【ホテル内でサ活ができる。ありがたい常設、無料利用可能な大浴場。】
・香川県綾歌郡宇多津町。
・宿泊者限定の大浴場(宿泊料金)。
---サウナ種類---
(温度計/体感)
●サウナ
①ドライサウナ(95度/ぬるめ)
●水風呂
①水風呂(-度/冷た目)
●外気浴
①内湯椅子
----サ活①----
in時間:06:30
混雑度:空き
サウナ:①11分→①12分
水風呂:①40秒→①60秒
外気浴:①07分→①06分
合計 :2セット
----その他----
ととのい値:85→84
-----------
・「宇多津グランドホテル」さんの大浴場にある「ドライサウナ」。
・宿泊者限定で夜は24:00まで、朝は06:00から入れる大浴場。
・平日の6:30頃に行くと1-2人程度が、入れ替えでぼちぼち入るくらいで、ほぼ貸切状態。ありがたい。
・今回は、早めに出発する予定があったこと、サ室が割とぬるめの温度で1セットあたりのサ室時間が長くなったため、2セットだけに。
・温度計は90-95度あたりを指していた気がするが、体感は80-90度程度。
・1セット目にもかかわらず11分蒸されても最大心拍数は121。
・これは、時間の余裕があるときに、ゆっくりと蒸されることそのものを愉しむほうがよいかもしれない。
・時間的な制約があると、ちょっと焦る。反省。
・熱いサウナが苦手、ゆっくり時間をかけて蒸されたい人にはもってこいだ。
・外気浴中は貸切状態の大浴場で、これから始まる一日の楽しいイメージができた。最高。
・「宇多津グランドホテル」さんの予約には、「癒しの湯 さらい」の無料チケットが含まれたプランもあるが、その場合は車で7-8分程度移動が必要。それをチョイスしなくとも、大浴場にあるサウナを利用するプランで、ゆったりとホテル内のサウナをゆっくり愉しむのも、かなりありだと思った。
・素敵な一日の始まりを想起させてもらったサウナに感謝。
男
-
90℃
-
17℃
瀬戸大橋を渡り、いざ四国へ🌉
高速を四国に入ってすぐの坂出北ICで降り、そこから車で7分でホテルに到着🚗
仕事帰りに家で夕食を済ませた後、ふと思い立って超直前予約📱大雨のためか金から土にかけての宿泊も超お安い😊
しかも、シングル予約なのにセミダブルベッド2つ+ソファベッドの広いお部屋にしてくれました🛏️🛏️🛋️優雅な週末、ありがたや〜😚
さらに、フロントに申し出れば、ここから車で6分の温浴施設「癒しの湯 さらい」の無料チケットが貰えるのです😆🎫宇多津グランドホテルの”別館”とのこと🏡
ちなみに四国健康村(通称シコケン)がとても近所で、歩いて4分🚶車で1分🚙香川でサウナ巡りされる方の拠点としてもオススメです😃
客室の窓からは、シコケンと、香川のランドマーク・ゴールドタワーが同時に観られました🗼
大浴場は15時〜24時、朝は6時から9時まで🕘チェックアウトは11時で余裕のゆったりSTAY☺️
サウナは92〜96℃🌡️
熱源は中型対流式ストーブ🔥
その上に大きな四角い鉄板が乗っていて、サウナストーンがゴロゴロ乗っているスタイル🪨
L字型2段ベンチで、計10人ほど座れそう
サ室の木の板は全体的に年季が入っていますが、座面と床面にはタオル地サウナマットが敷き詰められています🧘
入口付近とサ室奥、それぞれの壁の上部2か所に長方形でスリットの入った木箱があり、中にはBB弾を一回り大きくしたような灰色の玉が詰まっています🩶
おそらく消臭や空気清浄、もしくは泉源体的な役割を担うものでしょう😃
体感温度はマイルド目。お風呂での下茹で推奨です♨️ 15分砂時計あり⏳
水風呂はサウナを出てすぐ隣、正方形のタイル浴槽🟦
水量が減ると蛇口から自動的に加水されるタイプ🚰
加水される水はぬるいのですが、奥にあるステンレス箱体がチラー吐水口となっており、体感17℃ほどの冷たい水風呂に😆
休憩は浴室内の柱沿いにととのいイス3脚🪑
12分1セット。サウナがそこまで熱くないので半ととのい🤤
ただ、水風呂はしっかり冷やされているので、あまみはほんのり咲きました🌸
大浴場は広めですが、打たせ湯・ジェット・バイブラなどの動力系はすべて停止中😗
オール白湯運用に寂しさは否めませんが、宿泊者限定も相まって利用者は少なく、22時過ぎから23時頃まで貸切状態でした😇
いろいろ止まってる分「癒しの湯 さらい」の無料券でバランスが取られてる感がありますね☺️
シャンプー類はPOLAのSHOWER BREAK(客室も同じ)🧴脱衣所には化粧水・乳液あり。
2F大浴場まではガウン・スリッパでの移動OKです🩴
朝食は1階のレストラン🍽️
シャンデリアの美しいロビーで、朝から優雅なひととき👑✨







男
-
94℃
-
17℃
(めっちゃ久しぶりの更新。
更新しない間にウェルビー全店舗制覇したり、
いろんなサウナを行ったのになー。)
気を取り直して。
GWを利用して、子どもたちにアンパンマン列車に
乗ってもらおうと四国旅計画して初日、いや、二日目。
初日は黄色のアンパンマン列車に乗って、
ヤドン公園行って、
父母ヶ浜行って、
そしてホテルにチェックイン。
夜は無料券をもらったので近くのスパ銭へ。
もちろん子連れなのでサウナは無し。
早々に寝たので6時から大浴場のサウナイン。
温度計は94℃くらい指してるけど、
なんかイマイチ。温度計壊れてるのかな。
朝イチだからかと思い、お風呂にいっぱい浸かった後に再度インするもなんかイマイチ。
一応3セットするも心拍数も上がりきらずで
ととのわずで、翌日の宿に期待してホテルを後にするのでした。
男
-
94℃
男
-
96℃
-
18℃
今日のお泊まりはこちら
2年前と一緒
少しずつ記憶を取り戻しました
ホテルの周りは色んなお店があり便利
今日はスーパーでお惣菜などを購入
お風呂はシンプルな大浴場
全身洗ってからサウナ室へ
コの字型2段、1部1段、明るめ、無音
懐かしい感じのあるサウナ室で、発汗も良い
出てシャワー浴びてから、水風呂
段差がない水風呂は、ある意味インフィニティ?
中に足場用のU字溝があって便利
今日は疲れてて1セット、いただきました✨✨✨
サウナ続きでなんだかきちんと味わってないような、向き合ってないような感じで、もったいない気持ち
色々入りたい!じっくり味わいたい!のせめぎあい😫
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
ぐっすり眠れそう😴
男
-
88℃
男
-
88℃
男
-
93℃