サウナ:10分 × 1、12分 × 1
水風呂:2分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
イオラ:25分 × 1
一言:『なぜこんなことに…』
本日はお休み✌️
リニューアルされた「佐野やすらぎの湯」に
行ってみようと思っていたのですが…
妻に休みと言ってしまったのが運の尽き…
「イオラに連れて行け」だそうです。
トホホ😩
スキー場もあるこちらのホテル。
「イオラ(ドラ○エの呪文じゃなく)」は
岩盤浴とは違うのですが、マイナスイオンが
たっぷり放出されている40℃前後の
リラクゼーションルーム。
専用の室内着で入るので、男女共用で、
家族や友人と一緒に入れます👍
温度の割に熱く、じっくり全身に汗💦を
かける非常に快適な設備。
特に女性に人気の様子です。
お近くに行かれた際は是非お試しを❗️
イオラを利用すると、
ホテルの大浴場、サウナも利用可なんです✌️
サ室はほぼ貸切状態。
水風呂も箕輪の軟水がキンキンに冷えてる!
露天風呂には外気浴出来るように、
インフィニティチェアも2脚あり!
割としっかりサ活出来る点もステキ😀

男
-
92℃
-
14℃
今日の福島は34℃予報なのでまた10℃以上低い浄土平に逃げてきました👌
14時30分位まで避暑してからこちらに初めて訪問🎵
以前訪問しに来たが、コロナかオフシーズンかでホテル自体営業してなかった😩
かなり敷地が広く迷子になりそうになりながら到着👌
15時30分から。1000円💰️
ホテルなので更衣室は篭で、貴重品のロッカーがある。
浴場はかなり広い風呂と水風呂があり全面ガラス張り🎵
しっかり洗体し、軽く下茹🥵
サウナ:10分×4回(最高120bpm)
水風呂:1分×4回
外気浴:5分×4回
🈂️室は、収容6人なので、こじんまりして、木の甘い香りがする🈂️室。
残念ながら福島のホテルサウナにありがちな温度が安定しないタイプで88℃~94℃をフラフラ😩
水風呂は天然水で温度表示はないが12,3℃でキンキンで気持ちいい👌
心拍数の下降が良かった🎵
風呂を入りながら行く外気浴場は森の中にインフィニティーが2脚👌
この外気浴場がめっちゃ良かった🎵
ありがとうございます。
🈂️室の温度以外はかなり良かったのでまた来ます👌



男
-
90℃
-
12℃
《バブル時代のリゾートホテル》
以前&saunaで紹介された「プルミエール箕輪」
建物がバブルです。サ室に入った瞬間 低温サウナ?・・・室温見たら90°湿度が低い?やっと7分ぐらいして発汗。15分でひとまず出て水風呂へ。やはりサ友が言っていたとおりなのか?しかし水風呂に入った瞬間 すごい スゴイ 凄い! 温度計がないが12°ぐらい?超〜柔らかい。冬場はシングル?京都銭湯みたいな超軟水。ホテルの方曰く「箕輪山の湧水で飲めるぐらいなんです」との事。外気浴スペースは整いイスやスペースはありませんがこれからサウナヒーター(オートローリュー)や外気浴などの改修をすればとても良い施設になる伸びしろ有り。冬のテントサウナなどトライされている様なのでこれからに期待です。



男
-
90℃
-
12℃
男
-
100℃
サウナ→水風呂→休憩を3セット♨️
初訪問です。
この3連休は特に予定がなく、長年冬に行きたかった福島県入りを決行しました。
前日は移動を優先するあまり、サウナ行きができず・・・
朝から濃霧の箕輪スキー場でのんびり。
テントサウナは3張りで、昼過ぎには利用者がいたのか火入れがされていました🏕
サウナ行きは15時過ぎ。
浴槽は超軟水で、普通の水道水と質が違いました。
露天風呂は浴槽内の扉を開けて出入り。
そして、どちらもお湯の吹き出しがやたら熱いです🥵
1セット目はいつも通り。
水風呂はグルシンではないかと思うくらいにキンキンでした。
2セット目は出入りが多く、室温が下がり気味に。
ただ、3セット目は元通りになりました。
東北地方は初の書き込みです♨️
テントサウナはまた何処かで入りたいところ🏕

女
-
98℃
GoTo東北遠征2日目。
バブル期に建てられたであろう豪華な大理石張りのエントランス。全般的に宮殿を意識したかのような西洋風の造り。少し府中の競馬場っぽい。薄暗い照明の長い廊下と老朽化して剥がれ掛けた壁紙がホラーテイストで嫌いじゃない。
4人くらいの広さのサ室。温度計は90℃。
カラっカラのスタイル。
特筆したいのが水風呂。温度計が付いてないけど、おそらく10℃前後。こりゃ冷たい。水質も高度9.9の超軟水という期待していなかった嬉しいスペック。
ととのいスペースは無いけど更衣室のベンチなどで休憩。最高の水風呂でととのいました〜。
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
-
90℃
- 2020.06.13 21:10 snb9
- 2020.09.24 23:03 snb9
- 2020.11.08 13:50 yocchi
- 2022.01.09 22:22 snb9
- 2022.01.10 21:31 snb9
- 2023.05.17 18:39 キューゲル
- 2023.06.16 12:53 Blue Resort MINOWA箕輪スキー場
- 2023.06.16 13:05 Blue Resort MINOWA箕輪スキー場
- 2023.06.16 15:15 Blue Resort MINOWA箕輪スキー場
- 2023.06.16 15:15 Blue Resort MINOWA箕輪スキー場
- 2023.06.17 11:30 Blue Resort MINOWA箕輪スキー場
- 2023.06.19 17:59 Blue Resort MINOWA箕輪スキー場
- 2023.06.23 10:59 Blue Resort MINOWA箕輪スキー場
- 2024.10.17 21:46 snb9