男
-
96℃
-
20℃
1830-2000
①10-1-8
②10-1-8
③10-1-8
大人390円、営業時間6:00〜21:00
穴場感丸出しの外観に応えるかのようなプレーンな入口。そこを入って奥の券売機で入浴券を購入し、後ろの受付へ。
脱衣所は十分な広さで、リターン式コインロッカーあり、ドライヤー無料。
浴室内はコンパクトでシャワーがほぼ海です。あったかい海です笑笑。
温泉は3つあり、あつめのメイン風呂とぬるめの風呂、なぜか囲まれている扉のついたバイブラ風呂。バイブラ風呂は扉を閉めると家風呂っぽくて、ちょっと歌いたくなっちゃう。
サウナ室はMAX6名2段式の108度で対流式の反熱板なし。テレビあり。
対流熱独特の熱さを感じることができ、居心地がいい空間。しっかり空気が循環できてるんだろうなと感じられるサウナ室。
2段目に座ると、サウナストーブがノーガード状態で見ることができ玄人感があって好み。
水風呂は外気に影響されるタイプで、雑さを感じる。でも、これがいいときがあるからサウナって不思議。たまに雑味の強い水風呂を求めちゃう荒々しい日がある。
外気浴はなしのため、カラン椅子で休憩。脱衣所が結構強めにファンが回ってるので、そこで休むのもいいかもですね。
よかったです。荒天もあってか終始ソロでした。
五所川原の穴場サウナ。
朝から動き回った1日。
休みもせかせかしがちはもう性分だ。
シンウルトラマン鑑賞。
かっけえなあ。
人類守りてえなあ。
世界平和のためにサウナいこう。
久々の来訪。
ここはなかなか味のある施設。
公園の前で家族が遊んでいる。
いいなあ。
体を清め、サ室。
ナイス温度!
紳士サウナーと軽い談笑。
ここはあったけえ街だ。
西北は中南とまた人の雰囲気が違う。
地元やっぱいいなあ。
サウナ環境は弘前が断然いいが、五所は全てがちょうどいい。
どっちにも住みたい。
紳士によると冬は水風呂が激冷えらしい。
磯ノ湯も冬水風呂やべえからな。
ひとまず冬の予定が一つ確定した。
知られたくない穴場スポット。
定期的に訪れよう。
10-8-8


男
-
104℃
-
18℃
その名称からはホテルサウナと思われたが、行ってみると隣のホテルとは別の入口で、390円の入浴券を買うための券売機もある。
要するにここは銭湯だ。
シャワーがすでにしょっぱいのがさすがは青森の温泉銭湯。
レンガと板張りを混ぜて格好つけた造りのサウナ室からは、わずかにホテルの名を冠する意地が感じられなくもない。
コンパクトなレイアウトも幸いして、熱さと湿度は見事に両立している。
水風呂は痛さを通り越して痺れまで出てきたから、水温計はなかったがおそらく10℃あたりではないか。
ラドンの小部屋のぬる湯の温泉で休憩していると、こんなにくつろげる施設が果たして390円でいいものなのかと思ってしまう。
向かいの松島団地児童公園は、広々とした芝生を囲むように9分咲きの桜の木が並んでいて、いまさらながら子どもを連れてきたかったと思った。

男
-
110℃
-
10℃
男
-
107℃
-
9.5℃
あけましておめでとうございます。
2022年の元旦あけおめサウナは『福家』を考えていたんですが、さすがに猛吹雪でマズい。ということで地元からほど近いコチラへ。初訪問施設です。
銭湯サウナで浴室もコンパクトですが、サウナ室が熱い熱い。温度計は110℃手前でした。かなり狭めの二段サウナは一段一段が高いのも特徴的で、二段目だとガツーンときます。
水風呂も体感13℃くらいでガッチガチ。サ活レポートを見ると、この冷たさは冬ならでは?
休憩場所がないので1セット目は洗い場にてサウナマットを敷いてあぐら休憩。2セット目は脱衣所のイスで横になってました。
サウナ室のセッティングは思いのほかハードで嬉しい誤算。元旦に新年初のあまみをいただきました。正月休み中の課題図書もゲッツして、新年最高のスタートになりました。

津軽メロン🍈とサウナを求め、果物&サウナ遠征🧖♀️サウイキで、水風呂12℃と記載があったため、期待を膨らませて訪問😺
が、しかし😵水風呂惨敗しました😖
五所川原のエルムの街から1kmくらい車で走った所にある施設。外気温が本日33℃だったため、水風呂を欲してる。
昔ながらの銭湯♨️な雰囲気。12時にinしたため、空いてる。浴室は天井が高くて、開放感あり。カランの湯やシャワーは、源泉で、塩味の効いたツルツルした感触の泉質。赤と青のカラン、両方ともにお湯しか出ない😵どーしてかは分からず。水が出ないのは、真夏にはかなりダメージがある😵💫
身体を清め、軽く湯通し。サウナ🧖♀️へ。
サ室は、6人位入れる広さ。2段と1段の対面式。対流式ストーンサウナだ。温度は、92℃😊先客1名。私は上段に座る。体感は100℃はいってる感覚。一気に発汗し、汗が滴る💦気持ちいい。輻射熱も十分にあり、湿度も程よく、『早く水風呂』と言う気持ちが強くなる。
水風呂に入った瞬間、あれ❓冷たくない😵ぬるま湯だ😵水温計で、なんと27℃。サウイキ情報の12℃は間違っていたの?15℃も誤差があるなんて…。まったくクールダウン出来ず。蛇口からも、ゴーゴーと水は出ず😵カランからも水は出ないし…。ニャロ初めて惨敗しました😵💫
よって、整わず…。終了。
施設は行ってみないと分からない😺経験値は上がったので、それだけでも、良しとしよう。もしかすると、冬と夏では季節で水温がかなり変動するのかな〜❓
メロン🍈と嶽きみ🌽は購入🙆♀️
サ飯は、幡龍のネギラーメン🍜いただきました。
サウナ:6分×3
水風呂:2分×3
休憩:5分×3
合計:3セット


