今日から夏休み(*´∀`*)
でもだんなさんのお休みは暦通りなので単発の休日。さて、どこに行こうか。
とりあえず《家系ラーメン食べたいね!》でお昼ごはんは一致。
伊東市の吉田家さんで美味しいラーメンと餃子を食べて満腹。
お次はサウナ。夏休みシーズンだし木曜日だし、オアシスさんイキタイけど混んでるだろうなぁ…。
結局、最近我が家で流行りのゴルフ場サウナへ向かうことに。
湯ヶ島(中伊豆)へ向かい、山道をくねくねと上ったり下ったりしながら湯ヶ島ゴルフクラブさんに到着。受付で料金の精算を済ませ、エレベーターでB1の大浴場へ。
先客さんは3、4名。いつも通りササッとシャワーと温泉を使って出ていかれる方が多い。
一方、サウナを利用される方は3時間の滞在中ゼロ。貸し切り状態でのんびりと過ごすことができました。
シャワーを使って小さいけれど深い水風呂で水通し。
ここの施設、水風呂もシャワーも天城山系の天然水だそうで、夏でもキリッと冷たくて大好き。
サウナ室の温度計は90〜94度の間を行ったり来たり。アチアチサウナでは無いものの、上段で12分ぼんやりしているといつの間にか汗だく。
水風呂の縁に頭を乗せて仰向けで2、3分。バスタオルを巻き、脱衣所の大好きな寝椅子で休憩(*´∀`*)
大きな窓に向けて2脚置かれたこの寝椅子、マジ寝するのは私くらいかと思っていたら今日はお仲間が!
タオルを巻いて椅子に横になり気持ちよさそうにうたた寝中のマダムを発見!
そーっとお隣の椅子に横になると…私も眠ってしまった(;´∀`)
霧雨が降っているのに遠くに青空が出ていたりと、変なお天気でしたが露天風呂へ。
雨の中の外気浴や露天風呂は苦手ですが、雨のお陰で温泉がちょこっとだけ温くなっている気がする。ぬる湯好きなので有り難い。
内湯の温泉にもじっくり浸かりメタケイ酸を取り込む(笑)
最後に水風呂と水シャワーでシメて終了。今日も良いサウナといい温泉に満足!
さて夕飯は…。
以前、松崎町のうなぎ屋さん《三好》さんに行ったのに、その日は早仕舞いで食べられなかった悲しい思い出があり、今日こそはとリベンジ!
さらに山を超え西伊豆方面へ。
17時半過ぎに入店し、ギリギリでカウンターに座れてひと安心。無事に美味しい鰻をいただくことができました✨
東伊豆〜中伊豆〜西伊豆と伊豆を横断し長距離ドライブになりましたが充実の1日になりました(*´∀`*)











