対象:男女

呉羽ハイツ

ホテル・旅館 - 富山県 富山市

イキタイ
43

みのさー

2025.02.08

1回目の訪問

同期の集まりできました。宴会前に一風呂。
内湯からの富山平野の眺めは最高でした。露天風呂は周りに雪が積もっていてその気になればダイブ可能。宴会前で時間がなく、サウナ8分、水風呂1分で終了。翌朝ゆっくりとサウナ楽しもうと思ったら、サウナは夜だけと聞いてガッカリ。
次回は日帰りで利用しようと思います!

続きを読む
18

りうまちくん

2025.01.20

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.01.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

moku4423

2025.01.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

miki

2024.12.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

むう

2024.12.14

2回目の訪問

15時頃友達とイン
晴れて来たタイミングだったので、
下茹でをしながら見える景色は
新湊大橋や火力発電の煙突、
富山湾や新幹線が見える

お風呂は空いてたけど、
1回だけサウナ室がぎゅうぎゅうに混んでた
92℃のサ室はしっかり汗が出る💦
水風呂も結構冷たく気持ちいい❄️
そのまま露天スペースに向い外気浴
すーぐ体が冷えるので露天風呂にどぼん

外気温何度なんだろうね?と話してて、
帰りに車に乗ると2.5℃
そうだった!今朝車に雪積もってたんだった⛄️
冬を感じながら車を走らせてると、
紅葉してる🍁所があったりして変な感じ

湯上がりもしばらくホカホカ
腹ペコで帰宅
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
21

キッド

2024.11.19

1回目の訪問

景色良き
ドライサウナはほぼ貸切
水風呂は2人まで
もうちょっと休憩イス欲しいかなー
でも平日はほぼ貸切で700円は最高

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
9

サウナー20241013

2024.10.23

1回目の訪問

めっちゃ穴場のサウナ

続きを読む
1

やまなる

2024.10.22

1回目の訪問

のんあるサ飯

呉羽ハイツ古い建物ですがメチャクチャ綺麗です。
和室でしたが広々です。
早速20時大浴場へかなり距離が有ります。
軽く1000メートル位有ります。時間にして3分くらい
展望大浴場で呉羽の夜景が一望出来ます。
ほぼ貸し切り状態です。
トロン温泉と書いてありました。
サウナは遠赤タイプ2段6人98℃かなり熱いです。
水風呂は1人用意外に冷たいです。温度計はなし
サウナ6分✕3
3setお疲れ様でした。
朝風呂も行きましたがサウナ夜のみです。
ゆったり静かに楽しめますよ。

らーめん世界 富山 呉羽店

オススメ焼飯と唐揚げ890円

近くに店がなく初めて行きました。 唐揚げと焼飯オススメです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
14

ぼたもち

2024.09.28

1回目の訪問

サウナ飯

【歩いてサウナ呉羽ハイツ編】

涼しくなってきたので久しぶりに歩いてサウナ。
自宅から約10キロ、
途中で昼食を挟み、昨年できた呉羽山フットパスも寄り道…

ゴール近くでの急斜面の坂はかなりキツかった😂
なんだかんだで寄り道もしたので約3時間半でゴール!

呉羽ハイツ、初めて来ましたが思ってたより綺麗でよきよき。

まずは冷水シャワーで足を冷やす…

サウナ室は100度いかないくらいでしっかり熱い。
露天エリアに行くのに階段があるのがネックだけど、今の時期外気浴サイコーなので当然行きますよねえ。。
バチバチにととのいました😇

帰りは送迎バスで帰ります🚌

かれえてい本店

カツカレー

中盛がご飯450gもあって腹パンパンになった、これで750円

続きを読む
64

むう

2024.09.22

1回目の訪問

のんあるサ飯

大雨警報が解除になった頃に到着 
靄がかかって富山平野がうっすら見える程度
温泉旅館だけあって、長い廊下を進み、
麻雀ルームやカラオケルームを通り過ぎて大浴場
入り口には石倉町の延命地蔵の水が
飲めるようになっていて、一杯ゴクリ

大浴場の開放感〜✨✨
親子連れや、3世代で来てる人達が数組いたけど
洗髪洗体してる間にいなくなり友達と貸切状態
お湯に浸かってると靄が晴れて来て
新湊大橋までスッキリ見えた!
(新湊大橋が見えると嬉しい)

露天風呂は階段を降りた先にあり
扉を開けて露天風呂まではしっかり屋根付きで
雨の日でも楽しめちゃうのが嬉しい
そしていい風吹いてたな〜

サ室は11:30〜
92℃2段のコンパクトなサ室からも外の景色が見え
貸切状態でゆったり楽しめた
3セット目はむっちゃ気持ち良かった🥴
近所にあったら良かったな

天気の良い日や夜も気持ち良さそうだし、
食事付きの女子会プランも魅力的
もっとしっかり調べてまた行こう!

