しごやす🙌
午前中に所用を終えて、余熱舘ささおかさんへ♨️
福井県民でありながら、初訪問。地理的に、仕事帰りには立ち寄りづらいと思ってけど、わりと近かった笑😆平日に空いてる時間帯で、たっぷり満喫してやろうと楽しみにしてました😚
12時頃到着🚗
プールもあって、予想してたよりかなり広い!!
浴室へ→洗体してじっくり下茹で♨️かわり湯(山代温泉)、バイブラ、ジェットを堪能。おもちゃがたくさん浮いてる遊び湯は…我慢ガマン笑🤣
さて、サ室へ🏃♂️この時間なんで空いてる〜☺️L字上段の左奥角で🧘楽にあぐらかけます。温度計は110℃超え😡なのに湿度高いのか、息苦しくない😌
朝ドラ再放送みながら、8分耐える🥵
水風呂へ→17℃ぐらい☺️オーバーフローしてて良い👍👍
露天で外気浴→奥の石ベンチで🧘雨も上がって、風もいい感じに☺️山に囲まれた、自然の中で鳥が鳴いてる…🕊️
目を瞑ってると1セット目から気持ちぇ〜😇😇
その後3セットして、計4セット。
露天風呂で〆。
常時サ室内は空いてるし、皆様黙欲されてて、超快適😊
その後、16時半頃までヨギボーに埋もれてマン活して、ダメ人間になってました〜🤤サウナのセッティングも素晴らしいし、大満足☺️プール込みで500円⁈コスパ良すぎ😳また来よ〜。
男
- 112℃
- 19℃
醤油ちゅるちゅる?😝
一本田福所の交差点から車で約10分で到着した🛩 温水プールも併設されておりたくさんの家族連れで賑わっている。もちろん私はひとり😆 今日は前線が通過し天候悪化のため第3の趣味を早めに切り上げることができゆっくりとサウナに入れた。2日ぶりのお風呂にサウナは精神的にも落ち着き最高に気持ち良かったー😆
▶サウナ
温度計は110度を超えている😆 テレビではJ1の試合が中継されている 日曜日の午後だなーとほっこり こんな落ち着いてサウナに入るのは久しぶり このサウナ室でロウリュされたら体感温度が上がりめちゃめちゃ上がりそうだなーとか想像してしまう 8分9分9分3セット
▶休憩
外気浴スペースにある石のベンチが座りやすかった これ座面の奥行きあって座りやすかった
▶備忘録
初めて来たがとにかく安い
8号線からすぐ
ごみ処理時に発生する排熱の利用
温泉プールあり
新規224箇所目 福井県1箇所目
男
- 112℃
- 19℃
今週も なんとか乗り切った~ホームサ活
長期休館していたから 久しぶりですね🤣
駐車場🅿️は 空いてる~😆
回数券で 入館です
...回数券使用だと1回 約320円!の最強コスパの になりますね🤪
おっと! "越しのゆグループスタンプラリー用紙"に スタンプもらうの忘れて 脱衣場まで行っちゃったよ😰
あわてて フロントに戻って スタンプゲット!
(↑これが 最重要目的なので✋💦)
浴室内 空いてる~
洗体して "海草の湯"にお浸かり
ヌルッヌルッ(笑) お肌ツルンツルン
自分の手で 身体触っていると スベッスベ
温浴しながら サ室の状況を うかがいます👀
サ室 イン!
先客2名(笑) やっぱり あちぃ🔥
安定の 110度 超えてる🌡
7分ほどで 脱出
もう シュポシュポ君もいなくなった水風呂
程よく 冷えてる🥶
外気浴は いつもの 長石イスの所で😇
少し 風吹いてるのが 心地よく感じます💫✨
2セット目...3セット目
少しずつ 混み始めてきました😅
でも 待ちになる事は 無いです!
3セット~完了🎶
〆に もう一度 "海草の湯"に浸かって
お肌を スベッスベにしました😊
お着替え後は 安定のマン活📕📚
またそろそろ 本の入れ替えの時期みたいです🤓
...余談ですが "ささおか"のトイレのスリッパ 低反発で ふかふかしていて ちょっとお気に入りです🥰
(↑誰も 気にしてないって!🤣)
スタンプラリーも 残り2施設
"霞の郷温泉"は 必須施設なので
残りひとつは どこにしよーかな🤔
(↑どこでも 勝手に行けって!笑)
男
- 112℃
- 17℃
男
- 112℃
- 16℃
山上にあるゴミ焼却施設から出る熱を利用しています☺️
と言う謂れからの「余熱」館。
温浴施設が燃料費高等の煽りを食らいまくってる中、影響無いんやろうなぁ。
非常にエコやなぁ。
何故か県内県外訪れる場所によって券売機のボタンが別れてる💧
でも皆500円ワンコイン☺️
県内やからって割引とかは無いらしい。
どこから来たのか統計取ってるのかな?
直前に訪れてた桂由美ドレスミュージアムではむしろ県民割引してたから。
しかし、室内プールやサウナも使えて500円ポッキリって良心的過ぎやろ✨
館内中央にはビーズクッションなどを置いたリラックス出来るスペース、左側にはお食事処。
奥にお風呂で右側は室内プール。
家族で来ても目一杯楽しめそう。
広い浴槽にジェットやジャグジー、寝湯等。
サウナは入って左に熱源、正面から右に向かってL字2段。
明るめ室内にテレビ有り。
ビート板タイプのサウナマット。
しっかり熱めで程よい発汗。
定員18名位やけど、私と友達と他2名でゆったりと。
焼却施設の余熱を使ってるって聞くと熱さもひとしお。
だけど痛い程ではなくちょうど良さ。
~の出てすぐの水風呂18度位?
