対象:男女

新鶴温泉 んだ

温浴施設 - 福島県 大沼郡会津美里町

イキタイ
63

178大好き蒸され女

2023.06.07

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃

齋藤賢一

2023.06.06

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

齋藤賢一

2023.05.30

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

178大好き蒸され女

2023.05.29

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃

ごしか。

2023.05.28

1回目の訪問

西会津なつかしCar ショーの帰り。
あちあちサウナに冷たい水風呂。
そしてまさかのインフィニティチェア!!!
たっぷりあまみもでたしととのえました。

水風呂が少し汚いのと
サウナからダイレクト水風呂親父がいて残念でした。
サウナは新しくていい気の匂いがして良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
16

枝豆パンチョ

2023.05.23

1回目の訪問

サウナ飯

ドライ7分4セット
ほっとぴあの頃たまに行ってて、んだになってから初めての来訪
外観はあまり変わった感じしなかったですが、サウナ室の壁が綺麗になっていて照明も明るくなっていました。
室内はめちゃくちゃ熱くて短時間で切り上げて冷たい水風呂に入り、外にあるインフィニティチェアで休憩のサイクルでとでもリラックスできました。

やまいちコーヒー店

からむしうどん

緑色のうどんで伸びにくくツルツルいただけました。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 12℃
34

バイクトサウナスキー

2023.05.21

1回目の訪問

行ってきましたよ。新鶴温泉 んだ。

福島県出張でこちらに来ました。

サウナイキタイで検索して水風呂が10℃位の低さを見てそそられました。
実際入ってみたら季節にもよるのか今回はそこまで冷たくなかったですね。15〜16℃くらい?冬場に来ればキンキンに冷えてるかもですね。塩素の匂いは無し。掛け流し感はないですが中々の水風呂。

サウナ温度も110度くらいと高いけど息苦しさはありませんでした。

温泉もよい程よく高い湯温で好みです。

また来ます。

続きを読む
2

178大好き蒸され女

2023.05.16

8回目の訪問

駆け込み4セット

大抵の身体の不調はサウナで治る
冬場よりマイルドになってきたけれど十分冷たい水風呂でしゃっきり

ただ、イマイチ気が晴れないのはこれが噂の五月病??
まだまだ週半ば、踏ん張りどころです…!

サ室の照明、もう少し暗くなりませんかね?
その点に関してはリニューアル前のほうが好み🥺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
164

サウナー20230518

2023.05.14

1回目の訪問

サウナ:12分✖️4セット
水風呂1分30秒
外気浴10分

最高でした。
初インフィニティチェアーでぶっとびまくりでした。

続きを読む
1

じんたん。

2023.05.08

1回目の訪問

サウナ飯

※昨日のサ活です


おはようございます
こんにちはこんばんは

GW最終日なのであまり遠征せずサクっとサ活で〆たい、ということで会津美里町の新鶴温泉んだにやってきました。こちらリニューアルされたということでリニューアル前の新鶴温泉健康センター以来です。

着いたところでいきなり駐車場が満車。やっぱり最終日は混んでるな、と思ったが5分も待たずに空いたので無事駐車。下駄箱のロッカーは無料だが、鍵は自分で管理する模様。入浴料を券売機で購入。中も混雑しているのかと思ったら以外とスッキリ。脱衣場へ

脱衣場はところどころ古い感じがありつつも清潔。ロッカーはコインロッカー制。お召し物をブチ込み浴室へ

温泉は部分湯に気泡湯、低圧湯に特産品である高麗人参を使用した薬湯などがある。アメニティはシャンプーとコンディショナーとボディーソープ。洗体を済ませ、高麗人参湯にて下茹でをこなしいざサ室へ

サ室はリニューアルされ新しくキレイ。木の香りもバッチリ。今日は混んでて入退室が激しいものの、温度は108℃。12人程度が入れる広さで2段構成。12分計の上に温度計。

