対象:男女

みどり湯

銭湯 - 新潟県 新潟市

イキタイ
85

ゴゴゴゴゴンザレス

2025.05.02

10回目の訪問

金曜は「みどり湯」でマチガイナイ!
とのことで、こちらにやって来ました、
久しぶりの町銭湯

・丸い風呂の温度43.5度表記でアツアツ。水シャワー⇄丸風呂で交互に入ってるとアマミ出現→内気浴で、すでに気持ちいい
・サウナin。熱波の対流が空間を巡っているのを感じる、、、もんすごい熱い。火の粉が舞っているかのようなカチカチ具合。逃げ場ゼロ。
・限界を迎える前にサ室を出る。水シャワーを頭からかぶる。うーん最高 、春の水温を楽しむ、思わず唸ってしまうほど。→移動してお風呂のフチで内気浴。どこからか風を感じる。全身を吹き抜ける風がとっても気持ちいい、感謝。歓喜のアマミ出てきました。

ありが湯ございました
やっぱり金曜はみどり湯でマチガイナイ!

続きを読む
3

唐揚げの錬金術師3

2025.04.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じゃんくふーど

2025.04.24

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TechPo@制限付きサウナー

2025.04.23

6回目の訪問

本洗体→(熱湯約1分→寝湯約2分)×2→休憩約3分→スチーム約6分→寝湯約1分→休憩約3分→水シャワー

本日ある事情ついでに久しぶりのみどり湯、女湯オンリーの薬湯の香りが男湯にまで漂っていたのが印象的。

今回は本洗体スタートからの入浴、円形の熱湯は程よく熱く寝湯は程よくぬる目。湯船から上がり休憩を取ってからスチームサウナへ、以前の訪問時から変化があり入口から見て垂直のベンチが撤去され介護椅子が置かれていた。スチームサウナそのものの味わいはしっとりストロングでしっかり暖まる事が出来た。そこから寝湯を経由し休憩してから水シャワーでフィニッシュ。

駐車場とかの都合であまり訪問しないみどり湯だったが良い感じに暖まる事が出来た。

続きを読む
25

じゃんくふーど

2025.04.20

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もめん

2025.03.28

1回目の訪問

新潟駅のぽんしゅ館で角打ち後に来店。
ほどよく人がいる銭湯。
温度は低いけど湿度が高くて熱く感じる。
水風呂はないので水シャワー。
480円とコスパが良すぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
1

たつのこ

2025.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

小林友(通称)

2025.03.11

1回目の訪問

新潟市内にある強めの銭湯。サウナは、常時ホット。湯船も熱めで気持ち良し。ただし、水風呂はナシ。シャワーは、異常に冷たいんですけども、個人的には物足りない。

あとは、異常にお客さんの回転が良いというか、長風呂する人も少なく、いつも(適度に)空いているのも高ポイント。さらに言うと、ローカル銭湯にありがちな「主」みたいな人もいないが地味に嬉しい。

新潟駅からも近く、周辺には気の利いた居酒屋、定食屋なども多い。飲み会前に一発スカッとサウナ決めたいとか、23時までの営業だから、メシ食べてからひとっ風呂てことも出来るのは嬉しい。

ちなみに、無料駐車場は、軽自動車くらいのサイズ感で6台分。乗用車は、その内の2台分くらい。大きめのクルマだったり、駐車テクニックに不安がある方は、お近くの有料コインパーキングが無難なミニマムな設計の駐車場です。

続きを読む
13

baka_bon

2025.03.08

2回目の訪問

サウナ飯

古町まで行こうと思ったけど、寒くて一刻も早く温まりたかったのでまたまたこちらにお邪魔しました。スチームは1セットのみだけど、その1セットを15分ほどじっくり目にしたので良い負荷に。水シャワーがめちゃくちゃ冷たくて気持ち良かった。
日本酒のお祭りもやっていた様で、街中はかなりの賑わいですな。