女
-
94℃
-
17℃
ドーミーイン御殿場さんをチェックアウト。近くのお蕎麦屋さんで昼食を済ませて水ヶ塚公園までドライブ🚗
キャンプ富士の脇を通って富士山へと向かう道が大好き!雲は多めですが山頂はくっきり。坂道をぐんぐん上って水ヶ塚公園🅿に到着。富士登山者の駐車場になっていることもあり、メインの駐車場はほぼ満車。
さぁ、でっかい富士山撮るぞー!と振り返ると、富士山どころか手前の宝永山も見えない(;´Д`)周囲を散策しつつ様子を窺っていると、天気が良くなるどころか駐車場にまで霧が流れ込んできた…。
今日は退散(¯―¯٥)
昨日〜今朝とガッツリセルフロウリュを楽しんだので、人が少なくてのんびり過ごせる施設にイキタイ。
そんな時に思い出すのはここ、湯ヶ島ゴルフクラブさん。
国道から15分ほど細い道を上った所にある施設なので、まずは立ち寄り入浴可能か電話で確認。大丈夫ですよ!とのお返事。あー良かった(о´∀`о)
くねくね道をひたすら走って到着。いつ見てもお城みたいに立派なホテル✨
受付で入浴料の精算。以前はPayPayが使えましたが今は利用出来ないそう。現金でお支払いしエレベーターでB1の大浴場へ。
浴室にお客さんは数名。ゴルフのお客さんは長居せずササッとお風呂を使って出ていく方がほとんど。
普段はひとりで浴室貸切状態の時間が多いのですが、今日はお客さん多め。
その一方、サ室はほぼ貸し切り。室温は94度ほどですがそれほど熱く感じない。じっくり12分蒸されて程よく発汗。
水風呂は地下水。しっかり冷たいけれど水がまろやか。いつまでも入っていたくなる心地良さ(*´∀`*)
ここでの私の一番の楽しみは、脱衣所の木製の寝椅子で休憩する時間。
バスタオルを巻いてごろんと横になると絶妙なカーブにうまいこと体がフィットして、ついウトウトしてしまう。
窓を閉めていても聞こえるひぐらしの大合唱。それすらも心地良くて…また眠ってしまった(;´∀`)
温泉は内湯も露天風呂も掛け流し。メタケイ酸豊富な優しいお湯でお肌つるつる。露天風呂も森の中にいるようで気持ちが良いのですが、今日はアブがうるさい。タオルをブンブン振り回して追い払う。
3時間ほどのーんびり過ごして帰り支度。ドライヤーの1つがナノケアのいいヤツに変わってた!嬉しい!
1階のバルコニーでだんなさんと合流。今日は男湯の内湯の温度が上がらず不感温度くらいだったとか!
施設の方は申し訳無さそうにしていたみたいですが、不感温度の温泉なんて…嬉しいに決まってる!笑
バルコニーからは夕焼け空と綺麗な富士山。
思惑通り、のーんびりゆったり過ごせました(*´∀`)







女
-
94℃
-
17℃
【新規開拓 今年79施設/全262施設】
【16:00~17:30 ¥…】
明日は全国的に大雨予報だが以前から予約していたお泊まりゴルフのため前宿泊。
ゴルフ場の大浴場にサウナが付いている。
なので、タオル大小は浴室入口前にあり。
★浴室
内風呂と露天風呂が各1つ。
こう言うところには珍しく洗顔フォームあり。
★サ室
テレビ無しの2段、3~4人。くたびれたようなそれでいてフワッとしてるサウナマットが敷いてある。
温度は90℃。石が乗っていないストーン電気式ストーブ。
それでも6分も入ればちゃんと発汗します。
★水風呂
サ室の横に1人用の水道水流しっぱなし。
★ととのい処
特に無いけど、露天風呂へ向かう階段の処又は脱衣場にデッキチェアあり。
ゴルフに来た!泊まった!らたまたまサウナが有った!ラッキー!って言う感じ。
よくあるビジネスホテルに付いてるサウナよりは全然あり❗


GWも残り僅か。なんだかんだで連日あちこち移動していたので疲れてしまった…(;´∀`)
用事を済ませてから、大好きな湯ヶ島ゴルフ倶楽部さんにお邪魔しました。
ナビがなかったら不安になるような山道をクネクネ走って到着。お城みたいな大きな建物が青空に映えます。
受付で支払い完了。大浴場に鍵付きロッカーが無いので、セキュリティボックスのキーをお借りして貴重品をしまう…のですが、慣れてないので毎回オロオロ…(;´Д`)
なんとか貴重品を預け、エレベーターで地下一階の大浴場へ。
ゴルフのお客さんで賑わう時間もありましたが、ササッとお風呂を使ってパパっと出ていかれる方がほとんど。サウナを利用される方はほぼいなかったので、サウナは終始貸し切り状態でした。
備え付けのシャワーブレイクを使ってから内湯で下茹で。
ここの温泉はメタケイ酸の含有量が多く、お肌がツルツルになる大好きな泉質。内湯も露天風呂も贅沢にかけ流し状態。
軽く温まってからサウナへ。毛足の長いオレンジ色の敷物が座面に敷かれていますがだいぶ傷んでいる…。
バスタオルとフェイスタオルが脱衣所に積まれているので、バスタオルを一枚お借りしてサウナマットの上に敷いて利用しました。
室温は92度くらい。アツアツではないけれどのんびりじっくり12分入ればしっかり発汗。今のものとロゴのデザインが違うメトスの温度計が可愛かった〜。
サ室の隣に水風呂。掛け水してドボン。おひとりさまサイズですが、腰のあたりまで深さがある。
縁に頭と足を乗っけてラッコ状態で仰向けに浸かります。天城山の天然水ザバザバかけ流し。贅沢!
内湯にも露天にも休憩スペース無いんですが、脱衣所に木製のデッキチェアが2脚あります。これが本当に気持ちいい(*´Д`)
体にフィットするよう緩いカーブがついていて、バスタオル巻いてごろーんとすると起き上がれなくなってしまう。
目の前の大きな窓から見えるのは鮮やかな新緑の木々だけ。今日は脱衣所に他のお客さんがいらしたので出来ませんでしたが、ちょこっと窓を開けるとフワーッと風が吹き込み、鳥のさえずりが聞こえてものすごーく癒やされます(*´﹃`*)
あ〜きもちいいなぁ…と思っているうちに意識が遠のき、しばし爆睡。
サウナを切り上げて露天風呂へ。緑に囲まれた癒やしの空間なのでゆっくり浸かりたいところですが、今日はめちゃくちゃ熱い!!思いがけず温冷交代浴。キリッと冷えた水風呂が有り難い。
ゆっくり過ごして疲れを癒やすという目標達成。
男湯もお客さんは少なく、のんびり出来たみたいで良かったです(´ω`)





