今日は仕事休み😊む◯むさんに誘われてうっすら30年ぶりくらいに競馬をする前にお清めサウナセッションをしに五所川原温泉ホテルへ🚗💨
🔥サウナ(92℃)
🚰水風呂(測定値16℃)
🪑休憩
♨️温泉
サ活
①②🔥10分→🚰1分→🪑5分
③🔥8分→🚰1分→🪑5分
計3セット
♨️5分→終了☑️
一言
現地には8時55分到着☀️駐車場でむ◯むさんと必然必然😊カランもサウナもガラガラで快適なプライベート状態ヾ(〃^∇^)ノ♪まずはガーくんを水風呂に浮かべ洗体を済ましてからサ活開始Σd(≧▽≦*)!!
◾️サ室内の温度はメトス温度計で92℃🔥相変わらずのアチアチサウナで適度に湿度もあり発汗も良好😊1、2セットはサ室内にはむ◯むさんと2人きりだったので談笑しながら8〜10分蒸される🧖
◾️水風呂は測定値で16℃🚰ちょうど良い冷たさ👍✨その後はカランの椅子に座って休憩🤤
3セット堪能し最後に温泉に浸かって終了☑️
あーさっぱりした〜😮💨
さてこれからサ飯を食べてWINSへ夢を買いにいってきます🏇🏇🏇💨






男
-
92℃
-
16℃
18:40〜19:40
しゃりき温泉の後、馬肉屋で馬刺しを購入。その後、ユニクロ、タイヤ館、カブ、マエダに行ったら、見事に体が冷えまくった。カブで旦那が日本酒選ぶのに30分近くかけたせいもある。
冷えた体はサウナで蒸すべし。五所川原温泉へGO。20年以上ぶり。男湯の窓が全開になっていた夏の日、上半身裸のおじちゃんとバッチリ目があってから、何となく行かなくなった五所川原温泉。感慨深い?
駐車場は建物の前と裏。前が1台だけ空いてた、ラッキー。下駄箱は鍵付きとオープンラック。
脱衣所にロッカー(100円返却式)あるけど、ベルトが千切れているものが半数。ドライヤーは無料、風量弱め。脱衣所の水道は飲料水。
浴場内は3〜4人、サウナは3〜1人。
洗体して、冷えた体をぬる湯→熱湯で下茹でし、いざサウナへ。サウナは2段+小さめベンチが2脚。先客が3名で、上段に1人、下段に2人、皆さん体育座り。皆さんを見習って、尻がはみ出しそうなベンチに体育座りしてみた。サ室内は94度、湿度も高めでベンチでも熱気がきて、すぐに汗が吹き出してきた。入って1分ほどで2人、さらに3分後にもう1人出ていった。1人になったので、上段に移動。上段のすぐ下がサウナストーン。柵もレンガもないので、転んだらサウナストーンに真っ逆さまで危険な作りだが、熱気がすごくいい!
水風呂は水がちょろちょろ出てて、浴槽の4分の3しか水が入ってなかった。皆さん、サウナ後にかけ水しても、水風呂には入らない。冷たいからかな。ガーくんが17度って教えてくれるけど、体感はそれ以下でめっちゃ冷たい。
旦那に聞いたら、水風呂の蛇口、開けていいって。次に行ったら、サウナに入る前に水を入れようと思う。
下茹で1分、サウナ10分、水風呂1分、休憩5分×2セット
〆は熱湯→ぬる湯。
浴場内が湿度と温度が高い。脱衣所が涼しいから、そっちで休憩すればよかった。
カランは青はぬるま湯。シャワーしょっぱい。塩湯のせいか、体がすごく温まるし、サウナもあっという間に汗が出る。下茹では必要なかったかも。最後、ちょっと具合が悪くなったが、脱衣所で水を飲んだら復活。
体もぽかぽか、さっぱりした!
☆サ飯
馬刺し、青森サーモン、豚トンの炭焼き、アンコウともあえ、イカとあさつきの酢味噌和え、白菜漬物
マエダで割引してて買いすぎた。




