JALマイル有効期限切れ消化の為に特典航空券旅行を計画。函館。
お一人、1万円程度で朝晩ご飯付きで天然温泉もあって泊まれるなかなかリーズナブルなホテル。調べてみると、サウナ付き。
ただし、男女入れ替え制で、片方にしかサウナは無い。しかも、サウナは夜のみなので1泊なら五分五分。
さてどうなりますやら。
無事サウナを引き当てました🎯
晩御飯までにまずは一風呂。
サウナ室は大体4名、詰めて5名程度の1段。ホテルのサウナとしては十分かな。一度だけ満室な時もありましたが、概ね1人独占できました。まぁ、日曜日夜ということもあるでしょうけど。
温度は90度程ですが、かなり湿度低めなのか、汗が出てもあまりダラダラ流れ落ちない感じです。長く入っていても割と平気。喉が渇くので濡れタオルを咥えてました。
いつもより長めの12分ほど蒸されたあとは、水風呂。
23度と書かれてましたが、体感15、6度位では?長く入っていられない感じ。冷やしているのではなく水道水そのままなのではないだろうか?
そのまま、露天風呂へ。外気浴は、恐らく2分位?で断念。さすがは北海道夜の外気浴半端ないですね。
湯船は外気に負けない程度に熱く、出入りを繰り返し楽しめました。
食事後にアルコールを抜いた後に再度サウナへ。ちなみにサウナは夜10時まで。
2回は入れる時間無かったので、とりあえず行けるところまでいこうかと入りましたが、全然汗が出てこない。
アルコール少し入ってるけど、給水もかなり済ませたので大丈夫だよな、、と思いながら入り、10分過ぎからじんわり汗ばんできましたが、15分ほどでサ室内の照明が消され、今日のサービス終了を知る。残念。
朝は男女入れ替え。サウナはないけど、こちらは浴室内から海がよく見える。
残念ながら、ご来光を見るには少し角度が足りない。冬至に前後ならいけるかな?
露天風呂は昨晩はあまり見えませんでしたが、湯船と海がつながって見えるいわゆるインフィニティ風呂。離れたところで入っていると湯気も手伝って湯船がつながって見える素敵な露天風呂でした。まぁ、ここはサウナより断然露天風呂ですね。サウナに外れても露天風呂を満喫すればよいかと。海が荒れてると楽しそうです。
この季節、浴室内はスチームサウナ以上に真っ白。
朝風呂の時間に、浴槽の縁が見えずに、盛大にズッコケ、浴槽に飛び込んでしまった。ハズカシー。

偶然にもシフトが四連休(明け+三連休)になっていたので函館旅行敢行!
オーシャンビューのお部屋とインフィニティ風呂に入りたくてこちらの湯の浜ホテルさんを選びました。
サウナは銀河の湯(だっけ?)のみにあるらしく、日によって男女入れ替え制です。
内風呂は、まあこんなもんかあという感じ。
サウナは90度、カラカラのサ室。床が熱すぎて足の裏やけどするかと思った。
水風呂は18度くらいかな?私好みの温度!長く浸かっても辛くないやつ。
昼過ぎに食べた大量の唐揚げで胸焼けしているせいかベストコンディションとはいかず、中々汗が出ない〜……!
しかし海の音(轟音)を聴きながら外気浴する時間は最高だった。ここのお風呂はサウナよりも露天風呂がメインだと思う。
夜の海って神秘的で良い。闇の中白波が寄せては返すのをぼーっと見つめていると心が洗われた。


男
-
88℃
-
23℃
男
-
90℃
-
22℃
@函館市湯川町 ¥宿泊(日帰り¥1000/土日祝¥1200)
バス・フェイスタオル あり(宿泊者)
シャンプー/ボディソープ あり
【朝焼けの残るインフィニティ露天♨️】
♦サウナ入れてません♦
慣れない地で案の定早くに目が覚め、窓から海を眺めるとまだ朝焼けが残ってるのでパパッと朝風呂へ♨️
昨日はサ室がないことへの動揺でちゃんと平常心で楽しめなかったので改めて...
ん??
左側の「銀河」が女性風呂!!
15時で切り替えと聞いてたので
これはサ室と会えるてことか😳
早朝5:30にも関わらずまぁまぁ人はいました
「大洋」は窓が大きく内風呂からも海が眺められるが「銀河」は内風呂からは海は見えないがインフィニティ露天はあります🌊
こちら側にはないと勝手に思ってたので良かった☺️🌊
主浴槽とバイブラバス
道南杉の味のあるお風呂
L字で衝立高めな水風呂がある
そして
サ室だぁぁぁ
一応ドア開けてみるがもちろん電気も消えており火もはいってない🥲(15:00~としっかり表記)
一応確認として...お邪魔します🙇🏻♀️
1段/定員6名程
ストーン🪨のストーブ
ある意味熱のないサ室に入ったの貴重かもね🙃
水風呂に足だけ入れてみたが結構ぬるめ
とにかくインフィニティ露天で飽きるまで海を眺めながら湯に浸かって癒されました♨️🌊☀️
潮の香りがしてひょいひょいと歩けばすぐ海へ辿り着けそうな程海との距離が近く最高のロケーションでした🙌🏻
(ととのいチェアも2脚あったのでここでの外気浴はさぞかし...とちょっぴり後悔も残るが...🥲)
またいつかリベンジしたいですね
サウナ ??℃
水風呂 18~20℃くらい
今回サウナには入れてないので投稿どうかな?と思ったがあくまでも備忘録として...✍️
皆さまもこちらに行く際は電話確認が必要かもです📞
♨️♨️♨️



