女
-
96℃
-
18℃
男
-
95℃
-
16℃
男
-
100℃
呉羽絶景 サ活
呉羽梨園を抜け、急勾配のクネクネ山道を上った先に現れる、温泉宿の呉羽ハイツ✨
フロントで660円支払い、パノラマ大浴場のある地下1階へ移動♪
(2023/11/1より外来入浴料700円)
長い通路の途中には、呉羽地区の数々のお話が書かれていて、呉羽梨のお話も😋
テレビ塔に関しては観覧席も設けられていたので📸✨
長い道のりを経てたどり着くパノラマ大浴場♨
脱衣所内の温泉説明に刻まれているのは、福井の山奥で出会ったことのある「トロン温泉」♨
まさか、こんな所で再び出会えるなんて✨
浴室に入ると大パノラマの絶景が目に飛び込んでくる!
高台に建つ温泉宿の大浴場は、入口が高い位置。階段を下った所にカランや浴槽があり、浴室自体の高さを活かして、新湊大橋や富山湾まで見渡せる海側全面ガラス張り構造で、驚きのナイスビューを楽しめる♪
露天風呂は、更に階段を下って下って扉を開けて、通路を進んだ奥!
当然こちらも絶景✨
ワシ🦅が獲物を捕獲する演出も偶然偶然🫣
肝心のサウナ&水風呂は、浴室入って直ぐ右の1番高い位置♪
・サウナ
2段で上段3名+下段2名サイズの空間に、コンパクトな対流式電気ストーブが鎮座。
ストーブ上サウナストーンが置かれているが、ロウリュウ回避のためのアイテム・金属製三角屋根が設置されてる😂
温度計は94℃指し、少し乾燥気味の空間で、座面マットは超絶カラカラ🤣
温度計と12分計以外は何もなく、静かなサ室。
ここからも、ガラス面からパノラマ絶景がバッチリ見えて、静かに絶景鑑賞♪
トロン温泉で下茹で&汗腺馬鹿な体からは、直ぐに玉汗ダバダバ🤣
・水風呂
サ室隣に水風呂あり!
深さ60cm程で1名様ゆったりサイズで、チョロチョロ掛け流し水風呂は、良質無臭の18℃程♪
もっと水量が欲しくなる感じですが、独り占めだったので問題無し😂
・休憩
ベンチも椅子も無し😅
サウナも水風呂も独り占めだったので、水風呂前の照明ポールを背もたれにして腰をかける。
パノラマ絶景には背を向けている状態なのに、入口扉のガラス面に絶景が映り込み、こちらでも絶景鑑賞♪
土・日・祝日は、外来での入浴時間が11時〜15時と制限され利用者が少いようなので、密のないサウナを求めてる方、呉羽の絶景を楽しみたい方には良さそうな施設!
入浴前に近所のカフェでのモーニングとセットで、ゆっくり過ごすのもアリですね♪





男
-
94℃
-
18℃
- 2020.01.12 13:04 とのじ
- 2020.01.18 13:46 km
- 2022.08.02 11:10 湯らんど 2021~
- 2022.08.02 11:12 湯らんど 2021~
- 2022.08.10 11:30 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2022.09.24 13:04 ピルクル
- 2023.04.06 15:46 キューゲル
- 2023.04.13 20:04 キューゲル
- 2024.05.25 06:11 ANN