女
-
94℃
-
17℃
しゃりき温泉を後にし、もろもろ用事を済ませて帰宅🏠いざ馬刺しで一杯やろうかと思ったのだが…雨降りですっかり体が冷えてしまったので馬活の前に嫁と近場の五所川原温泉ホテルへ🚗💨
🔥サウナ(94℃)
🚰水風呂(測定値13℃)
🪑休憩
♨️温泉
サ活
①🔥10分→🚰1分→🪑8分
②③🔥8分→🚰40秒→🪑5分
計3セット
♨️5分→終了☑️
一言
現地には18時30分到着💨発券機で入浴料900円(2人分)を支払いlet'sサ活開始😊
◾️サ室内の温度はメトス温度計で94℃🔥サ室内は他の施設に比べればコンパクトな作りだがその分ダイレクトに熱気が来るので発汗は抜群🔥🔥🔥程なくしてドバ汗💦利用者も少なかったので上段サウナストーブ横の1番熱気が来る場所で8〜10分蒸される🧖
◾️水風呂は測定値で13℃🚰入った瞬間思わず声が出そうなくらいキンキンの冷たさ🤩✨その後はカランの椅子に座って休憩🤤
3セット堪能し最後に温泉に浸かって終了♨️
さぁ〜これから帰って馬刺しで呑んだくれるぞー🐴🍶









男
-
94℃
-
13℃
今日から夜勤が始まるのでその前にASA活をすべく五所川原温泉ホテルへ🚗💨
🔥サウナ(94℃)
🚰水風呂(測定値11℃)
🪑休憩
♨️温泉
サ活
🔥10分→🚰1分→🪑5分
計2セット
♨️5分→終了☑️
一言
現地には7時30分到着☀️6時開店をずらしたのが功を奏して誰もいないプライベート状態ヾ(〃^∇^)ノ♪まずはガーくんを水風呂に浮かべ洗体を済ましてからサ活開始-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ
◾️サ室内の温度はメトス温度計で94℃🔥相変わらずのアチアチサウナで適度に湿度もあり発汗も良好😊zipを見ながら10分蒸される🧖
◾️水風呂は測定値で11℃🚰流石にグルシン期間は終了したが充分な冷たさ👍✨その後はカランの椅子に座って休憩🤤
1セット目で早くもあまみが出てました😇
2セット堪能し満足したので最後に温泉に浸かって終了☑️
あーさっぱりした〜😮💨
さてと…帰って朝酌しよーっと🍺