中華ダイニング深本

あっさり鶏塩葱麺

サウナ上がりにちょうど良い塩加減 美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
6

まるこー

2024.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊で利用。
以前から日帰り、宿泊でも利用経験あり。

パノラマ大浴場の名にもあるように展望が売りですが、今回は天気が悪く微妙。。でも、途中の晴れ間には新湊大橋や8号も確認可能でした。

サウナはアチアチ。何なら私的には朝の停止してる時くらいの残熱のがイケるよ!
水風呂はいつも冷たい印象がありましたが、今回は、でもなかったですね。

休業明けないかと心配してたので再開されて良かったです。ありがとうです◎

何とかコース

醤油は中六甘口醤油なんだよなぁ

続きを読む
56

ダークサイド月

2024.08.13

1回目の訪問

復刻してから久々に来ました。

が、日帰り入浴は18日まで休止されてるみたいです。

ネット上には書いてない情報なのでもし来る方がいたら拡散して欲しいです。

とりあえず悲しみが深いです😭

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
24

はち

2024.08.08

1回目の訪問

サウナ飯

『穴場的な温泉旅館』

今日は仕事が休みなので、新規開拓。
ちょっと気になっていた温泉旅館に外来入浴にきました。
700円で温泉旅館の施設を利用できて、なかなか
リーズナブルです。
呉羽山(標高80m)は山と言うより丘と言ったものですが
その中程にあるこの施設は、パノラマ温泉があります。
富山湾まで見渡せる眺望もなかなかでした。


【サウナ】A
じっくりと熱いドライサウナ(TVなし)からも眺望が
見られます。
かなりの熱さを感じますが、苦しい熱さではなく、設定は
気に入りました。
砂時計は取り外されていましたが12分計がついてます。

【水風呂】A
1人用のかけ流しの水風呂は、体感19℃で正直ぬるいです。
ただし1分半くらい浸かっていると冷たさを感じることが
できました。

【休憩スペース】A
ととのいイスはなくて、内気浴に石のベンチ、外気浴に木の
ベンチが1つずつ。
外気浴のベンチは外気が気持ちよく眺望もよいのですが、
導線が長めで、階段を降りていく必要があります。


新しい施設ではないのですが、建物も設備も古さを感じず
小綺麗です。
700円でリンスインシャンプーとボディーソープと
洗顔ソープ完備、カミソリも用意されており、+100円で
タオルもあります。
富山市街からも車で15分程度で行けるので、なかなかよい
施設でした。
難点としては給水設備が脱衣所の外にしかないので、入浴中
に給水ができないことです。ペットボトルを事前に準備する
ことを推奨します。

ランチ青い丘&レストラン城山

ベーコンとソーセージ

こちらもベーコンが美味しく、眺望がよい隠れ家的な名店。 平日の昼でもほぼ満席でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
26

石黒雄大

2024.07.13

1回目の訪問

家族で泊まりに。

サウナ室は3人程度、水風呂は1人で入りたいサイズ感
露天風呂に椅子があり、富山平野を見渡せる。
天気が良ければ、日本海を望むことができる。

続きを読む
1

POLO

2024.06.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ANN

2024.05.25

1回目の訪問

(24日のサ活) 2軒目💁‍♀️
そろそろ湯めぐりパスポートも終わりだな〜呉羽ハイツって休業中だったような?→5/10から再開してた!ので駆け込み訪問🐾

2022年の女湯サ活を読んで、サウナは熱いけど水風呂がないんだ😭と思っていて、温浴槽の少ないアパホテルステイの後にお風呂目的で♨️
なんと!水風呂あった😳😳女湯水風呂復活してます!!

浴室は広くてお風呂の種類も割と豊富、サウナもしっかり熱くて小さめでとても好きな感じ😊
お風呂のどこにいても絶景が見られるから、それだけでめちゃくちゃ癒される🪴
湯めぐりパスポートのおかげで穴場見つけられた🤭
またリピートしそうな予感✨
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
72

うい

2024.05.24

1回目の訪問

2日前に行ってきました!
本当に最高のロケーション!
ぜひ行ってほしい場所です!

サウナ室の板も綺麗になってました!
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
15

あまみ太郎

2024.05.13

2回目の訪問

復活したとの情報を👂にして仕事の途中にIN🧖‍♂️!
天気も良くて眺めも最高でした⛵️

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
1

つぶ貝ワサビ

2024.05.10

1回目の訪問

営業再開初日に訪問。

強めのサウナと、素晴らしい景色は健在。

何より、県内イチぬるかった水風呂(笑)がキンキンに冷えてやがったのは嬉しい驚き。

穴場感。またお世話になります。

続きを読む
1
登録者: とのじ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設