対象:男女

望楼 NOGUCHI 登別

ホテル・旅館 - 北海道 登別市 宿泊者限定

イキタイ
26

サすけ

2025.01.26

1回目の訪問

1セット目からキマった

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.4℃
2

いち

2024.12.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よこのり

2023.09.27

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊者限定なので、静かで空いていて、ゆっくり蒸せました。
料理・部屋・ラウンジ、どれも素晴らしかった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
2

Yuki

2023.07.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuki

2023.07.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kazzcapy216

2023.02.20

2回目の訪問

昨夜は妻に引っ張られて岩盤浴体験・・・
どうやって入ったら良いのかわからず説明見ると専用タオル敷いて
うつ伏せ5分仰向け10分だって・・・あ〜うつ伏せになると腰やら肩が痛くて無理💧
仰向けなら何とか大丈夫なのでしばし暖かさを・・・そろそろかなと起き上がると
妻の一言・・「パパ爆睡してたよ」 全然記憶になしw

気を取り直してサ活・・・浴室ごと貸し切りでしたw
2セットやっつけて就寝⭐

<朝ウナ>
お風呂は夜通し、サウナは5時から入れるので行ってみると浴槽に先客おひとり気持ちよさげに浸かってる。
相変わらずサウナは需要なしで独占状態w

人の出入りの無かったサ室は100℃まで上がってた。
カラカラなのでさほど熱い感じがしなくて入りやすい。
欲を言えばサ室前に棚が欲しいところだが無くても不便なしw
それより休憩椅子だな!?

水風呂はほぼ安定温度で13.4℃
朝からシャキッと冷却させて露天浴槽縁で外気浴・・・
3セットで目を覚まして朝食・・・

朝もボリューム満点の食事でした(^^)

部屋の風呂も入らなきゃと思い見ると部屋風呂もしっかりかけ流しで湯の華沈んでていい感じでした。

チェックアウトは12時なのでのんびり支度して出発です🚘

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.4℃
260

kazzcapy216

2023.02.19

1回目の訪問

第一滝本館を退館後、本日の宿望楼野口チェックイン🏨

本当は滝本館に泊まりたかったけど妻の押切勝ち😅

早速、ドアレディーに車のキーレス取り上げられてフロントへ・・・

部屋に荷物置き速攻浴場へ向かう・・・
以前来たときはサウナーじゃなかったのでサ室どころか浴室レイアウトも記憶にない。

浴室に入ってみてもいまいち「こんな感じだったか」程度・・・
洗い場で清め早速サ室へ・・・L字二段の座面で広さは知ってるところでは
ドーミー小樽くらいか!?
ストーブはメープルと同じようなやつで石は程々山盛り。

室温95〜100℃の振れ幅の中蒸されにかかる・・・
ん〜ちょっとカラカラか?!と思いながら入っていると床下でなにかのシューっという作動音が・・・

え?加湿してるのか?少しして何となく熱さが増してきた感じで乳首も痛いw
以外にも悪くないかも!?
テレビもBGMもなくて落ち着いた雰囲気で終始貸し切り✨
照明がもう少し暗かったらGOOD。

サ室前に直ぐオーバーフローの水風呂・・・実測13.5℃
あ〜この冷たさいいわ〜✨

外気浴は少し移動で露天エリア。
ととのい椅子はないけど、露天風呂の縁に足湯状態で休憩・・・
浴槽に浸かっていたお客さんに「ここ温泉いいですね〜」と話しかけられ
どちらからと尋ねると四国の徳島から旅行でここに2泊との事。

「私も徳島に旅行しましたよ」と返すと話盛り上がりで
気がついたら外気浴17分で寒くなってサ室へ逃げ込むw

3セット全てサウナ貸し切りで超ゆったり出来ました(*^^*)

夕食も個室で妻と二人で何だか寂しい中、お品書き見てもさっぱり想像出来ないまま
次々運ばれてくるオシャレな料理を食し腹いっぱい。

このあと妻が岩盤浴に入りたいとの事で付き合う羽目に・・・
その後またサ活再開の予定だが疲れて寝てしまいそうですw

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.5℃
242

✩さゎこ✩( ˘ᵕ˘ )

2022.11.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

月の輪熊

2022.10.12

1回目の訪問

#サウナ
小さいながらもしっかり熱い。普段入る人がいないからか乾燥しているので、濡れたまま入ると途端に暑くなる。
サウナマットが脱衣所に用意されており清潔感もあります。給水もできるので文句なし。
手入れが行き届いておりとても気持ち良いです。

#休憩スペース
ベンチはないももの露天風呂はこの時期気温が低いので最高の外気浴スペース!
冷え切った体を硫黄泉でゆっくり癒やしてからまたサウナと凄く楽しかったです。

朝も入りましたが本当に良かった!
別料金ですが岩盤浴もあるのでサウナからの梯子もオススメです。

また行きたいな

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
1

ねこさん

2021.11.09

2回目の訪問

2泊目。5年前に泊まって良かったので再訪です。前回来た時はサウナーではなかったので初めてのサウナ。サウナはカラカラの昭和ストロング系。木の板に金具が使ってあるので、その部分に触れると火傷しそうなくらい熱い。バスタオル敷きましょう。使い放題だし。水風呂は冷たい。温度計ないけど14度くらい。あとは内湯と露天に温泉の浴槽が一つずつ。めちゃめちゃシンプルな作りです。高級感あってオシャレで薄暗い。サ室ももうちょい暗いとバランス取れる気がする。給水機が脱衣所に有り。タオル使い放題。ドライヤーはレプロナイザー3D。深夜もずっと入れて朝10時までやってますとのこと。大雨で露天の温泉が良い感じにぬるくなってて良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
51