1stは入室時はほぼ満室で上段空いたので、上段のみ8分。水風呂は6人入れそうな広さ。水風呂が結構キンキン。15℃くらい?ただかけ流しから出ているところはもっとキンキン。2分ほど。外気浴は座り心地の良いととのいイスが4脚にインフィニティチェアが3脚。もし座れなくても中にベンチのスペースがいくつかあるので難民になることは無いかと。インフィニティチェアにて8分。高麗人参湯にて下茹でをこなし2ndへ

2ndは下段3分上段8分。水風呂2分ほど、外気浴はととのいイスにて10分。高麗人参湯にて下茹で、隣の水風呂にて水通し20秒こなし3rdへ

3rdは上段11分。水風呂にて2分ほど。外気浴はインフィニティチェアにて11分。今日は肌寒いので熱めの部分湯にて〆て終了!

リニューアルされ色々と良くなってましたね〜
会津方面に来た時はまた来ます!

どんどん 丸田店

カツ丼大盛り

付き合いの長い友人と語らいながら

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
92

サウナポストマンK

2023.05.05

3回目の訪問

11時ごろ入浴、空いてると思ったが、12時ごろから混んできてぎゅうぎゅう詰めのサウナ室だった10分4セットなんとかこなせた。外気浴は、直射日光がキツイ。パラソルがあってもいいかな😁

続きを読む
18

サウナポストマンK

2023.05.05

2回目の訪問

11時ごろ入浴、空いてると思ったが12時ぐらいから、混んできてぎゅうぎゅう詰めだった。外気浴は、これからはパラソルがあったほうがいいかな。

続きを読む
13

齋藤賢一

2023.05.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Pai Pai マエ

2023.05.03

1回目の訪問

会津でさ活

続きを読む
20

蒸しポタ

2023.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

四年ぶりの帰省中。
「水風呂といや新鶴のは冷やすやつあっから冷えてんだよ」
地元1発目のサウナでおじさんたちが喋ってるのを聞き逃さなかった私は、親を誘って会津若松の隣町、会津美里町の温泉施設にやって来た。

北会津の方、中田観音の先、小高い丘の上にその施設はあった。1週間前に民営化してリニューアルされたばかり。雨だが賑わっていた。

入るやいなや社長さん自らお出迎え。この施設を守る、地元も盛り上げるための熱い思いを聞かせてもらった。過疎高齢化が進み集まれる場所も少なくなっていく田舎を守るために頑張っている人達がいる。親父は社長の人柄とこの施設を気に入っていた様子。私はサウナにイキタイ。入浴料を払い奥へ。

まずは身体を洗い温泉へ。熱くてヌルヌルのアルカリ性。バッチグー。このお湯だけで外気浴に行けるくらい温まる。
お風呂は他にも色々あったが特徴的なのは人参風呂。この町の特産高麗人参エキス入りらしい。滋養はなんぼあってもいいですからね。

サウナ室に入る。二段になっていて上段は7人ほどのサイズ感。壁や床は木材が新しくなっていて綺麗。運良く上段に座る。ハハっあちーじゃねえの!室内計は105℃を差す。ハット持ってきてよかった。

サ室を出てすぐ横の水風呂へ。ちゃんと冷たくて、なおかつ冷たすぎない。混んでいた影響もあるかも。ずっといたくなる気持ちよさ。

外気浴スペースにはコールマンのインフィニティが3脚と背もたれ低めのイスがその間に置かれている。景色もバッチリ。近くに牧場とかもないので匂いも大丈夫。コールマンで横になる。雨が降っていたが出てきて良かった。気持ちいい季節だ。