男
-
94℃
-
11℃
超久々ウナ。年度末の忙しさから年度はじめの忙しさにかまけて…サウナに行きたい気もするのだが圧倒的にめんどくささが勝ってしまう。平日仕事終わりにサウナ行く人を本当に尊敬する。土日は土日でなーんにもやる気が起きず寝て過ごす日々。
今週は土曜日に直属の課長が五所川原で夜ライブするというので応援に。楽しかったが超アウェイ感。アウェイっていうか、みーんな顔見知りの中にポツンと放り込まれた感じ。2030
スタートで、日付変わる前くらいに途中退室。仕事でもないし流石にそんなスケジュールで宿に6,000円払うのももったいなく……車中泊!疲れもあり案外すんなり寝れた。
というわけで翌朝。ちょろちょろ飲んだつもりだったが二日酔いも無く。せっかく起きたしサウナでも行くか!
どこに行こうかリサーチし、こちらへ。昔泊まってるはずなんだよなー。部屋はリフォーム的な綺麗さで、廊下はなんか古めかしい広めの階段があった気がする。
駐車場は表に数台、埋まっており裏へ停める。
フロント。誰もいない。券を買っておいておく。ちなみに帰りになっても誰も居なかった。
脱衣所。青森の銭湯っすねー。鍵付きロッカーあり。鍵はボロボロだが。飲料水もあるが…がっつり行くならフロントの自販で買ったほうが良いね。
浴室。良い湿度。体を洗うも、場所によってシャワーが弱い。注意。お湯は3種。熱めの源泉、ぬる湯、ラドン。源泉に浸かって、いざひさびサウナへ。
サウナ。入り口に90度表示。温度計は93度程度。こじんまりと薄め2段。あぐらは少し狭い。時計なし、テレビはサンジャポ。
芸能界なんて一般人の世界とは別のモラルで動いてるもんだと思っていたが、一度何かあれば一般人以上の厳しさ。まぁそれも含めてそういうもんなんだろうが。全体的に生きる難易度が爆上がっている。
全然入れない。多分4分とかだと思う。上がる。
水。キンキンとのリサーチ。キンキンであった。いや、体鈍ってるからわからんけど、キンキンでいいと思う。足元がやばい。たまらず唸り声が出る。うぅ…羽衣…
休憩。温泉椅子で。思ってたよりバチバチではないがサウナ特有のぼんやり感。あー。いい。この浴室での休憩のぼやぼやした感じ。足元から毒素が抜けていくのが見える(気のせい)
2セット目。相変わらずサウナも水も長く入れず。休憩を脱衣所で。あー、やっぱり休憩は乾燥していると、良いっすねぇ!好み。静かななかで、どこかから話し声が聞こえている感じも、良い。
ラストもう1回通して終わり。いやー。さっぱりした。がっつりととのうには体の声を無視して時間で入らないといけないんだろうが…まぁ別の機会だな。気持ちよかった。
サ飯で毒素補給して、青森帰ります。



男
-
96℃
-
10℃
来てみたかったゴオン。水風呂ヤベっすよとニヤリのアッチ、目がギラついてるぞ。だが古めかしいそのホテルの外観にテンション爆上がり。きっとオラの大好物に違いない。
まず驚きはシャワーが今までで一番しょっぱい。間違って飲もうものなら血圧10上がるだろう。あつ湯もゴリゴリの塩化ナトリウム泉、ツルポカだす。
サウナは古びていながらも柵なしストーンのラブホ型。92℃程だがメチャクチャいい汗出るぞこれ!もしかして下茹の塩化ナトリウム効果もあるのかと考えるとまさに合法塩サウナ。いや違法な塩サウナとは?すんげー良かった。
水風呂は今度は何故かクネクネ内股で計測の水獣によると9℃。ビリビリに冷えて2人でヴァ〜ヴァ〜と2人のうめき声いや獣の咆哮が。アマミもボーボーですた。
古いを強調してしまったが清掃は行き届いてるし、風呂サウナ水風呂三方ヨシの素晴らしい施設。いっそん磯の湯なき今、再訪間違いなし。また来るだす。そしてここじゃないけど急遽ホテルを当日予約だす。
これで旧青森県8市飲み制覇。








※呑みすぎて遅れて投稿💦
【グルシン水風呂とアツアツサウナを愛でたい】
しゃこちゃん温泉を後にし次なるサウナに向かう前にミニストップの🍦で喉を潤す😋
この近くでのサウナと言えば一度は五所川原温泉ホテルを堪能してほしいとむむむさんに提案し向かう🚗💨
🔥サウナ(98℃)
🚰水風呂(測定値9℃)
🪑休憩
♨️温泉
サ活
🔥8分→🚰30秒→🪑5分
計2セット
♨️5分→🚰10秒→終了
一言
現地には15時00分到着-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ この時間は宿泊客もまだ入りに来ないから混雑しないので良き😊
🔥サ室はメトス温度計で98℃🔥コンパクトな作りなので温度上昇も早くさっきしゃこちゃんで汗をかいたはずなのに5分もしないで爆汗が出てきました💦むむむさんと2人きりで高校野球を見ながらの8分2ラウンド🧖🧖
🚰水風呂はガーくん測定値で9℃🥶相変わらずのグルシンで秒でガッツリクールダウン🤤🤤🤤
🪑休憩はカランのイスで目を閉じて瞑想(*´∇`*)
2セットだけだったがアツアツサウナとグルシン水風呂でしっかりあまみも出て気持ち良く終了😇😇
あーさっぱりした〜ヾ(´ω`)ノ✨
むむむさん急なハシゴセッションに付き合っていただきありがとうございました┏○))
さて…この後は恒例のアレをやります😋











