週末にぶらっと、家族旅行でやってきました。
天気はあいにくの雨。レンタカーで和歌山市まで来て、早めの昼は和歌山ラーメンにしました。醤油強めの豚骨が美味い😋
店を出ると、何台も緊急車両が走っていく。後でわかったのですが近所で時の首相が襲われたとか...ゾッとしました。
気を取り直して白浜方面へ。
2回目のこちら。高級ホテル川久の向かいにあります😁 雨だったのでチェックインしてさっさとお風呂へ。
ここのサウナはカラカラの90℃なので、15分1セットでちょうど良い感じ。水風呂は体感19℃くらいです。
一旦3セットで仕上げてから、ビュッフェ形式の夕食。そのあと温泉卓球で一汗かいてからまた3セット🥵
そしていま部屋飲み中です。
決してサウナメインじゃないですが、こんな週末も良いかなと😁



男
-
90℃
-
19℃
男
-
82℃
-
20℃
1630-の利用。
嫁のお父さんお母さん+うちの家族で和歌山旅へ。
湯快リゾート利用するのも初めてではあるものの、どんなもんかいの、と大浴場におじゃますると
なんと。あるじゃないですか、サウナ。
5人も座ればややいっぱい感のあるこじんまりとしたサウナではありますが
清潔感ありーの、ほぼ貸し切り状態〜のな感じでとてもゆったり過ごせました◎
期待していなかっただけに、感謝でしかないのですが
いかんせんサウナの温度が低い… 水風呂もキンキンとは言えず、トトノイの要件定義に
高低差はマストと思ってる僕としては、充分にはトトノワズ、でした・・
サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:4分 × 3
水風呂が、寝湯スタイルで横になれるので気持ちいいです新感覚。
露天風呂ついてるので外気気浴はここですることになるんですが、多少の自然も見れ少しほっこりできるのは良い感じです。自然の空気をスーハーしてみてください。
あまり期待せずに行くとわるくはないかなぁ。
ありがとございました
女
-
90℃
-
22℃
男
-
86℃
-
22℃
男
-
86℃
-
18℃
男
-
82℃
-
21℃
今日は家族とともにこちらへ。全く期待はしていなかったのですが、大浴場にサウナがあるとのこと。
#大浴場
コロナ対策で、1回30分10組まで、紙に部屋番号を記入して予約する形式。30分では2セットも厳しい。いきなりの試練。
とはいえ大浴場に入ってみると、部屋番号も時間も全くノーチェックで、宿泊客の裁量に委ねるスタイルでした。
#サウナ
Max3名くらい。新しくて清潔。テレビ無し。89度を指す温度計と砂時計があるのみ。ストーブはかなり小型。
温度計よりも体感は低く感じました。いつもより2-3分長く、12分くらい入って良い感じ。
#水風呂
1人しか入れないまさかの寝湯スタイル。チラーはなくて蛇口から冷水が注がれている。体感22度。蛇口を全開にして何とか20度くらいかな。長めに入れば気持ち良いです。
#休憩スペース
露天風呂には椅子がないものの、ふちに座って外気浴できます。
決してサウナに力を入れている感じじゃないですが、入り方を工夫すれば楽しめました。応用力が試されますね!
サウナ後は、家族のリクエストで白浜のいたって普通の中華屋で😅 でも、店で飲むビール🍺が久々で、しみた~。


男
-
89℃
-
21℃