対象:男女

男女入れ替え施設

さしま健康交流センター・遊楽里

温浴施設 - 茨城県 坂東市

イキタイ
21

ふろざんまい

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

今日は息子とプールに入るためこちらの施設にお邪魔です
まずはサウナを楽しむ為にプールで1000m泳ぎ己の体に肉体的ストレスを与える 
だがしかし本日の男湯は洋風風呂だったのでミストサウナのみで水風呂は無し 
#サウナ
ミストサウナは40度〜50度くらいでミストが出てる時は結構蒸されます 少し物足りないが息子は楽しんでいました
#水風呂
今日はお預けでした
冷たいシャワーで我慢しました 地味に気持ちいい
#休憩スペース
露天エリアにベンチとイスがちょこちょこあります
風が気持ちよかったです

次回来る時には和風風呂なのを確認してしっかりと整いたいと思います
でもプールと風呂で700円って安いですよね

カレーと唐揚げ

美味しいけど出てくるのめっちゃ時間かかります 釜めしかよ

続きを読む
8

ヴェオ

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

チェックイン

ラーメンとん太高道祖店

とん太めん 650円

続きを読む
20

エイちゃん

2024.04.16

2回目の訪問

ドライサウナと水風呂で、整った後のノンアルコールビール🍺で、癒されました😃

続きを読む
26

エイちゃん

2024.04.09

1回目の訪問

スチームサウナの中にシャワー🚿があり整いながら、サウナの中で水シャワー🚿浴びました。

続きを読む
16

ライズ

2024.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

茨城県自然博物館へ来訪ついでに
初訪問させて頂きました。

サウナな混んでるタイミングで1回のみ。

水風呂は気温が低く、14.5℃と冷えてました。

館内の飲食施設は、昼のみ営業です。

将門蕎麦

かつ丼セット

ボリュームが有り、美味しかったです。 蕎麦食べ放題も有ります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
28

シッポがほしい

2023.12.12

1回目の訪問

数分おきに
天井からミストが
大サービスで降ってきて
めっちゃ気持ちよかったです。

水風呂がないのが痛いな〜と
思ってましたが、
蛇口のシャワー冷え冷えで
まぁ、良かったです。

お安いし、広いし、
いい施設でした✨

真ん中にある色の変わるジャグジー!
ここは港区?!と錯覚しました🤣

続きを読む
12

サウゴルファー

2023.09.14

1回目の訪問

隙間時間に🧖
昔はよく来てましたが10年ぶり位に訪問。書き込みにもありましたが水風呂が29℃でした😭
冬ならもう少し下がるかな❓

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 29℃
29

どもしゃま

2023.08.19

1回目の訪問

コロナ流行前に数回来てましたが、以来久々訪問でした。

以前来た時は毎回ミストサウナ側でしたが、今日はドライサウナ。

サウナ入る前に水風呂の温度が目に入ってしまい、30.4℃。
サウナに入ってからもどうやって冷やそうか思案。

水シャワーと水風呂組み合わせてみたり、あえてサウナを少し短めにしてみたり色々試行錯誤しながらの3セット。

紙コップ式の給水器もあるし、露天で外気浴できるし、コスパ抜群。冬には水風呂温度下がってくると思うので期待したいと思います。

続きを読む
30

はま@山梨サ活倶楽部

2023.08.17

1回目の訪問

ゴミ処理場サウナシリーズ。煙突は控えめな感じ。
浴室に入ってまず目に入ったのは水風呂の30.2℃表示。インパクトあるね。夏だね。
サウナは誰もおらず貸し切り状態。ビート板を持って入る、サウナマットはなし。中はコンパクトな作りで対流式ストーブ。悪くないね。かじかの湯を思い出すなぁ。
さて水風呂。確かにぬるい、が意外と行けるな。浴槽内の下から吸い込み、横から吐き出していて意外に流れがある。一応蛇口からも水が出ていてオーバーフローしているし案外気持ちよく入れる。やはり水風呂は流れに尽きるね。
ロビーに貼ってあった風呂の危険性を訴えるポスターがちゃんとしていてよかった。

!!サウナイキタイでは水風呂温度に30℃以上を入力するとエラーが出るのか~知らなかった。サウナイキタイから公式に水風呂と認められなかったw

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃
34

K介

2023.08.07

3回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:5分 × 1

一言:水風呂の温度が30℃で、全然暑さを引かす事ができませんでした。
この時期にサウナ目的で行くのは、水風呂の冷たさは無いと思ったほうが良いです。
水シャワーも普通の水道水で冷たくはありません。

