3.1
有給休暇を使って4連休。地元に帰ってきた。
フライトに乗り遅れそうになり羽田の第一、第二ターミナルをスーツケース持って爆走。汗をかいたのでサウナ!
サウナは広々としてカラッと目。
水風呂はやや浅めで18℃とやさしめ。
中には整いスペースがおそらくもともとなかったのか、一つの浴槽の水を抜いて整いスペースに変えていた。
その排水溝からいや〜な臭いがして、椅子を別の場所に移動して休憩した。
あとで気づいたが、脱衣スペースに整いイスが二つあった。しくった!!!くそう。
あと、テレビは外付けスピーカーで音を流しており、しかもそのボリュームがでかいでかい!
リモコンがあったので、1人でサウナに入れた時にサウナの中のテレビは切りました。
地元のおじさんたちはよく喋る、仲良しこよし。なかなか静かに入ることができなくて、結局あまり整えず...
3月でお風呂は閉まるがサウナは使えるそうです(^^)
しかしながら、2時間で500円は安い!
東京だと800〜1,500円くらいだと考えると物価安いよなあ...
サウナ 10, 10, 12
水風呂 1, 1, 1
休憩 10, 10, 10

男
-
92℃
-
18℃
男
-
93℃
-
19℃
男
-
93℃
-
19℃
男
-
92℃
-
18℃
男
-
92℃
-
18℃
ここ穴場ですよ〜❗️サウナにMETOS社最新最強ストーブ「ZIEL ZLシリーズ」(おそらく!)を設置!安い!熱い!冷たい!空いてる!シンプルにサウナだけを楽しむならオススメです!
泉州タオル産地のお得意様廻りの帰りしな電車からJR和泉府中駅到着直前にふと外を見るとビルに「当ビル4階 サウナ」の文字がっ⁉️ とりあえず電車飛び降りてホームでサウイキ検索。なになに今年1月にオープンしたての新しいスパ銭だと〜、知らなんだ。しかもニフティクーポン利用で600円はスパ銭では安い。いざGO🏃🏻人影少ない商業ビルの4階へ。そこはスポーツジムのフロント。。しまった😫ジム併設サウナは大体が残念サウナ。。まぁせっかく来たし、2時間利用やったら500円やて言うし、今日はお風呂セット忘れてタオル1枚しか持ってないし、アメニティ使えてサウナ付きで大阪銭湯料金520円より安いならええか〜っと入湯。浴場の第一印象は新しくてとても綺麗。ただ奥に行くと、白湯・ミルキー・寝エステと3つある湯船に、湯が張られてるのはミルキー湯船1つのみ、しかも泡無く白湯。本来白湯の湯船には整い椅子二脚がポツンと置かれいる。先客はお爺さん3名ほどで寂しい感じ🥺洗い場はジムによくある立ちシャワーと座るタイプの2種。シャンプー/コンディショナー/ボディソープはクラシエ プロフェッショナルと、ちょっとええの置いてるやん。洗体してから湯通し。まぁまぁ熱湯で良き。さて、、浴場が残念な感じなので、期待出来ないけど、ビーチ板取っていざサウナへ。20人は入れそうな大箱、座席3段、サウナマットが綺麗に敷かれてる。照明具合も良き。そしてなによりいい感じで熱い🔥僕好み。温度計と12分計にMETOS社の文字。ということは?とストーブを上から覗くと、これはMETOS 社の最新最強 電気式ストーン対流式ヒーター「ZIEL」じゃないですか⁉︎ レンガの囲いでラベル確認出来ないが、このカッコいいフォルムは間違い無く「ZIEL」!銭湯はおろかスパ銭でも滅多にお目にかかれない「ZIEL」がこんなところにっ!興奮です🤩 しかもロウリュウも出来るタフなロックセットストーブなのに、水掛け禁止の贅沢使い(宝の持ち腐れ?)されている。見栄え重視のikiより、実用性の高い「ZIEL」の方が僕は好き❤️ いゃ〜ロウリュウ出来なくてもいい感じの熱さだ。ジムサウナの熱さじゃないね。しかもほぼ貸切状態!サウイキ投稿ではゆで卵作れるほど温いと酷評されてた水風呂も温度計18℃で結構冷たく満足レベル。酷評したお湯抜き湯船に設置された整い椅子も座ればなかなか居心地良し。シンプルにサウナを楽しみたいならここはなかなか良き🤣 また来ま〜す。


男
-
92℃
-
18℃
男
-
90℃
-
24℃
【あくまでジム利用の方向け】
■受付
通常800円がネットのクーポンで3月末まで600円。
■洗浄
北欧と同じく全て信頼のクラシエアメニティ。
スタンディングシャワーと座っての洗い場がそれぞれ10個ほどあり。
■入浴
寝ころび湯、白湯、シルキー湯(微細泡)の3種類。
■サウナ
入口は2つ。適度な湿度で汗がよく出る。
窓はあるけど外は見られない。
■水風呂
まさかの外気より温い28℃。ゆで卵が作れるレベル。せっかくのサウナが台無しに…。
水シャワーで清める。
■休憩
まさかの椅子やベッドは一切なし。
身体を拭いてから外にリクライニングチェアがあるが、面倒くさくてワンセットで終了。
■総括
近くに南大阪の雄である有楽温泉があるのに、有楽温泉の倍の料金を取ってこのコンディションは…。
・水風呂をとことん冷やす(有楽温泉は15℃)
・休憩椅子と休憩スペースを設置する
・ソラスパに恥じないよう展望できるようにする。
・洗面台に化粧品を揃える
などの改善を、まだオープンしたばかりなので今後期待したいところ…。