女
-
82℃
-
12℃
男
-
90℃
#サウナ
大浴場が2階層になっていて、上の階層がサウナ・水風呂・休憩スペースになってます。平日ということはありましたが、大浴場は空いていて、特にサウナは利用する人はあまりいないのか割とスペースが広いのに貸切状態でした。温度は熱すぎず、じんわり汗をかいてくるタイプでした。温泉地の旅館でサウナがついているのはあまり見ない印象なのでありがたいですね。自分の部屋は違いましたが、サウナつきの部屋もあるみたいなので機会があれば利用してみたいです。
#水風呂
温度表示があって、18度前後と出ていたのですが、入ってみると結構冷たく、体感的に10度前半くらいなのでは?という感じがしました。水風呂は五右衛門風呂タイプで、2つある水風呂のうち1つは窓から外が見えます。
#休憩スペース
内側に寝転べるイスが4つもありますが、やはり外気を味わいたいということで露天風呂にあるベンチに行きましたが、壁でせっかくの富士山があまり見えないのは惜しいなと感じます。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:57ba1a91-3f53-46f2-b3ad-e2017d387480/post-food-image-7482-219066-1677255469-czshkFqE-800-600.jpg)
男
-
80℃
-
15℃
男
-
95℃
-
15℃
宿泊でお世話になりました
全国旅行支援の恩恵を受けて
河口湖の目の前に建ち、富士山が一望のお宿です
観光はそこそこに、早めのチェックイン
部屋からも、大浴場からも、サ室からも
富士山、富士さまが見えるはずが...
晴天に恵まれたものの、厚い雲に阻まれて、まるで見えません
気を取り直し、お風呂、お風呂
脱衣所からすでに料亭の雰囲気
早い時間で、貸し切りです
広い大浴場から見えるはずの富士山
じっくりと下茹でし、大理石の階段をのぼり、上の階のサ室へ
ビート板タイプのマットを手に持ち、サ室へIN
定員5人のサ室は、2名制限
95℃のサ室は、熱くて足が置けない
マットをもう一枚
2段ベンチの上段に座り、すぐに汗だくに
振り向けば、ガラス窓から本来は富士山が
貸し切りの今がチャンスと、バスタオルを敷き上段に横になります
感染対策で、部屋からバスタオルを持ち込むルール
横になると、ついウトウトしそう
気持ちいい
水風呂は、壺湯タイプ
17~18℃かな、いつまでも入っていられる温度
トトノイ場は、こちらも富士山が見えるはずの露天風呂
どこからでも富士山が見える設計
それだけに残念
きっと、また来てねの富士さまのメッセージでしょ
また来ますね、大好きな富士さま
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2a5e5f8e-843c-46c5-a146-d7cafd1f0c25/post-image-7482-55951-1665921121-9Sgzq1BP-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2a5e5f8e-843c-46c5-a146-d7cafd1f0c25/post-image-7482-55951-1665921282-zJdPTGb3-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2a5e5f8e-843c-46c5-a146-d7cafd1f0c25/post-image-7482-55951-1665921362-y4o6r35T-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2a5e5f8e-843c-46c5-a146-d7cafd1f0c25/post-food-image-7482-55951-1665921362-N17y7yhU-800-600.jpg)
男
-
95℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
女
-
90℃
-
13.7℃
女
-
96℃
-
13℃
男
-
88℃
-
17℃
男
-
90℃
-
15℃
山梨県初サウナ。
ワーケーションで宿泊施設選択時、
何となくこちらを。
昭和マイルドサウナでした。。。
サ室温度計は90℃を指すも、
ドア開閉で一気に85℃位に下がります。
また、カラカラでも無く、ムシムシでも無く、発汗するまで時間が掛かります。
12分計があるものの、
いつまでも入ってられる感じ。
サ室は最大4名は入れるが、
流行り病対策で2名制限。
15時半過ぎインも、
サ室利用者は自身含めて2名。
水風呂は1人用壺風呂。
水足しは自身でやります、
温度計ありませんが、15℃位にであろう。
外気浴は、露天風呂エリアのベンチにて。
唯一、無音である事で集中してサ活出来た事が良点か。
深夜、翌朝もマイルドサウナでのんびりサ活予定。
ドライサウナ 15分×4
水風呂 3分×4
外気浴 3分×3
温浴
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a9709483-b985-4c11-93a4-ab2fcf2981f6/post-image-7482-54116-1646815081-2OjwlxDW-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a9709483-b985-4c11-93a4-ab2fcf2981f6/post-image-7482-54116-1646816192-xWTPsNSm-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a9709483-b985-4c11-93a4-ab2fcf2981f6/post-image-7482-54116-1646822547-TPWEkMSl-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
15℃