とんかつ政ちゃん 新潟駅前店

ミニカツ丼+サラダ

昼ににぎり食べたのでタレカツに

続きを読む
13

みゃーび

2025.01.30

2回目の訪問

サウナ飯

今日も今日とて サ活日和〜♫
本日はしごおわ!サウナですー^ ^

朝から雪の新潟市内 仕事もそんなに
忙し過ぎず 寒くて少し おうち帰る?
とも思ったが 迷った時は行け^ ^の
教えに従い銭湯へ

あんなに初回はそわそわし
常連マダム様方のパワーに圧倒されっぱなし
でしたが 2度めともなれば
ふあ〜 帰ってきたじぇ^ ^と我が物顔で
すっかり落ち着いて過ごせる不思議

番台のお姉さんへ 湯快券と270円を支払
飲料持ち込みNGなので入口の台に置き
ケロリン桶と風呂イスを持ち
好きなカランへ

私 銭湯のカランて好きなんですよね〜
お湯と水の混合割合を自分で決められるのも
良き^ ^使い勝手良くて見た目も可愛い

こちらは置きシャンプーとボディソープが
あるので頂戴し 洗体〜下茹で

ぬる湯からはじめて 徐々に身体を慣らし
アッチアチの薬湯へ

くう〜っ これこれ!染みる〜( ´∀`)
身体に薬用成分が染み入りますなっ
独特なかほりもいい〜っ!漢方かな?

温度計は50度を指しているが
浸かれるので恐らく45〜46度だったのでは

サウナは相変わらず アッチアチで
湿度も高くて 最高ー!^ ^

もうね 気持ちいい〜ですー

なんかもう

あちあちで 数分で充分限界を迎える

水風呂なし シャワーで冷やす
冬はめちゃくちゃ冷たいので
四肢から徐々に 身体の中心に向け
少しずつ冷やすといいですよー^ ^
(急に身体の体幹を冷やすと危ないかもですが、余計なお世話かも?自己責任ですね)

そして 風呂イスにて休憩〜

ふぁ〜〜 いい〜^ ^ 気持ちええなぁ

ほんと 銭湯っていいよなぁ

年季の入った建物
うす紫と水色の爽やかなカラーリング
タイルのモザイク絵

お湯もブクブクと音を立て

昔のフォントの注意書きや効能の表記が

エモさを助長させる^ ^

なんかもう しあわせ、、

充足感すごいんよなぁ(*´꒳`*)

銭湯サウナの醍醐味はエモと哀愁
幸福感と充足感で身も心も満ち満ちて
ゆくところ^ ^かなぁ と思ってます

さてと 世の中すっかりバレンタイン
そして 人材不足ですねー

我が会社も御多分に洩れず
キビシーどうする?どうしたらと
日々試行錯誤している訳ですが

やっと!なんとかなりそう!と
光明が見えてきました^ ^良かった

やはりねー 効率的に
変えられるところは変えてけー!って
事ですよねー^ ^

今日も良きサカツありがとう御座いました♪

THE CHEAT DAY

キューバサンド

🧀チーズのびーん 🍖肉ゴロゴロ 異国のお味がしますた🥪

続きを読む

  • サウナ温度 58℃
193

HD

2025.01.26

1回目の訪問

タイル画とケロリンの桶、真ん中に42℃ちょいと思われるあつあつの円形風呂、寝湯とスチームサウナ、すばらしい充実ぶりでした。しかも銭湯価格で楽しめる素晴らしさでした。スチームサウナは温度は50℃くらいのようでしたが、湿度が高いので体感では充分な熱さでした。
水風船はないものの、水シャワーがよく冷えてて気持ち良かったです。
おすすめです^ ^

続きを読む
7

じゃんくふーど

2024.12.20

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃

そん

2024.12.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はらぱん

2024.12.15

1回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:2年ぶり2度目の訪問。
相変わらず常連度が高く、2年前に見かけた方々ばかり。