じっくり2セットお風呂とサウナを味わったら親父の姿も見えなくなったのでサ終。サウナも一時期並ぶくらい混んで来ていたので頃合い。

着替えて出ると広い…
休憩室の数と広さが半端じゃない。本棚のある休憩スペースで自販機でMATCHを買う。野生のオロポや!150円ありがたい!
なかなか親と合流できなかったが、フラフラしてたら2回目でロビーで発見。社長さんにお食事場所など2階の施設をご案内いただいたようだ。社長さんの応対すごいな。親も町内会で使うのかな。ここ良かったもんね。温泉も素晴らしいし、正直ここまでサウナ向けにキッチリ整備されてる施設だとは思わなかった。連休中かつリニューアル直後で盛況だったが今後もはやっていって欲しい。地元民と外部の人もきっと好きになる心温まる温泉施設だった。

食堂いとう

ロースソースカツ丼

会津のソースカツ丼。カリっとした食感も残り脂もうまい。しょうゆラーメン風のスープも嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
36

yk

2023.04.30

2回目の訪問

リニューアルオープンして2度目。
前回と男湯と女湯の場所が変わっている。
サウナ内は、檜の香り。マットふわふわ。
21:30クローズのためか20:30あたりにマット回収。
HPで外気浴スペースができたと期待していたが、今回の女湯の方にはなくて本当に残念。
リベンジしたい。
水風呂も季節によるのか前回の方が冷たかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
30

へん犬(HEN-KEN)

2023.04.26

8回目の訪問

リニューアルして1発目。
サウナ室は明るくきれいになりました。なんかモコモコのサウナマット。
温度下がったって聞いたけど、熱いねー。
106℃あって上段は汗たくさんでました。
サウナ8分→水風呂1分→外気浴orぬる湯で3セット。
男湯だけ外気浴が出来てました。リクライニングできるイスが良かったです。が、お湯かけれないからちょっと…。
サウナ室は常連の雑談が良い感じ。
おまけにサウナ6分→水風呂1分→ぬる湯で4セット目をやって終了。
良きサウナでしたー。

続きを読む
18

平成生まれのサ活男子

2023.04.25

1回目の訪問

下茹で : 5分× 3(1.3.5セット目のみ)
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 3
合計:5セット


リニューアルされたので来てみました。
館内は少し綺麗になり、床のマットを少し張り替えたようです。
温泉自体は以前のままで、特に目立った変化はなし。

サウナ室が壁の木材を全部変え綺麗になっていました。
温度は以前と同じクオリティの105℃~と高め、入った瞬間に汗が吹き出してきました。
さすがのクオリティです👏
水風呂もシングルでめちゃくちゃ気持もかったですね…

外気浴スペースが新しくできてインフィニティチェアが置かれていました。

変わったところは以上です。
自宅から少し遠いので、たまにはいいかもしれないなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 9℃
25

サウナポストマンK

2023.04.25

1回目の訪問

再オープンしてはじめて行って来ました。10分6セット外気浴気持ち良かった。残念、瓶の牛乳がなくなった!

続きを読む
20

178大好き蒸され女

2023.04.25

7回目の訪問

リニューアルオープンおめでとうございます🎉

サウナ室の壁や床の板が張り替えされて、木のいい匂い〜
ビート板のサウナマットが廃止され、ふわふわのマットが常時敷いてあるように

電球が交換されたか壁の色の関係かはわからなかったけど眩しく感じた
暗いサ室好きとしては少し残念🥲

見たところ水風呂の仕様にに変更はなし
キンキンだけど、体感として冬場のようにシングルではなくなってきたよう
落ちついて浸かることができる

この休業期間にはタイルの清掃なども徹底して行っていたようで、大きく変わってはいないところも明るいイメージになっていた

久しぶりに見知ったマダム同士のトークを聞けて嬉しくちょっと混ぜてもらったり☺️

これからも通います!!!

あ、でも男性側にだけ外気浴スペースができたことに関しては物議を醸しそうなので、以前のように入れ替え制か女性側にも新設を希望🙋‍♀️🙋🙋‍♂️

マダム達が抗議すっぺと息巻いてたから、ここに書き込む必要もないのかもしれないけど 笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
162
登録者: いし
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り115施設