対象:男女

男女入れ替え施設

吉田屋山王閣

ホテル・旅館 - 石川県 加賀市 事前予約制

イキタイ
479

まなてぃ

2025.02.09

1回目の訪問

二日目は加賀山代温泉。意外と意図を持ってここに入りに来たことはなかったので楽しみでした。山下家はよく泊まったことがあるが、ここを山を少し登ったところの奥にある山王閣はいい感じに知る人ぞ知る感。そしてサウナが最近できたらしくそれを楽しみに泊まりに来ました。でも値段はリーズナブル。これは期待できないかも〜と思っていましたが。結論最高のサウナでした。また絶対入りにきたいサウナ施設です。まずサウナは男女入れ替えで、夜は男性3F→朝に1Fになりますが、どちらも違った味があって良いです。3Fのサウナはらかんの湯を彷彿とさせるような作り、どっかの東京の超高いサウナ施設のように洗練とされた作りで、似た施設あった気がするけど思い出せず。内湯もあったかく、雪も今回もちらつく中で露天風呂もあっつい。至る所にインフィニティがあって、ちゃんと中の余白スペースもあってそこにも置いてあるのが素晴らしい。そして肝心のサウナは超巨大のIKIサウナ。ストーンからは15分ごとにオートロウ流。3Fの良いところは、奥側がちゃんと蒸気が回るように天井が丸くなているのと、一番下の段には寝れるチェア式の場所があり、外を見ながらあったまれる。完全フラットじゃなくてチェアなのが汗が入らなくてよくてここで15分くらい雪を見ながらふけました。最高。そして水風呂は深めのキンキン。いやー時間があれば3回x2セットくらいやりたかったですが、朝の楽しみにもとっておき、そして朝はここは昔から大浴場があったような作りに、脱衣所スペース側にサウナを作っているタイプ。全体的にとても清掃が行き届いていて、深夜3時まで大浴場入れるのが強すぎる。こっちのサウナは瞑想系で暗い木のサウナで15分ごとオートは変わらず、上の方はかなりあっつあつ。こちらの方がグッと入り込んだサウナとして玄人専用かも。導線はイマイチだが、外に水風呂があって深め。雪解け水が木から滴る中冷やして、その後は露天風呂に足をつからせながら整う。内湯にはでかい風呂の上に椅子があってその蒸気であったまりながら整える。これも最高でした。総じてサウナも水風呂も外にある気合い入りまくり、かつ高温多湿サウナ水風呂キンキンで、これが1人15,000円くらいで安ければ入れるのはバグってます。また絶対きます。友達にも勧めよう。

続きを読む
2

c>

2025.02.06

2回目の訪問

サウナ飯

万平さんののちほどを観て行きました!

夜と朝で入替してくださるからどちらも楽しめました🥹♡

⚫︎無限の命
ダークトーンの木材を使っていて落ち着く
深呼吸しやすくてとてもリラックスできた

大寒波の中伺ったので水風呂は多分シングルでした🥹
しっかりサウナ室で暖まって入ったら🙆‍♂️
内風呂にあるベンチで無事ごーとぅーへぶん🪽でした

⚫︎森の幸
フィンランドにあるらしい木の寝椅子
これがなんとも心地いい🤤
サウナで寝られる贅沢空間でした♡

温泉は肌ツルツルになるし
とっても良い温泉良きサウナでした😉

旅館の方皆さん丁寧親切で
ストレス無くとても過ごしやすかったです!
ありがとうございました☺︎

🦀

続きを読む
20

c>

2025.02.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さっちー

2025.01.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2 6分×1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:3セット

「加賀市サウナ特区宣言」もあり、加賀のサウナに注目してます!!
今回はサウナに力を入れているといわれている吉田屋山王閣。予約制で日帰り2500円
女湯は1階命の泉へ
後付けで増設したために更衣室にある1階サウナ
平日なので運良く始終貸切
20分毎のオートロウリュ
テレビもないので、瞑想するかのように自分と向き合えばよかったんですが、誰もいないので友達と喋ってました。
水風呂が露天風呂の横にあり、汗を流して入るにしても動線がちょっと悪いのは残念。あと外なので葉っぱとかが入ってしまう。夏とかは水温上がりそう。今の季節外気浴だけで十分クーリングできちゃうかな。
外気浴のリクライニングチェア3つのうち1つしか屋根の下にないので、天気が悪い北陸としては、天気によってはなかなか外気浴が難しく脱衣所で休むしかできないかもとか考えてしまいました。
サウナ自体は素晴らしい。年代もたってる旅館の努力がとても見受けられました👍

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
21

はぴらき

2025.01.29

1回目の訪問

じゃらんの限定ポイントの期限が今月いっぱいだったのを利用して行ってきました。

浴室とサ室が別々になっている導線。
入口にあるビート板っぽいマットを使用しますが、サ室に敷いてあるタオル地マットが薄いので、足の裏が火傷しそうなほど熱い!!
タオル多めに持っていって正解でした。
オートロウリュがベリーっぽい甘い香りで癒される♥
テレビのないサウナ好きだなぁ。
時間があっという間にすぎてゆく。