女
-
92℃
-
17℃
昨日のサ活です( ´∀`)
以前お邪魔して、すごく良かったこちらの施設。こんな時期なので事前に問い合わせると、日帰り入浴OKとのこと!!
国道から脇道に入り、山に向かってくねくねと細い道を進み、お邪魔してきました。
15時過ぎに到着。エントランスにズラズラ〜っと並ぶゴルフバックを見て、お風呂混んでるかなぁ…とちょっと不安になる。フロントで入浴料金を支払い(1人1,000円)、エレベーターで地下1階の大浴場へ。
脱衣所に入るとスリッパが4足。
ゴルフ上がりのお客さんがちらほらいたものの、ササッとお風呂に浸かって出てしまう方が多く、浴室は多い時でも3、4名。サ室は終始ほぼ貸し切り状態でした(男性側も同じような感じだったそうです。)
かなり水圧強めのシャワーを使って、まずは露天風呂へ。浴室から露天風呂へのドアを出て、転ばないように気をつけつつ階段を降りる。
浅めの岩風呂に足を伸ばして浸かる。ここの温泉はメタケイ酸の含有量が多く、肌がツルツルになるのも嬉しい。目の前に迫る森?山?鹿やイノシシが通っても不思議じゃない雰囲気(笑)
の~んびり露天風呂に浸かって下茹で完了。浴室に戻り、待望のサウナへ。
温度は92〜94度。ぬいぐるみみたいなフワフワオレンジ色のマットの上にバスタオル(バス・フェイスタオルともタオル放題)を敷いて、体育座りで12分。
メトスの温度計が壁に掛かっていますが、今のとロゴの雰囲気が違う。ちょっと昔の温度計なのかな?赤ロゴもカワイイ(´ω`)
水風呂は相変わらずキリリと冷たい地下水。縁に頭を乗せて仰向けになったり、うつ伏せでシャチホコポーズしたり(笑)
2分で出て、お楽しみの脱衣所の寝椅子へ。
大きな窓の前にででんと2脚。
絶妙なカーブが体にフィットして、ずーっと寝ていたくなる。お客さんがいなくなったタイミングで窓を少し開けると、涼しい秋の空気がふんわり入ってきて、さらに起き上がる気力が削がれる(笑)
10分くらいぼけーっと窓の外の木々を眺め、脱衣所の冷水機のキンッキンの水で水分補給し、再びサウナへ。
余談ですが、だんなさんの話だと男性側のサ室、前回は女性側と同じく92度くらいあったみたいですが、今回は85度ほど。人の出入りはそんなに無かったようなので、元々のセッティングの問題でしょうか?もう少し温度が上がってくれるといいなぁ。
のんびーりと、サウナも水風呂も休憩も温泉も楽しみ終了。
すっかり日が沈んだ帰り道、国道に出るまでに鹿と遭遇。暗くなってからの運転は、特に気を付けたほうが良さそうです(゚д゚)!
今日もいいサウナをありがとうございました。





