お正月休みに向かった先は、大好きな台湾・台北。気温20℃くらいなので、この時期は過ごしやすくて観光するにはちょうどいいです。
初日は夕飯食べて寝るだけにしようと思っていたら、チェックイン時に最近覚えた三温暖=サウナの予約票が❢早速空いてる時間に予約、足早に夕飯を済ませ貸切サウナへ。
仕様はテレクちゃんも書いているので割愛。温度は低めでも乾式、スチームとあるし、シャワールームも独立してるし。入口にはちょっとした外気浴スペースもあるし。ジャクジーは広く夜景もキレイで、思った以上に楽しめました。まさか台北で貸切サウナがあると思わなかったので、嬉しい誤算。明日以降もちょこちょこ利用させてもらおうと思います。


新春恒例、サウナースと行く5度目の台湾。もう台北の街も大分慣れてきたので、今回は少し中心街から離れて、空港寄りの新荘地区のホテルを押さえた。去年高雄に行ったとき、とても気に入ったシャトードシンホテル。台北もお部屋はとても良い。
今日名人三温暖にでも行こうかなと思ってたら、ルームキーと一緒に一枚の紙が。なんとプライベートサウナの利用案内!全く期待してなかったので、なんてツイてるんだと思い、早速19:45予約。外で胡椒餅、水煎包をたらふく食べてから、イザ11階へ。
貸切風呂としてはめちゃめちゃ快適で、雰囲気や見晴らしは素晴らしいです。中央に広々バブルバスがあり、右手にシャワー、スチームサウナ、ドライサウナ。
サ室は乾式80度弱、お世辞にも熱くはないけどじっくり汗を出せる。スチームサウナも温度は低いけど、前が見えなくなるほどこれでもかと蒸気が立ち込めいい感じ。塩も用意されてて、肌に練り込みつつ。
水風呂は無いので水シャワーだが、最高なのは外気浴。台北の夜空を独り占め!1月でも気温20℃前後あるので、景色を眺めつつめっちゃ夜風が気持ち良い!
貸切時間が45分なのであまりゆっくりは出来ないけど、ドライ2スチーム1で外気浴三昧。滞在中朝のお目覚めサウナとして使わせてもらおっと!わしゃ果報者じゃ。