水温計見当たらなかったのですが、雪の露天水風呂はなかなかのポテンシャル✨️
キンキンに冷えてから、湯船に設置されたメッシュととのいチェアへ。
ちょっとカビが気になりました…。

湯上がりは、ロビーでジュースとコーヒーのセルフサービスもありました☕

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
35

sen_to_apple

2025.01.26

1回目の訪問

新規開拓サ活
日帰りの自分に対しての対応が
申し訳ない位素晴らしく恐縮です

3階の話題のサウナ室へ
ポタポタロウリュウの音が癒されさる
じっくり蒸されて水風呂

そして即サウナ室へ
次は合法で寝転がれるチェアー椅子に座り
ととのいながら蒸されます

次のセットでタイミングが重なり
ロウリュウ水がジュワ~
いよいよ本気を出したサウナ室
いいですね〜

露天風呂からの景色も風情があって素晴らしい

今日は計4セット
サービスのホットコーヒーとジュースも
いただき満足満足🫠

今日もありがとうございます

#がんばろう能登
#カガサー

続きを読む
38

【加賀温泉郷サウナ部】REIKA

2025.01.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

akira.t_Lab

2025.01.19

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おしゃれアーチ

続きを読む
40

akira.t_Lab

2025.01.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

akira.t_Lab

2025.01.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Sam

2025.01.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

wD

2025.01.12

2回目の訪問

1Fの湯
サ室は暗くて3Fより好き
水風呂まで遠くて急いだら段差で足ぶつけたので注意

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
13

wD

2025.01.11

1回目の訪問

3Fの湯 サ室は実測 水風呂は体感

10minサ
1min水風呂
10min休憩
×3set

きもちいいい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
17

2025.01.10

1回目の訪問

3セット

続きを読む
9

初心者ですが

2025.01.03

1回目の訪問

家族旅行で山代温泉の吉田屋山王閣さんへ。
リニューアルされたサウナは綺麗で気持ち良かった!
旅館施設は古いが、スタッフの方の対応も良く、朝風呂も含めて楽しめました。
リニューアルサウナなので動線が悪く、水風呂までの距離が悪かったり、段差が気になったりはします。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
5

牛丼

2024.12.22

2回目の訪問

サウナ飯

朝食の前に朝ウナ、本日は1階の『命の泉』へ。

入った瞬間タイミング良く雨が止んでおり露天風呂で湯通し…からのサウナです。

3階のサウナとは打って変わって暗くて落ち着けるサウナ、ぱっと見昭和ストロング系かと思いきやここもオートロウリュウ付きのサウナで湿度管理もバッチリ。

冷水シャワーでととのえ浴槽内の寝椅子で内気浴…。

朝から良いととのいをありがとうございました。

朝食バイキング

サウナ後の飯は美味い

続きを読む
33

牛丼

2024.12.21

1回目の訪問

久しぶりの温泉サ活。

老舗の温泉だしカラカラのストロングドライサウナかと思ってたら天井Rかいてるオシャレなサウナ室に木製ハンモック、しまいにはオートロウリュウ。土下座です、ありがとうございます。

ただチラーが壊れてたのか水風呂が30℃くらい?で残念…水シャワーを浴びて内気浴でととのいました。

1階のサウナも楽しみだ…!

続きを読む
23

snb9

2024.12.10

1回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩を3セット♨️

長らく気になっていたこちらの「森の幸」へ🫨
熱々の天然温泉に入り、サウナでのんびり💧
3セット目はサウナ内のハンモックで長くなっていました🫠
奇しくも1年前にはお近くに一泊でした🥶

続きを読む
58

もも太

2024.12.08

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ♨️
男女入れ替え

1階大浴場
内湯が3階男性大浴場より広い
露天風呂も広くて立派だ!

サウナ室は脱衣所の奥にある
・「無限の命」
100℃
iki
テレビ無し
2段構成、20人
ダークブラウンの木で覆われた
サウナ室内はシックで暗い
20分毎のALは30秒くらいと
長めで、多湿
自分と向き合いながら
静かに蒸される
×4セット

・水風呂
20℃
露天スペースにあり
深くてゆったり入れる
水質が良く癖になる水風呂

内湯にある寝ベンチが秀逸
天然温泉の上にベンチが3台
お湯にギリギリつかない設定
ベンチの下から温泉の湯気が体を
じんわり温めてくれる
これがめちゃくちゃ気持ちー!

雨の露天風呂も乙
雨音と風の音に耳を傾けながら
しとしと降る雨にうたれて
源泉掛け流しの温泉で朝を迎える
なんて幸せなんだ

老舗ながら新しいものを取り入れて
癒しと幸せを与えてくれる
素晴らしい施設♨️
また来まーす☺️

朝食ブュッフェ

郷土料理が多く嬉しい☺️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
23
登録者: 大東蒸男
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設