女
-
94℃
-
17℃
あいにくの天気で霧だらけでしたが😅笑
今日は伊豆穴場を紹介😆❗️
『湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾート』
何が穴場かってそうここの水風呂
天城山の自然水を使用!
わさびと同じ気持ちになれます!笑
むしろ、水風呂どころか飲水、シャワー水
全てが地下水なのです😆🙌
そして場所も湯ヶ島温泉、伊豆の有名な
おちあいろうもこのエリア😁👍
温泉がしっとりと肌に馴染む気持ちがいい
温泉😍❤️
ゴルフ場なのでゴルファーだらけで
あまりサウナーはいないので
ゆっくりできます✨
ですが、ととのい椅子がある場所が脱衣所!笑
ここかよーと思いながらも座ればパラダイス❤️
天気が良ければ富士山も?
行く価値はあるかも👍
是非😉👌

男
-
80℃
-
18℃
仕事柄、平日休みもお盆の時期の夏休みもほぼ無いだんなさん。
今朝突然、午後から半日休暇が取れそうだよ、と。と、当日言わないで…(;´∀`)
何とか時間をやり繰りして私も午前中で仕事を終え、ずっと行ってみたかった湯ヶ島ゴルフ倶楽部さんへ向かいました。
実はここ、以前問い合わせをしたところ、メンテナンス休館中でお邪魔することが出来なかった施設。
国道から山道をくねくねと上ること15分くらい。突如ででん!と現れるお城みたいな立派なホテル。
受付で入浴料金1人1,000円を支払い、エレベーターで1階下の大浴場へ。
広々とした脱衣所は壁も床も天井も木で出来ていて、明るく優しい雰囲気。棚も木製で、棚に並んだカゴは籐製。
ササッと支度をして浴室へ。紙コップ式のウォーターサーバーあり。タオルは大小無限タオル。
浴室は、脱衣所の雰囲気とは一変して石造りでシックな感じ。シャワーを使ってまずは露天風呂へ。
飛び石を歩いて階段を降りた先に岩風呂。広くて浅いので、大きな石にもたれかかって半身浴もできます。でも屋根が無いので日差しが眩しい…ひとまず退散。浴室内のサウナへ。
HPによると檜づくりのサ室。94度。12分計と砂時計あり。2段のL字でオレンジ色の毛足の長いマットが敷かれています。4、5人は入れそうだけど、なんと今、浴室には私ひとり(´∀`*)
ちょっと失礼して上段で寝サウナ。カラカラ系で、じんわりじっくり汗が出てくる。12分で汗だく。
サウナを出ると隣に水風呂。蛇口をひねると、すごい勢いで冷たい水がジャバジャバと出てくる!!
掛け水をして入ってみると、コンパクトだけど深い。お尻が底につかない!!
水風呂内のステップに腰掛けて、縁に頭を乗せて仰向けになったり、うつ伏せになってみたり。冷たくて気持ちいい!!天城山の水!!
ゆっくり3分浸かったら、タオルで体を拭いて脱衣所の木製の椅子へ直行。
丁度いい角度とカーブの寝椅子。窓の外は一面の緑。BGMはひぐらしの合唱。
もう1枚タオル掛けてたら絶対に寝てたな(笑)
その後は延々と、サウナ→水風呂→脱衣所の椅子を繰り返すこと2時間強。メタケイ酸たっぷりの温泉にもしっかり入って、お肌ツルツル。
脱衣所のドライヤー、ここはプラズマクラスターでした!!またしても髪サラサラ。
ロビー階の、富士山が見えるバルコニーでだんなさんと合流。ここすごくない!?と盛り上がる。
このホテル、利用される方のほとんどがゴルファーさんなので、お邪魔にならないようひっそりとまた来ようね、と話しながら退館。
半日だけでしたが、とっても楽しい夏休みになりました( ´∀`)





女
-
94℃
-
17℃
男
-
84℃
-
18℃
男
-
84℃
男
-
82℃
-
18℃