女
-
92℃
-
27℃
今回初めて行ったこちらの施設で、とりあえず五所川原地区は一通り回った事になります😅
さてこちらの施設はメインの浴槽が結構熱く、加水してると書いてありましたがそれでも多分43℃位はありそうでした😅
あと2つはぬるめの私好みの浴槽と、扉で仕切られたやすらぎの湯と名付けられたバイブラのかなりぬるい(多分40℃以下)お湯でした😅
水風呂はかなり浅かったですが、温度は普通かな?と思いました☺️
一通りお風呂も試して、頭も体もみんな洗っていざサ室へ☺️
まず扉がやけに軽く感じました😅
他の施設は皆「どっこいしょ」と 気合いを入れなければならないほど扉が重いので、詰まり余り密でないようです😅
そしてサ室のすぐ隣の水風呂まで、中のテレビの音が聞こえてました😅
そういう点では、今のご時世に沿ったサウナかもです😅
残念名のが露天風呂や外気浴スペースが無いので、1回目は脱衣所に行き、2、3回目はやすらぎの湯のかけ流しされているタイル張りの床に座って休憩しました☺️
床が大変滑りやすいので、かなり慎重に歩かないと危ないです😅
サウナ:6、8分
合計:2セット
一言:ブースト可能穴場施設!
アサウナ土曜日、起きたら5時10分寝坊だーーー\(^o^)/
まぁお休みなので問題ないんですが、5時開店の施設に行こうとしてたので違うところへ。
女湯の情報がなかった五所川原温泉ホテルさん٩( 'ω' )و
水風呂☞12℃(かけ流し)
熱湯☞45℃
普通のお風呂☞43℃
ブラックシリカ(?)ジャグジー湯☞37℃
サ室☞ストーン式、左1段、右2段の定員4名位の小さめ、サ室の割にテレビ大きめw
温度計は90℃だが、だいぶ上にあるので実際の体感は80℃ちょっとかな?
開店同時に入店なので一番風呂かーと思ったらまさか既に出てくる人が!
やはりこちらも開店時刻より早くお店開けてるようですw
22時迄の営業ですが、現在コロナ関係により21時迄と入口に張り紙がありました。
シャワーしょっぱい、カランからも温泉が出ていました。
水風呂はキンキン、熱湯はジンジン。
ブーストするには最高の施設かとww
2セット目にブースト、勿論ととのえました(*´▽`*)
3セット目行こうかと思ったら、常連さんが入室されて先に入っていた方とお喋りに花が咲いていた様でしたのでやめました。
ととのい済だったので無問題。
ブースト様様!
ブラックシリカのジャグジーは循環しているのか少し塩素臭かったですが、熱いお湯ばかりのなかぬるめなので休憩に丁度良い感じ。
トド寝もできそうな感じでした。
サ室小さめなので、ソーシャルディスタンスを考えると混み具合によっては難しいかもですが、水風呂もサウナもかなり良い施設でした!
(ただサ室に「指定席はないので譲り合って」的な張り紙があったので、もしかしたらヌシ子様が存在するかも?\(^o^)/)
写真は温泉横の葉桜になりつつある桜&近くのミニストップで湯上り「北海道らいでんメロンソフツト」
めちゃ旨でした、さすが安定のミニストップさん(*´﹃`*)


女
-
90℃
-
12℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:五所川原温泉ホテル初訪問。個人的に、2段目に行くまで高さのあるあの感じが好み。室内106℃といい温度。マイ砂時計、1回落ちると5分だから2回計るんだけど、途中からよく詰まる。しょっちゅう見てなきゃいけなくて、最近少し愛着湧いてきた。
さ!、冷たいと噂の水風呂へ。掛け湯をしてから足からそーっと。
おおー!これは!手足が!ラッコちゃんスタイルがいいってこういうことか!初めて知りました。なるほど!超気持ちいい。と思いながら、来ました!チンピリ!初体験!もう1分も入ってなかったかもしれない。
この後の休憩最高だったー。整ったー。水タオルかぶって目をつぶってると、なんか回ったー。
熱いサウナでもこんなにサイクルがキツくないのは、やっぱり水風呂のおかげ。すごく良かったー。
あと、ぬるい浴槽の中がいろんな色に光るのがなんか怪しい。でも、温度最高でサウナ後に最高です。
男
-
106℃
-
8℃
男
-
109℃
-
8℃
男
-
106℃
-
20.5℃