男
-
90℃
-
22℃
函館スプリントが終わったらエプソムCは見ずに競馬場をあとに。
いつも函館の〆は湯の浜ホテルの日帰り温泉。ここはサウナーさんがいなく空いていて超穴場。
おっ、脱衣室がリフォームされてて綺麗になってるね。
サウナ室は定員3,4名くらいだけど、ほぼ貸切。昔はぬるかったけど今はちょうど良い熱さ。水風呂もちょうど良い。サウナ水風呂は特出するところはないけど、ここの良いところはなんといっても露天の外気浴。
波の音を聞きながら、潮の香りを感じながら津軽海峡を眺める外気浴が最高。今日はあいにくの天気で靄っているけどやっぱり気持ちいい。
身体が冷えたら目の前の温泉に入り、縁の所から海を眺めるのが遮るものがなくてこれまた最高。
ゆっくり3セットして退館。
レンタカーを返して飛行機乗る前に空港の3階で海鮮丼を食べて帰るまでが毎年のルーティン。
たぶん来年もおんなじ事するよww

男
-
90℃
-
18℃
【🚙道南新規開拓編🚙】
行ってきましたよ!
湯の浜ホテル!
内見がてらのサウナチャンス✨
【所感📔】
昔ながらの昭和レトロと自作感あふれる《お・も・て・な・し》
露天風呂インパクトが強いです!
【内風呂♨】
大洋と銀河、2パターンあり
銀河のみ43度の木風呂熱すぎ!
広めの42度
寝湯は大洋のみ
内風呂に《湯の川温泉》伝説の語りが書いてます。
素晴らしいので英訳も載せてほしい。
【高温サウナ🔥】
湿度カラッカラの昭和ストロングタイプ!!!
MAX約7人
めずらしい1段
持参できたらマイお尻シートと足元用に1枚ホテルのお尻シートの2枚使わないと熱すぎて座ってられない!
【水風呂🚰】
L字で2方向出入り口あり
体感12度???
サッと水通しのあとに頭と顔に水を計3回ずつかけます
【外気浴🪑】
露天風呂に2脚のみ
露天風呂がこれまた、その名の通り目の前の浜と波打ち際のインフィニティスパ♨
最高です✋
波はそれぞれ思うところ
それは人生であったり〜
【ラウンジ】
なし
食事処手前で休憩できそう
【総括✎】
サウナ★★★☆☆
水風呂★★★☆☆
外気浴★★★★☆
清潔感★★★★☆
食事処★★☆☆☆
ムード★★★★★
今日は出張ではなく、家族で函館へ一泊。
脱衣所の工事で男女時間入れ替え制。
銀河と大河の大浴場に、オーシャンビューの露天風呂。
脱衣所は一つだけど、お風呂は中で行き来できる。
泉質も塩化物系で芯から温まる♨️
サウナは片方の大浴場のみ。今回両方利用できたので間一髪でしたが、どちらが男女かわからないのでもしかしたら利用できなかったかもしれない…( ̄^ ̄)
1段のみで、大人4人が定員。
体感は70℃くらいでやや低温。
サウナストーブは電気式でサウナストーンもある。
サウナ室の広さに対してストーブが少し小さいかな…
12分計あり。12分余裕で入れる温度。
目の前に水風呂あるけど、そんなに熱々じゃないので水かける程度で大丈夫(笑)
露天風呂には、チェアが2脚あり。
海をみながらととのうのは格別。
夕食前に1セットしたので、また夜に2セットいきます!




男
-
70℃