湯船は円形で、浴場のど真ん中に鎮座していて
関西風な感じです。

スチームサウナは、スチームはガンガン出てませんが、
室温48℃ぐらいですが、体感はそれ以上に感じます。
水風呂はないけど、冷水シャワーが4基あるので充分満足。
ただ、ととのい椅子などないのが残念😢

まあ、サウナ込みで480円という安さ❗️
文句言ったらバチが当たります。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
9

aokuro

2024.11.30

1回目の訪問

ビッグスワンスタジアムで冷え切った体を温めにこちらへ。地元の人が来られるお店のようですが、湯船もサウナも熱々でしっかり温まりました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
6

ゆうあん

2024.11.30

1回目の訪問

スチームサウナアツアツであまみ出た😍

続きを読む
21

岡 佑輝

2024.11.16

1回目の訪問

地元銭湯にイン。
サウナがスチームで面白かった。

水風呂がないのだね残念😢

続きを読む
2

みゃーび

2024.11.14

1回目の訪問

サウナ飯

今日も今日とて サ活日和〜♪
本日は銭湯サウナへ

入口から男女に分かれており
オープン30分前に到着してしまったが
開いてるので 靴を靴箱(木札錠)に入れ
恐る恐る入ってみると

そこには常連さまが!
 もうすぐ開くから待ってればいいよ!
と言われ脱衣所にて待機
どんどん人が集まってくる^ ^

 あんた車何処停めた?と聞かれ
近くのパーキングだと話したら
 ちと着いてきな!と外に連れ出され
 ほら!ここ空いてるすけ車持ってこいて!
と言われる^ ^ので車を移動

そうこうしている内に
 いつも10分前に開くんだて!
という情報より更に4分早く開き始め
皆さん一斉に脱ぎ始める

私も脱衣ロッカー(施錠式)を使い脱衣^ ^
(常連様方はカゴを使っていたが私がロッカーを使うのをみて、鍵なくすと1500円かかるんだすけ絶対なくすなね!と言われる^ ^)

給水機なし 飲料持ち込み禁止
持参したお水は浴場入り口側の棚へ

浴場に入ると
タイルで富士山やお魚を描いたモザイク画
めっちゃレトロモダンな雰囲気で
エモ可愛い〜^ ^

カラン11ヵ所
積んである風呂イスとケロリン桶を
自分で持っていく

洗体終わり自分の荷物を隅に移動すると
すかさず常連様より
 もう帰るんか?!
と叫ばれ^ ^まだいますーと答えたら
 荷物そのまま置いとけー!
と言われ、ハイ!と素直に従う^ ^
(郷に入っては郷に従えの精神)

まあ混んできたら荷物移動しましょかね^ ^

内湯3(内バイブラ、寝湯、薬湯)
ひと通り浸かり下茹で
私は薬湯(46度)が気に入りました^ ^

▶︎サウナ
スチーム湿度100%以上 58度
めちゃくちゃ体感熱い 気持ちいい!
3〜4分で限界を迎える

▶︎水風呂なし
なので水シャワー なかなか冷たく
結構冷やせる 気持ちいい^ ^

▶︎休憩は風呂イス使って内気浴
めちゃくちゃ気持ちいい〜^ ^

ふう

周囲から 色んな音がする

ボイラーのゴォーっという音

コポコポと バイブラや水の流れる音

天井も高く開放感ある

古い施設だがお掃除が行き届いている

目に映るもの 耳に入る音などが心地よく

めちゃくちゃ多幸感を覚える^ ^

合計6セット堪能
終始サウナ貸切でした^ ^

常連マダム達が優しく接してくださり
色々教えてくださいました^ ^

お陰様で良き時間を過ごせました^ ^
ありがとうございました♪

☕️コーヒー牛乳🐮

やっぱこれでしょ^ ^めっちゃ美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃
194

じゃんくふーど

2024.10.29

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

そん

2024.10.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: kan164
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設