男
-
98℃
-
9℃
【ふいーらぁサ活】
昨日は楽しい宴のあとジョージさんのお家に泊めて頂き爆睡💤からの朝5時起床🐓☀️
今日は嫁と青森市に行く予定だったので急いで高速使って五所川原に帰ったのだが……まさかの寒いからやっぱ今日は行かないとの事😱仕方がないので家でダラダラしたり昨日のサ活をUPしたり買い物したりラジバンダリしながら過ごすヾ(´ω`)ノ…しかしせっかくの休日なのにサウナ行かないのもフラストレーションが溜まりそうなので夕方に近場の五所川原温泉ホテルへ🚗💨
🔥サウナ(95℃)
🚰水風呂(測定値8℃)
🪑休憩
♨️温泉
サ活
🔥12分→🚰30秒→🪑5分
計2セット
♨️8分→🚰40秒→♨️10分→🚰10秒→終了
一言
現地には16時50分到着(((((((っ・ω・)っふいーらぁクーポン3回目を使用して250円で入館😁この時間はあまり来た事はなかったがなかなかの混雑ぶり😅サ室内は大相撲中継を見るための人で待ちが発生していたので隙を見て渾身の2セット🧖🔥🔥水風呂はガーくん測定値で8℃🥶クホーーーーー(かめ©️)この時期ならではのグルシンで秒でクールダウン🤤休憩はカランのイスで目を閉じて瞑想(*´∇`*) 2セットだけだったがアツアツのサウナとしゃっこい水風呂でしっかりあまみも出て気持ち良く終了👍✨
あーさっぱりした〜😇😇😇







男
-
95℃
-
8℃
【ふぃ〜らあサ活】
今日は仕事休み😀せっかくだから青森市にサ活しに行こうかと思ったが、雪かきしてたら気付けば13時に😱流石にこの時間から行くのも厳しいので近場の五所川原温泉ホテルへ🚗💨
🔥サウナ(92℃)
🚰水風呂(測定値9℃)
🪑休憩
♨️温泉
サ活
①~④🔥10分→🚰40秒→🪑3分
⑤♨️5分→🔥8分→♨️3分→🚰1分→🪑5分
♨️10分→終了☑️
計5セット
一言
現地には13時20分到着💨先客はゼロ✨ふぃ〜らあクーポンを使用し350円を支払い入場😊
先ずは水風呂にガー君(アヒル測定器)を浮かべ洗体を済ましてからサ活開始👍
◾️サウナの温度はメトス温度計で92℃🔥相変わらず扉の締まりは悪いが熱さは申し分なく発汗も良し👌サウナストーブ近くの上段で8〜10分じっくりコトコト蒸される🧖
◾️水風呂は測定値で9℃🚰遂にグルシン到来😍入った瞬間身体中が痺れる冷たさでチョーキモチイイ🤩
◾️休憩はカランのイスに座り目を閉じてクールダウン😇
前回来た時に感じたペンキの匂いも無くなっていたので快適に5セット堪能出来ました😊
あーさっぱりした〜😮💨
サ飯その他
スキちゃんギョウザ🥟、栃尾油揚げ焼き、とろたく巻、ガニみそ、エビマヨ、酒多数🍺🍶











男
-
92℃
-
9℃
- 2019.12.29 17:03 さううにゃ
- 2019.12.29 21:07 さううにゃ
- 2020.09.06 19:41 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.04.24 07:16 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2022.01.04 13:41 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.04.25 15:46 キューゲル
- 2023.05.31 20:18 城
- 2023.05.31 20:19 城
- 2024.02.02 20:46 tsunetty0138