続きを読む
18

たんたん92

2023.06.23

1回目の訪問

以前来たときは、コロナ真っ最中だったから、入るのも手間取った感じだったけど、今は、すんなり入場。
そう言っても、2回目ですが…。
さしま健康交流センター 遊楽里。
本日、男性は和。

いつものように、身体を洗って内湯でリラックス。
温まったところで、いざサ室へ。
上段3名、下段2名でいっぱいになる、小さなサウナ室。
サウナマットも敷いてないので、ビート板なけりゃ、直板かよ😰
まぁ、ビート板は、十分に用意してありますから安心して下さい。
1セット目は、誰1人も居ないし、入ってもこない。
水風呂も、ぬる湯かよって思うぐらい。
身体に優しい温度🤔?と言った方が良いのか?
2セット目、3セット目は、ある程度人がいたけど、待つことはない感じ👌

サウナ:10分×3
水風呂:5分×3
外気浴:6分×3

広めの浴室と500円と言う価格設定は🙆
これで、混んでたら嫌だな~。
地元のおじさんs達の話し聞いてたら、水曜日と金曜日は、空いているとのこと。

浴室入れ替え制なので、また来まーす😆

お疲れさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 24.4℃
16

Mr.カマボコ。

2023.06.20

1回目の訪問

高齢者?に優しい?地域密着施設。

所要が付近にあったので本来御老公へ行くはずですが、来月以降相当数行くのでこちらへ(真夏は御老公朝風呂しかいけない。。)
65歳以上は300円と優しい。
施設自体は結構大きいし、食堂も14:00までならやっている。
靴箱と脱衣所ともにコインレスは◎
脱衣所には紙コップ式の給水器で◎
ただしロッカーはフロントから指定型でしかも割振り悪く隣のロッカーとバッティングしまくり❌
サ室はせまいながらビート板アリでぬるめな高齢者仕様?
そしてなぜか24.3℃を表示しているゆりの郷の源泉浴なみの水風呂も高齢者仕様。
さらに湯船の温度はこれも高齢者仕様の熱め42℃後半。。。
価格や地域性も含め65歳以上推奨の施設ですがしっかり3セット!!
外気浴はととのい椅子x2とベンチx2
当然ご老人軍団はベンチ寝転び。
とはいえこういう施設にはよくある常連老人達での集まって会話等なく珍しい。。。静かで良い
3セットこなしたが見ているとご老人たちはみなかけず小僧で水風呂IN
逆に清々しい。。。
ミスト側のときもっかい来よっかなー(´・ω・`)

続きを読む
19

のぶ

2023.05.27

1回目の訪問

【公共施設も泉質維持が大変だ💦】

野木町健康センターから連戦🏃
坂東市の公共施設
某温浴施設が無かったら、本当は施設名を「湯楽里」にしたかったんじゃないのかな~🤔
浴室は男女週替り入れ替え
今回、和風浴室を愛でますよ☺️
滞在19:20-20:10

★愛でたいポイント
お風呂に対して浴室が広々、おしゃべりほとんど無しでゆったり過ごせます😉
真ん中にジャグジーバスがあり、小さな女の子2人が楽しんでいた。カランにいた自分と目があったので手を振ってみる👐恥ずかしそうに、はにかんでいた🤭
可愛いなぁ🥰

★浴室
露天有り
露天に岩風呂
内湯に檜風呂と岩風呂、ジャグジー、
檜風呂は外縁の上っ面だけが檜だった。これを檜風呂と呼んで良いのか独り悶々と考える🤔

★サウナ
ビート板有り
ガラス扉で室内が確認出来ます
ストレート2段つめて7名のコンパクト室内
TV無し無音、暖色灯明るい室内でストーン対流89℃
熱さはしんどくないけど、けっこう良い発汗をした。
実はセッティング良いのかも🤔