冷たすぎずこちらも程よく。
隣の浅い湯船、大量のアヒル達やおもちゃが有るのが、地元密着って感じで微笑ましい☺️
休憩は浴室内に椅子が4脚、露天に石の作り付けベンチ。
石が冷たいので外にもプラ椅子置いておいて欲しいかも。
でも山の外気に吹かれて気持ち良く休憩できた。
こちらの施設、越のゆと同じグループ?らしく、スタンプラリーしてた。
替わり湯は系列店?濱の湯さんオリジナル薬湯、海草(アマモ)の湯でした。
ミネラル豊富らしく、ぬるぬるしてて効果抜群ぽい!
お土産に入浴剤有ったら買おうと帰りに聞いてみたけど、残念ながら販売してないとの事。
スタンプラリーの景品には有るみたいなので、濱の湯さんには有るのかな?
ワンコインでこの充実感!
近所に有ったら確実に通ってる!
良いお湯ありがとうございました♨️
男
- 110℃
『余熱で温まるリーズナブルな施設』
GWのサ旅。せっかく福井に来て「イキタイ」ランキング
1位の「ゆ~遊」に泊ったので、帰りは2位の「余熱館」
を訪問です。
ごみ処理場の余熱で利用しているみたいで、銭湯並みの
料金(貸しタオルなしサウナ込みで500円)ですが、シャンプー
とボディーソープが完備しているスーパー銭湯並みの施設です。
公共機関系の施設はリーズナブルなことが多いですね。
そういえば富山県の「らくち~の」もごみ処理場の余熱利用
でリーズナブルでした。
【サウナ】A
ドライサウナ(TVあり)で温度計は110℃を指して
いますが、体感はそこまで熱くはありません。
それでも十分に熱いので、しっかりと汗を出すことが
できます。
【水風呂】A
そこまで冷たくはないので、長く入っている人が多かった
です。ちょっと長めに入ってクールダウンします。
【休憩スペース】A
内気浴にプライスが数脚、外気浴は露天風呂スペースに
ベンチがあります。
今回は天気がよかったので、外気浴が気持ちよかったです。
都市部にあるわけではないのですが、10時の開店前から
なんと2~30人くらい並んでいました。
これは凄い人気施設だな~、と思って見てみると大半が
ちびっ子で、同施設のプール利用の方々でした。
温浴施設の方も開店直後からお年寄り中心に数名利用されて
おり、皆さんサ室ないでも大声で会話を楽しんでいました。
マナー違反だ、と言われる方もいるとは思いますが、
私は地元の方々に愛されれている施設では、これもアリだと
思っております。
男
- 110℃
- 17℃
娘とデート サ活♪
のんびり過ごす休日。
昼前に能美市ヘ届け物を頼まれたので、娘と二人で出発♪
そんな二人の目的地は、届け物先では無く、5月末で店を閉じる能美市で唯一の銭湯、寺井湯♨
14時開店までは時間があるので、先ずは石川県最大の遊園地に隣接する、イグラーノたかぎで甘いモノを頂き、その後ブックメイトとくひさで温泉博士を購入♨
14時過ぎ、町中の細い道を進んで寺井湯到着♪
しかしながら、定・休・日😂
月曜日が定休日なのは承知之助。祝日ならもしかして開店するかもと、二人でやって来ましたが残念😅
っと、いうことで、〆はバックアッププランの「ホームささおか」🤣
さすがGW✨プールを楽しむ家族連れで、賑わうささおか。
本気スイマーの娘は、混雑して泳げないので、浴場に専念。
私は昨日の田植でガチガチになった腰を労りながら、軽く水中ウォーキングを楽しんだ後に、浴場へ♪
疲れた体を桜🌸替り湯でほぐし、ホッ😊
114℃で快適湿度の混雜無しサ室で、ホッ😊
体感温度18℃オーバーフロー水風呂で、ホッ😊
疲れた体に沁みる、ホームのサウナ。
1セット目でグワングワンに"ととのった〜"😇
おかわり、もう1セット頂き大満足✨
ありが湯ございます♨
男
- 114℃
- 2019.12.23 13:47 北陸太郎
- 2020.02.24 13:58 カープ小僧
- 2020.02.24 17:38 カープ小僧
- 2020.06.03 21:23 snb9
- 2020.09.06 05:33 TZ
- 2020.10.12 23:43 ミル
- 2020.10.21 23:58 TZ
- 2020.10.22 06:11 TZ
- 2020.11.27 07:07 TZ
- 2020.12.26 05:53 チョコもなかの『ヨメ』
- 2021.03.09 23:46 インロー
- 2021.03.21 06:54 TZ
- 2021.12.17 00:37 高温さん
- 2022.01.11 22:12 TWDY
- 2022.01.29 13:10 fiwa
- 2022.04.03 17:25 TWDY
- 2022.05.27 20:03 さうちゃん
- 2022.10.24 22:16 TZ
- 2023.01.06 17:13 キューゲル
- 2023.09.23 11:42 宇田蒸気
- 2023.09.23 12:52 ダンシャウナー
- 2024.10.14 19:17 AKi