対象:男女

男女入れ替え施設

ホテル加賀助

ホテル・旅館 - 岩手県 岩手郡雫石町

イキタイ
4

✩さゎこ✩( ˘ᵕ˘ )

2025.02.19

1回目の訪問

マイルド〜にカラカラなサウナ。
こうゆうタイプの宿にありがちなサウナ。

清潔感はありました。

水風呂キンキン
でも浅すぎて身体が浸からない。笑

脱衣場のドリンク飲み放題いいね!
でもラインナップはDAKARAと
DAKARAスパークリング。

炭酸と水も。

DAKARAスパークリング初めて飲んだけど
美味しかった🙆‍♀️

続きを読む
34

bleu

2025.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

ここいいとこなのにサ活投稿少ないので応援したくて1ヶ月ぶりに公開サ活。
昨日から吉方位旅行で紫波→雫石。
お宿はオールインクルーシブでとってもお得なこちらへ。
盛岡駅西口まで車でお迎えに来てくれてとてもありがたい🙏
(通常は南口らしい)
昨日は和風風呂だったのでサウナ無し。
なのでずっと呑んだくれてた🙆‍♀️
朝6時に起きてボケーっとした後にサウナがある大理石風呂へ。
お風呂アッツアツなので下茹でバッチリ!
サ室の扉を開けたらそのままステイしたので開閉はスムーズではない😂
ふかふかのサウナマットが座面に敷かれてて快適。
全体的にマイルドな熱さ。
室温90℃を指してたけど最上段でもマイルドだったー
TYLOHELOの小さいストーブでロウリュ不可。
カラカラサウナなので汗があまり出ず。
皆さんのサ活を見てみると風呂に水入ってなかったってあったけど、私の時はしっかり水風呂があってしかもシングルでした😇
サウナの熱さと比例しないので、私は温冷交代浴のほうが気持ちよかったなぁ🥹
脱衣所にDAKARA、DAKARAスパークリング、水、炭酸水のサーバーがあった(無料🙏 )

去年の9月にリニューアルオープンしたそうで、館内はめっちゃ古いけどとても清潔だし、ラウンジはシャレオツだし、レンタルお香なるものもあったし、お酒飲み放題アイス食べ放題だし最高だった!😋😋😋
スタッフの皆さんがとても親切で最高の旅になりました。
そしてなんと言ってもチェックイン時にお部屋グレードアップしてくれた…ありがとうありがとう🙏
このお宿はまた来ねばならない…!

朝食バイキング

右上のタコ足と豆腐の煮物がめっちゃウマかった😋

続きを読む
32

ひさし

2025.01.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごま鯖

2024.12.30

1回目の訪問

男女入れ替えの片方のみサウナがあるので、宿泊すれば確実にサ活できます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
12

ひさし

2024.10.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オレはおこている(怒)
せっかく長栄館までいったので、大理石側だったら行ってみようかなと問い合わせると、『たぶん大理石側です』とあやふやな解答をされたからだ。
もう行くしかないって時は…サウナですよね!お疲れ山⛰️🙆‍♀️ちゃんです。

日帰り入浴料は600円でした💸
エレベーターで6Fに上がる。普通の客室もあるが浴場がある、どっちが大理石側かは解らなかったが、奥が大理石側。

サ室どころか浴場にも誰も居ない。貸切わっしょい!
清めてサ室には16時~の記載はあるもののサ室は100℃を越えてる。
L字で入って右が一段奥が二段になってて詰めれば7.8人くらい入れるとおもうけど…🤔
サウナマットではないが薄いけどタオルが敷かれている。ストーブは2番目に小さいサイズのTYLOHELOだが、上部が若干壊れてるものの温度的には問題なし。
水風呂は自宅にあるようなバスタブがあるが水が抜かれてる⤵️勝手に入れるのもなぁと思い断念⤵️
実際に水が溜められているかは不明⤵️
水風呂♨️に入りたくてやってきたが残念。
水シャワーして外気浴はないので適当に座って休憩。
お湯は他の人も書いてるがかなり熱い♨️都内の銭湯よりも熱く感じる。体感的には43℃か?42℃以上には感じる。
熱かったら水だしてって書いてあるけど、あそこから1℃下げるのにどれだけの時間がかかるかは行ってみて確かめてください(笑)

貸切だが水風呂も楽しめないのでここも2セット!有難う御座います👍

帰りには誰も受付居ないので、大丈夫かなと思いながら🐻さんにお別れして帰ることに。
道中には水風呂のある、森の風や偕楽苑もあったが、そんな1日に5件もサウナに行くほどサウナ好きでもないので←来年の駒ヶ岳登山後にでも来ようかなと思いやめることに🤥

喜盛に寄ろうかめちゃくちゃ悩みながら帰りますた🐻

ももどり伝説

タンメン

無理!野菜多すぎて残した⤵️味が濃ければいけたかもだけど、麺類はあっさり気味なのかな?🙄

続きを読む
100

サウナメン

2023.11.08

1回目の訪問

電話したらサウナのある大理石側だったのでお邪魔しました!
サウナの入り口にサウナの利用時間は16時からとなってましたが、15時ごろの段階で100度近くなってました。
サウナの隣には空のバスタブが有り、そこに水を貯めるようですが今回は水シャワーにしました。
サウナは約100度で4.5人ぐらいは入れそうな感じでした。

続きを読む
31

maki☃

2023.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Marudai

2023.08.11

1回目の訪問

初入館!

良い感じのレトロな温泉街

夕食後になんと貸切で3セット

室温100℃ 水風呂無し 外気浴スペース無し

貸切状態でしたので じっくり 
蒸されましたー!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
17

ひっしー

2022.07.16

1回目の訪問

16:30チェックイン

3連休でお安かった為、こちらに宿泊。

お風呂は源泉かけ流し。
熱いので水を入れてくださいの文字。
先に入ってた方1名は恐らく文字を見てなかったので、
「あっっつ!!」と言って頑張って入ったあとすぐに出ていかれました、、、

更に水風呂?(家の浴槽のような場所)に水が張っていないため、水全開にして水をはる。

温泉も熱すぎの為、水を流しっぱなしにして先にサウナへ。
サウナは98℃くらい。カラカラで温度はなかなか。

壁に「ストーブに水をかけないでください。故障の原因になります」の文字。
しかし、ストーブを見ると既に蓋が壊れており、直接熱源にストーンがあたっていたりと逆に心配になる。

8分ほど入り、水風呂もやっと張ってきており入ったが激ぬる。
外気浴スペースもないのでそのまま温泉に入る。

やっと温泉に入れる温度。少しゆっくりして終了。

値段相応ということで部屋で飲むこととします。

続きを読む
23

すだ

2020.03.04

1回目の訪問

平日温泉街のど真ん中でととのう。

外気浴ができないくらいしか言うことがない。これ以上望んだらバチが当たる良コンディション🤤
温泉も源泉掛け流し加温加水なし。コンパクトな浴室に幸せが詰まっております。
1〜3人くらいの少人数でまったり宿泊サウニングしたくなる場所。

突発で来訪の場合、サウナ浴できるかどうかは運まかせ。
だけれども温泉自体がいいから、そこらへんをあまり気にせず行ってみるのもアリアリのアリ🐜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 7℃
37

サナティ🎀#2607

2019.12.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
登録者: サナティ🎀#2607
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設