温度 70 度
収容人数: 50 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 8席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
温度 65 度
収容人数: 50 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 ○
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ -
レンタルバスタオル
無料(使い放題) ○ -
館内着
無料(使い放題) ○ - サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 ○
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
カード決済について、Union PayとVISAにて支払い可能とのこと。AlipayとWechat pay推奨。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
“上海サウナ①”
■セット内容
•サウナ12分x3set
•水風呂1分x3set
•外気浴5分x3set
■費用/滞在時間
•158元≒¥3,000(館内着/タオル付)
•15:30-18:00
■概要
海外異動後、初上海サウナ。店舗数日本一のあの極楽湯グループの海外初拠点。2013年2月に海外1号店として開業し、日本の通常の極楽湯の6倍の広さを誇るという。「行ってきましたよ、極楽湯 碧雲温泉館。」 最初ということで日系スーパー銭湯を探訪。 尚、上海には3店舗、他中国に9店舗進出しており、将来的に100店舗展開を目指しているという。
#タワーサウナ(塔桑拿)
シアター型5段の巨大サ室で、中央奥にあるTVを熱源の対流式ストーブが左右で挟み込むような形状。二重扉に断熱工夫あり。温度設定はマイルドカラカラで、最上段でも80℃超程度。日本サウナで100℃前後で調教されてる当方ボディは満足できないので、毎セット入念な湯通しをして入れば、大量発汗で満足可能。B級アクション洋画が英語/中国語字幕で放映されてた。
#サ室横水風呂
サ室目の前に大きな水風呂が位置し、10人は余裕で入れる。温度設定は21℃前後とマイルドなるも、久々の水風呂は心地良し。全館全て軟水。
#日本式露天外気浴
絵に描いたようなザ日本のスーパー銭湯の露天エリアにある外気浴スペース。5台の整いチェアはほぼ誰も使ってない。風を感じ、整う。
総論、日本のスーパー銭湯そのまま再現、という感じ。上海ではこの日本式が逆に希少で、ウケているという。韓国式ミストサウナ、日替風呂、岩風呂、電気風呂等、風呂は超充実。小さい子が炭酸泉をプール代わりに使ってるなど、日本のスーパー銭湯では考えられない中国の洗礼を幾つか受けつつ、中国だからこんなもんか、と受け入れいる自分もいる。上海浦東国際空港、上海ディズニーランドへのアクセスも良く、旅や出張の疲れの癒やしに悪くないかも。
■Pros/Cons
•良い点
-80度前後のシアター型対流式ドライサ室、40名、TV有
-週末でも混雑無し
-サ室目の前の水風呂
-露天外気浴スペース有
-美肌シルキー風呂や炭酸泉など風呂も充実
-アメニティ充実(化粧水、乳液、歯ブラシetc)
-露天風呂入り口に給水機あり
•気になる点
-コスト高い
-サ室温度もうちょい高いと嬉しい
-水風呂温度マイルド
-露天スペースに手桶無し
■SUBARA OPI
70
男
- 80℃
- 21℃
お馴染み極楽湯グループの直営店舗。7:00着→17:30発のトランジットの為浦東空港を脱出しサ活。朝10:00の開店と同時に入店。元気の良い「いらっしゃいませー」の声。カウンターにてロッカーキーと館内着を受け取り更衣室へ。脱衣後浴室前のフェイスタオルを手に取り扉を開く。アメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディソープに加えシェービングフォームと洗顔フォームも完備。歯ブラシは無いが髭剃りはある。シャワーの水圧◎。身体を洗い一番風呂(たぶん)にザブン。炭酸風呂→柚子湯→露天五右衛門→電気風呂→忘れた。夜行便の疲労が吹っ飛んでく。湯を堪能した後はお待ちかね🈂️。がしかし、サ室がまさかの開店後に加熱始めたようで全くの機能不全(サ室ってどのくらいの時間で設定温度に到達するんですか?)。サ室は大学の講堂のような、入口から下に段々おりていく形でその数8段くらいあったかと。MAXかなりの人数入るのではないでしょうか。サウナ飯は定番日本食から起伏に富んだ中華メニューも揃えた充実のラインナップ。値段設定はなかなか強気。仮眠室は暗くて静かで◎。サ室の回復を待ちつつ日本語の漫画が大量にあったので読んでいたが、気付いたら3時間程爆睡。時間も時間で浦東空港へ泣く泣く帰還。帰国の途へ。整わなかった…。
上海トランジットの新しい過ごし方として強くお勧めしたいです。浦東空港からは地下鉄2号線にて世紀大道まで行き、9号線に乗り換え台ル庄路まで約1時間10分(7元)、虹橋空港からも同じ程度の所要時間だと思います。ただ長めにみても往復で3時間はかかるので(地下鉄移動の場合)6時間以下のトランジットでしたらリスク大かと。
男
- 19℃
おすすめで訪問!地铁で行ってみたらなんか既視感あり、たぶん2018年に宿泊で訪問済。当時はサウナ気にしてなかったけど。
そのサウナ、タワー式テレビアリの日本風。温度は72-78度でまあスーパー銭湯的。最上段の、さらに上に座るとまずまず。
水風呂目の前導線良し。温度は昼に17度夜に21度とムラあるも、サ室バランスとしては良し。あと、深めなのがgood!なんとなくスースーするのはなぜだろう。
外気浴も可、ととのい椅子あり。経営がちゃんとサウナセットを理解している。
炭酸泉、露天風呂、五右衛門風呂、イベント風呂など、風呂も充実。個人的にはボディソープの質が良かった。
休憩も充実。広い休憩所。なんと日本語のマンガが大量にあり。前回気づかず。これは一日中、いや、宿泊でくるべき場所。
居酒屋メニューで食い散らかして、退散。
サウナ周りはまあまずまずという感じだけど、上海サウナレベルとして素晴らしい、さらに清潔さとか環境充実の点でかなり良いっス。家からちょいと遠いけど、しっかり時間とってまた来ます!
基本情報
施設名 | 極楽湯 碧雲温泉館 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 600 Xinjinqiao Rd, Pudong, Shanghai, 中国 |
アクセス | 地下鉄9号線 台ル庄路駅2番出口より徒歩5分 |
駐車場 | 有 |
TEL | - |
HP | http://www.gokurakuyu.cn/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 11:00〜23:00
火曜日 11:00〜23:00 水曜日 11:00〜23:00 木曜日 11:00〜23:00 金曜日 11:00〜23:00 土曜日 11:00〜23:00 日曜日 11:00〜23:00 |
料金 | 158元 |