ここいいとこなのにサ活投稿少ないので応援したくて1ヶ月ぶりに公開サ活。
昨日から吉方位旅行で紫波→雫石。
お宿はオールインクルーシブでとってもお得なこちらへ。
盛岡駅西口まで車でお迎えに来てくれてとてもありがたい🙏
(通常は南口らしい)
昨日は和風風呂だったのでサウナ無し。
なのでずっと呑んだくれてた🙆♀️
朝6時に起きてボケーっとした後にサウナがある大理石風呂へ。
お風呂アッツアツなので下茹でバッチリ!
サ室の扉を開けたらそのままステイしたので開閉はスムーズではない😂
ふかふかのサウナマットが座面に敷かれてて快適。
全体的にマイルドな熱さ。
室温90℃を指してたけど最上段でもマイルドだったー
TYLOHELOの小さいストーブでロウリュ不可。
カラカラサウナなので汗があまり出ず。
皆さんのサ活を見てみると風呂に水入ってなかったってあったけど、私の時はしっかり水風呂があってしかもシングルでした😇
サウナの熱さと比例しないので、私は温冷交代浴のほうが気持ちよかったなぁ🥹
脱衣所にDAKARA、DAKARAスパークリング、水、炭酸水のサーバーがあった(無料🙏
)
去年の9月にリニューアルオープンしたそうで、館内はめっちゃ古いけどとても清潔だし、ラウンジはシャレオツだし、レンタルお香なるものもあったし、お酒飲み放題アイス食べ放題だし最高だった!😋😋😋
スタッフの皆さんがとても親切で最高の旅になりました。
そしてなんと言ってもチェックイン時にお部屋グレードアップしてくれた…ありがとうありがとう🙏
このお宿はまた来ねばならない…!











オレはおこている(怒)
せっかく長栄館までいったので、大理石側だったら行ってみようかなと問い合わせると、『たぶん大理石側です』とあやふやな解答をされたからだ。
もう行くしかないって時は…サウナですよね!お疲れ山⛰️🙆♀️ちゃんです。
日帰り入浴料は600円でした💸
エレベーターで6Fに上がる。普通の客室もあるが浴場がある、どっちが大理石側かは解らなかったが、奥が大理石側。
サ室どころか浴場にも誰も居ない。貸切わっしょい!
清めてサ室には16時~の記載はあるもののサ室は100℃を越えてる。
L字で入って右が一段奥が二段になってて詰めれば7.8人くらい入れるとおもうけど…🤔
サウナマットではないが薄いけどタオルが敷かれている。ストーブは2番目に小さいサイズのTYLOHELOだが、上部が若干壊れてるものの温度的には問題なし。
水風呂は自宅にあるようなバスタブがあるが水が抜かれてる⤵️勝手に入れるのもなぁと思い断念⤵️
実際に水が溜められているかは不明⤵️
水風呂♨️に入りたくてやってきたが残念。
水シャワーして外気浴はないので適当に座って休憩。
お湯は他の人も書いてるがかなり熱い♨️都内の銭湯よりも熱く感じる。体感的には43℃か?42℃以上には感じる。
熱かったら水だしてって書いてあるけど、あそこから1℃下げるのにどれだけの時間がかかるかは行ってみて確かめてください(笑)
貸切だが水風呂も楽しめないのでここも2セット!有難う御座います👍
帰りには誰も受付居ないので、大丈夫かなと思いながら🐻さんにお別れして帰ることに。
道中には水風呂のある、森の風や偕楽苑もあったが、そんな1日に5件もサウナに行くほどサウナ好きでもないので←来年の駒ヶ岳登山後にでも来ようかなと思いやめることに🤥
喜盛に寄ろうかめちゃくちゃ悩みながら帰りますた🐻






男
-
100℃
16:30チェックイン
3連休でお安かった為、こちらに宿泊。
お風呂は源泉かけ流し。
熱いので水を入れてくださいの文字。
先に入ってた方1名は恐らく文字を見てなかったので、
「あっっつ!!」と言って頑張って入ったあとすぐに出ていかれました、、、
更に水風呂?(家の浴槽のような場所)に水が張っていないため、水全開にして水をはる。
温泉も熱すぎの為、水を流しっぱなしにして先にサウナへ。
サウナは98℃くらい。カラカラで温度はなかなか。
壁に「ストーブに水をかけないでください。故障の原因になります」の文字。
しかし、ストーブを見ると既に蓋が壊れており、直接熱源にストーンがあたっていたりと逆に心配になる。
8分ほど入り、水風呂もやっと張ってきており入ったが激ぬる。
外気浴スペースもないのでそのまま温泉に入る。
やっと温泉に入れる温度。少しゆっくりして終了。
値段相応ということで部屋で飲むこととします。
女
-
100℃
-
7℃
- 2019.12.17 17:26 サナティ🎀#2607
- 2020.01.28 22:32 サナティ🎀#2607
- 2020.03.04 15:36 すだ
- 2020.04.18 08:49 すだ
- 2021.01.06 07:22 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.01.30 12:10 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.06.01 01:06 キューゲル
- 2023.10.03 15:06 キューゲル
- 2024.06.25 20:16 眠り磨呂(ゴースト中)