サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:3セット
一言:眺望良し!6階展望風呂
久しぶりに100度を超えるサウナ。1番高温の時は103度。でも、何故かそれほど身体に負担は感じない。湿度は低い。
日本式サウナ。電気ヒーター使用。形は変形L字2段。
窓がそれなりに大きいため、街を一望とまで行かなくても半望くらいはできる。
水風呂は肌感15、6度と気持ち良い冷たさ。無理すれば2人入れるが、基本ひとり用かな。
残念ながらととのいイスや外気浴スペースはない。サウナと水風呂がまずまずなのでもったいないと感じる。
温泉は冷泉を沸かしている。でも、6階とはいえ展望風呂の景色良し、街を見渡せ、海を望める♪
男
-
100℃
-
16℃
男
-
97℃
-
17℃
【サ歴40年サウナ―と一緒にととのう】
サウナはお初っす。浴室は宿最上階で街を一望できるざんす。軽い硫黄臭がたまらない温泉でちょっち下茹でしてサ室へ。泊まりっすがサウナは22時終了以降は朝ふくめCloseっちゅうことで16時から夕食予定18時前までがっちりサ活。本日夢のトリプルヘッダ―、3度目のサウナっす(笑)
1~5set
サウナ:7~10分(93~100℃)
水風呂:1~1.5分(14.7~16.4℃)
休憩 :5~10分
サ室は…100℃!あたり強いっす!体感はサ室120℃プロサウナ―養成所の呼び声高い"サウキン"こと「サウナ錦糸町(カプセルホテル錦糸町)」クラスのカラッカラの灼熱ざんす!サウナマットを各自で木のベンチに敷くスタイルっすが、木がアチチアチっ!やけど必至(笑)2set以降は冷水含んだタオルでベンチと背もたれを濡らして挑んだっす。
で、温泉浴槽のへりで自由に体育座で休憩してたら、白髪眼鏡のご隠居さんが浴槽には入る際にこちらに視線を。「あ、すんません」と詫びると「いや、そのままでそのままで」と意外な反応。しかもそのあとすぐにサ室に入られ、その後同じタイミングでサ室に。
「ここ、熱いっすね~」と感想をお話すると「ここはね~ ガツ―ンと強いよ」とサウナト―クがスタ―トざんす。
パ「この熱さ、東京で入ったサウナ錦糸町並みっすよ」
隠「そこ新しいのかい?ここはあたりがきついの。この辺は新冠とか静内とか苫小牧とかあるけどここのサウナが一番強い!がつ~んとくるよ」
パ「サウナきれいっすよね」
隠「2、3年前ベンチとすのこ張り替えたの」
パ「水風呂、きんきんっすね。(計測したことはお伝えせず)水冷やすチラ―はいってるんすかね?」
隠「地下水だと思うよ」
パ「先輩、サウナ長いんすか」
隠「40年ぐらいかな。昔は札幌とかいろんなサウナ行った。いまサ道だっけ。TVでちょっとやってたね。流行ってんでしょ」
パ「そうっすね~。タナカカツキさんの漫画が原作で。漫画の原作が2011年にだしたエッセイで(略)」
パ「いつも何回やるんすか?」
隠「だいたい5回かな。休憩とらないでサウナ、水風呂くりかえす人いるけど体にわるい。自分は休憩をとる。いろいろ試して。最初は水風呂だめでシャワ―から慣らしてね」
ぐっとくるサウナト―クを満喫し、あっという間に5set終了。
パ「そろそろあがります。楽しかったっす」
隠「こちらこそ楽しかった。これから後半だから(笑)」リアル蒸しZとのセッション。なまらととのったっす(笑)サ活後、昆布だしの名店「あま屋」。サ飯は生ハム数の子。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/7650_20200405_055334_poyCpwkD4C_large.jpg)
- 2020.01.10 09:23 Yuki H Otsuka
- 2020.01.10 09:26 Yuki H Otsuka
- 2020.04.05 08:22 パンダ・リ―
- 2020.04.05 08:37 パンダ・リ―
- 2020.04.05 08:41 パンダ・リ―
- 2020.04.05 08:47 パンダ・リ―
- 2020.05.03 23:17 たらこ
- 2020.05.03 23:21 たらこ
- 2020.08.15 20:45 Tomoko T.
- 2022.01.04 20:37 たらこ
- 2022.01.04 20:37 たらこ
- 2023.04.28 17:26 キューゲル
- 2024.06.22 20:11 Yuki H Otsuka