★水風呂
水道水掛け流しで22.8℃
2人程の広さで、深さが2段式。
足を伸ばしても良し、座っても良し。
温度帯のせいか、とてもまったりで気持ちよかった

★休憩
浴室イス1脚
露天にイス2脚とベンチ2台
人少なめだったので、ベンチに横になって休ませてもらいました☺️
露天に松の木を植えてあるの珍しいよな🤔


館内もジムとプール、スタジオ、食堂、ミニ図書コーナーとなかなか充実していましたね😁

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 22.8℃
166

2023.05.17

1回目の訪問

水曜サ活

ビアスパーク以外にも仕事帰りに通えるところを…と見つけたコチラ。ちょっと遠いけれど、物は試しだ〜!とイン。

プールやフィットネスルームも併設のこちらの施設、入浴のみの入館料は500円。
今までで最安値です。
ワンコインは嬉しい♪


今回入ったのはサウナイキタイのサイトでいえば男湯側。
いこいの郷といい、いい方に当たってるぞ!やったー!!
サ室内は90℃前後。
マイルドな熱さ。痛くない!
ただし座面にサウナマット(布地)は敷いていなく、座る際はビート板タイプ(もしくは持参)のマットの上にきちんと座らないと火傷しそうになります。座面がめちゃくちゃ熱くなっています。

この後は水風呂といきたいところでしたが、水温が27℃って…えっぬるま湯やん。シャワーの方が冷たいです。
この日は真夏日だったから冷却が間に合わなかったことにしておきましょうかね。
蛇口をひねれば冷水が出ますが「蛇口の開けっ放しはご遠慮ください」とあり、どの位出しておいていいものか判断に困りました。


次回は水風呂冷え冷えなのを頼みます〜!!!


使用アメニティ:パンテーン(持参)

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 27℃
22

TeVa❦

2023.04.20

2回目の訪問

サウナ飯

#サウナ

#休憩スペース

モッツバー 本店はなれ

おっばい(※ちゃんとしたメニュー名ですので、誤解無き様)💦

コロナ禍は何故か仕入れが滞っていた。うまい🍺

続きを読む
29

TeVa❦

2023.04.13

1回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
32

サ活鬼千夏

2023.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

日曜日10時15分入館。500円
幾人ものサウナ休止中サ活を乗り越え、
サ活をば…!皆~復活してるぞ~うぉぉお🚩

さし健 遊楽里!
ここもサウナイキタイ情報で復活確認で
これました!調査兵アザス!

お初なので入館カード作成💳
別腹課金でジムもあるようです🏃‍♂️今日はイイヤ

お風呂は右側 洋風ミストサウナ側。
朝からカランは埋まってました。人気~
超微炭酸風呂であったまって

サウナはコの字型定員4。シャワー2🚿🚿
70℃表示。 ほとんど間隔あけずの連続
霧雨SPLASHアトラクション。シャーー
小さいサ室に充分の噴射量。満足😊

施設サウナ復活嬉しい!アソコとアソコも頼むわ!
人類はコロナ、克服したんじゃな…!👴
ドライサウナ側も来てみたいですね☑️

岩下の新生姜ミュージアム

岩下の新生姜 つな旨揚げ

ちょいと走って🚗栃木県in🩷🫚LIVEも観てきた CMの歌

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
57

K介

2023.04.02

2回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:日曜日は近所のさしま健康交流センター遊楽里さんへ。
感染症対策で4人以上は入室できませんが、有り難いです。
ビニールの下敷きだけでサウナマットが無いので前の人の汗も気になりますが、仕方ないです。
水風呂も1人か2人が限度です。

続きを読む
8

K介

2023.03.02

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サウナが復活しておりました。
コロナ対策で一度に入れるのは4人までです。
普通の状態でも、定員は6人から8人だと思います。

また、週替りで男湯と女湯が入れ替わります。
ミストサウナの方には水風呂がなかった記憶があります。
確認して行くと良いと思います。

木曜日は、キッチンカーでピザ屋さんが来ております。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
3

らー

2023.02.23

1回目の訪問

★西茨城-小山-佐野遠征~①
【新規開拓 今年23/372施設】
【10:00~10:30 ☀️ ¥500】

数日前まで天気が怪しかったが何とかなりそうで良かった。
年明けにはもう計画していた今回の遠征はそんなに遠く無いところをぐるっと回ってきます。
、、、と開店待ちをして掲示板を見ると今週はミストサウナ側。まぁあさイチはそれも有りだなって思って入ったら故障で休止中!そんなこと受付でもどこにも書いて無かったじゃん😢あ!!ポカした💦

なので朝から2時間飛ばして、冷たくなった身体をとりあえず暖めて次に行きます😢

続きを読む
110
登録者: おてつ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設