除いたのですが、入りたい欲は一瞬で無くなりました💦
マナーの悪い人が居てたんでしょう😰(サウナ横に洗い場があるのでそこのシャワーを水風呂替わりにしました)
水風呂の体感は20度位でした。

◎外気浴の椅子がありますが、僕は使ってないです。山の斜面に風呂がある為、えげつない程の虫が居ます。ライトアップもされてるので寄ってきますし、時期もあると思います。
※虫が大好きな人や全く気にしない人のみ利用出来ると思います。

個人的感想ですが
・外気浴椅子→虫多過ぎる
・内風呂椅子→風呂の湿度が高過ぎてミストサウナ状態
・脱衣所椅子→ここが一番マシ(強いて言うなら扇風機などの風が欲しかった)

全体的にリニューアルされてて綺麗なので、勿体無い気がしました。良いサウナなのに…少しずつ何かが足りない。何か残念😢
水風呂は循環させて、チラーは入れた方が良いと思います。(あくまで個人意見です)
この日はサウナ目当ての人は全く居なかったです。とりあえずサウナがあるから入るみたいな人が1人居てただけで、3分位で出て行きました。

全3セット
1セット目
サウナ8分→サウナ横シャワー1分→脱衣所椅子10分
2セット目
サウナ8分→サウナ横シャワー1分→脱衣所椅子8分
3セット目
サウナ10分→サウナ横シャワー1分→脱衣所椅子12分

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
34

おがっちょ

2023.06.22

1回目の訪問

6月20日〜宿泊利用✨
気になってた山王閣さん🥰
宿泊利用して1階と3階両方のサウナを
体験してきました✋

🍀1階サウナ🍀
浴場入口からお香のかおり
綺麗な脱衣場とお風呂とサウナ
脱衣場にインフィニティチェア2
その他椅子が4
タワー型扇風機が置かれてます。
内風呂の湯船にもフルフラット?な
椅子が3つ
露天風呂ゾーンに水風呂と
インフィニティチェアが
2つありました👍

サウナはピカピカで綺麗✨
サウナマットも清潔にされてて
たくさんありました🙆🏻‍♀️

サ室は暗くて無音で静か😶
瞑想サウナって感じです
オートロウリュのジューって音が
めちゃくちゃ気持ち良い👂
90度ちょい
湿度もまあ良い感じ✨

12分計も完備👍

サ室出たらウォーターサーバー
紙コップもたくさん✨

そして歩いて浴場ドアをあけ、
さらに露天風呂のドアを開け、
階段を降り露天ゾーン
さらに階段を登って水風呂🛀
動線は良くないですが
めちゃくちゃ遠いわけではなくて
ワタシは特に気にはならなかったです。

いや、気にならなかったのは
他の部分が気になりすぎたから
なのかもしれないですが💦

季節的に仕方ないのですが
露天風呂ゾーンは山の斜面みたいなところを
ライトアップし、露天風呂ゾーンも綺麗にライトアップされてますので、夜はとにかく、、
とにかく大量の虫、虫、虫、、😱

水風呂に大量に浮く虫、カナブン、、
それを桶ですくってからしか入れない💦
ちなみに水風呂は体感20度くらいかな?

水風呂入浴中も顔にぶち当たってくる虫、
もちろん、露天風呂ゾーンでの外気浴は
絶対できません
身体に虫がたくさんつきます。

だからこその、脱衣場浴
めちゃくちゃ助かったし
めちゃくちゃ良かった♥️

ただ、タワー型扇風機
遠すぎて風が来ません🤗
もっと近くに置くか、
業務用の大きな扇風機じゃないと
風が椅子ゾーンに届きません😞

誰も居なかったので
扇風機を台から下ろして
近づけて使わせて頂きました🙇🏻‍♀️

おかげで、バッチリ整いました🍀

場所的に夏は仕方ないと思うので
脱衣場浴の充実をしたら
かなりすごしやすいと思います😊

水風呂はチラーとかはなし、
バイブラなし
循環もなしかな?
水の中もライトアップされてるので
正直、水の中になにか浮遊してる、
虫がいるのもまるわかり、、

循環はした方が衛生的かな?
と思いました🙇🏻‍♀️

翌日につづく🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️

続きを読む
37

2023.06.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.06.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース💉

2023.05.14

1回目の訪問

初めてサウナの良さを知った旅館♨️

数日前にサウナのととのい方特集の番組を見て、近々温泉旅行に行く機会があるので楽しみにして…✨

夕食後、大浴場に向かうと貸切状態
数日前に見た番組を思い出し、サウナ8〜10分…暑い…でも、つらい先の未知なるととのいに向けて我慢…😵‍💫

続いて水風呂…
水風呂に入ったのなんて小学校以来じゃないかな。友達と銭湯に行ってやせ我慢大会してたっけ…
そんな懐かしい思い出に浸りながら、入水
冷たい!でもこの先の未知なる…(以下略)

1分も入っていると段々冷たさを感じなくなってきた…!これがいわゆる羽衣ってやつか…!
2分程度で水風呂から上がり、近くのととのいイスで横になり、夜風にあたる🍃

数十秒もしないうちに、今までにない感覚が押し寄せてきた
うう…これがととのうという感覚か…🥰

サウナデビューは見事成功に終わりました。
サウナ→水風呂→ととのいイス→お風呂の動線が短く、とても良かったです。

星8つ!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

続きを読む
3

まな

2023.05.08

2回目の訪問

朝サウナ

続きを読む
34

まな

2023.05.07

1回目の訪問

久々の休み。温泉に入って美味しい物食べてゆっくりしたい…
でもサウナも行きたい!
山王閣さんのサウナがリニューアルしてるとの事でさっそく予約

サウナ室   約95℃
水風呂   体感20℃

外気浴は雨がきつかったので
内湯の湯船内に設置してあるデッキチェアへ

温泉旅館というより、もう
サウナ施設!!
素晴らしい
明日は、朝3階へ

続きを読む
25

Yukio

2023.05.02

1回目の訪問

サウナ:10分×4
水風呂:2分×4
外気浴:5分×4

旅館にも関わらず、整える素晴らしい設備で、日帰り温泉としても非常におすすめです。

続きを読む
18

yuka

2023.05.02

1回目の訪問

サウナ:12分×4回
水風呂:1分30秒×4回
外気浴:10分×4回

プラベートサウナ感がありとてもキレイで最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
3

SH

2023.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひろ

2023.03.31

2回目の訪問

朝は男女お風呂が入れ替わるので、朝風呂兼朝サウナへ.

サウナは昨日の3Fよりも少し狭めで、薄暗く、また違ったいい雰囲気のサウナでした.外気浴のロケーションが最高でした.

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
20
登録者: 大東蒸男
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設