ねこさん

2021.11.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

numagus

2021.09.05

1回目の訪問

宿泊者専用の大浴場のサウナ、水風呂です。基本、各部屋に掛け流し温泉があるので大浴場は混まない感じ。サ室はドライ94-96度のかぎ型2段で4-5人程度のコンパクトサイズでテレビなし、BGMなし、水風呂は深さ膝程度で3人は余裕の広さで、体感14-15度で冷たい。室内には整いイスはありませんが、浴室内に石造り一列の6-8人は座れるベンチのような物体があり、そこで休憩可能。室内ながらも強力に送風しているせいか空気の流れを感じることがてきます。露天風呂もありますが、登別温泉特有の硫黄泉の香りが好きかどうかかと。
料金はそこそこ高めで、食事やサービスが素晴らしい。総合的に楽しみたいのであれば、水風呂は冷たく、サ室は清潔、混み合わないことを考えると自分は好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
17

ミヒロ

2021.08.11

1回目の訪問

サウナも良かったですが
登別の温泉味わいながらの
ゆるサウナは最高でした。


貸切でした。

続きを読む
31

JMS

2021.07.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

phsauna

2021.07.02

1回目の訪問

先日、連泊してきました。
初日は夕食時間などもあり1セットのみ。
2日目は3セット。
カラッとしてましたね。いい汗でました〜

温度は90〜96℃

外気浴のできるイスやベンチほしいなぁ。
部屋にも温泉がついてるから割と空いているのはありがたかった。
タオル類は使い放題。
サウナ室前にメガネを置いてくテーブルあり。
サウナイキタイでは水風呂は19℃。もう少し冷たいような🤔
常に水が少量出ているので冷たさはキープ。

ちなみに脱衣場には
スチーマーや除光液、綿棒、ウォーターサーバーなどもおいてます◎
男湯と女湯の入れ替えはなし。
内風呂、露天風呂 各1
登別温泉ということで硫黄泉!
源泉に近いため他の施設より硫黄が濃いと言っていました。
洗い場 4 (うち1つは高めのイス)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
7

コークスクリュー

2021.03.28

2回目の訪問

朝サ活!

朝御飯までの時間が無かったので、ビシッと1本勝負!
19分×1で。

朝御飯の後は部屋の風呂に入って帰ります!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
45

コークスクリュー

2021.03.27

1回目の訪問

サウナハットデビュー戦!

晩御飯が食べ終わって一息ついてからサ活開始!

1セット目、サ室に入った瞬間の温度計は98度、おお~高いな。
でも、気がついたら温度計は90度、うん、この温度ならいい感じ。
この後もほぼ90度ちょい位でしたね。

サウナハットデビューでしたが、あるとないとではこんなに違うとは!
ホームサウナよりも温度は15度位高いのに全然楽に入れました。
あまりに調子がいいので5セットもやっちゃいました(笑)

でも、このホテルは全室に展望風呂の温泉がついてるので、大浴場には人は来ないですね。
サ活中はずっとソロサウナでした!

ととのい椅子は無いので、外気浴は露天風呂横の柱に持たれて座ってました。
椅子を置くスペースはあるから置いてくれると嬉しいなぁ。
1脚で大丈夫です!そんなにサウナを目当てにこちらのホテルに来る人はいないから!

ご飯も美味しく、部屋もいい、部屋の展望風呂も文句無し!
また来たいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
35

きのてつ

2021.01.09

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

色々大変な世の中ですが所用でこちらに。
サ室は1室でキャパ8名くらい。
時間がよかったのか終始ソロサウナとなりかなりリラックス🤗
ローリュしたい衝動はぐっっっと我慢😅
外気浴は氷点下10℃の世界⛄️シャッキリしました😁
早起きして朝も参ります😁

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
39

ハマ

2020.10.21

1回目の訪問

17時30分〜19時15分

初訪問。

Go Toで本日はこちらへ。
この時間先客0名。
後から3名。

大浴場は内湯1つ、露天1つ。
どちらも登別らしい硫黄泉、この香りたまらん。

サ室はカラッカラの98℃。
誰もいなかったんで、
チョロっと壁にカスタマイズ。
何て事でしょう!
今年一番の激熱サウナに早変わり。
水風呂は期待していなかったけど、
15.9℃とまずまず。
掛け流し給水口からの水は13.7℃。

セルフロウリュ出来るようになれば、
全国からセレブサウナーが集まるのになぁと、
勝手に想像しながら、
最高の時間を過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.9℃
37

みきっきさん

2020.10.16

2回目の訪問

宿泊専用宿です。

昨日睡魔に勝てず寝てしまったので本日分と合わせて記録です。

チェックイン後2度目のサ活
22時〜22時45分
夕食後お腹が落ち着いてから
(詳細はひとつ前のサ活にあり)

サ 10分×3
水 30秒×2
外気浴 5分×2

ソロ!

朝食前のアサ活
7時〜9時

サ 10分×5
水 30秒×4
外気浴 5分×4

ソロ!!

オールソロ活動!!!

ストープハイパーマックスの98度の時は
「くうぉぁーーーーー!」って感じで相変わらず最高ー

朝の外気浴も気持ちよかったー
確認はしてないけど夜通しでサウナ開いてるぽい。
定価では来れないけど笑また安いプランがあったら来たいなー
ただ湿度あるのがお好みの方にはあまりおすすめはできないかな。
朝食は1番遅い時間で9時30分
テーブルにたくさん並ぶ幸せ
チェックアウト12時まで源泉掛け流し硫黄泉部屋風呂
縁に座り風にあたり外気浴気分風

楽しいサ旅でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
63
登録者: showed
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設