温度 - 度
収容人数: - 人
石の湯へは一旦、浴衣に着替えて奥の石の湯の出入り口に行く必要あり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 45 度
収容人数: 10 人
石の湯(女性専用)。女湯から直接出入り可能。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 5席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
アウトドアサウナ
- テントサウナ(常設・定期設置) -
- テントサウナ(レンタル) -
- テントサウナ(持込OK) ○
- サウナ小屋(屋外・水着着用) -
- サウナカー -
- 川が水風呂 -
- 滝が水風呂 -
- 湖が水風呂 -
- 海が水風呂 -
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
岩盤浴風低温サウナ「石の湯」。室温45℃、湿度65~70%。 浴衣を着て、ゴザを敷いて入るスタイル。 休憩は隣にある「涼みコーナー」で、外気と扇風機の風が受けられる。給水器あり。 下のロッジでは、テントサウナ持ち込み可能。水風呂はログハウス内のユニットバス、または雪ダイブで代用。 施設内には麻雀ルームあり。 現在(コロナ禍中)、宿泊出来るかは要確認。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
岩盤浴風低温サウナ(10分)+外気浴(天気晴れ、気温24℃、風速3m/s)を2セット。
岩手県雫石町サウナ探訪2件目。
「石の湯」という名の低温サウナ(磨呂の勝手な見解)。
岩盤浴風だが、部屋にいるだけで発汗が良い。
浴衣を着てるせいか?
室温45℃で湿度が65~70%のセッティング。
床に敷いてある石が特に熱いわけではない、謎のシステム。
ある情報筋によると、壁の中に秘密があるらしい。
ゴザ持ち込みなので、寝転んでも良し、座っても良し、椅子に座るも良しの自由な空間。
ヒーリングが流れてる時もあるらしいが、今日は無音。
完全なる「無」で今日は貸し切り状態。
極上(´(ェ)`)
石の湯エリアには水風呂、水シャワーはない。
温かい部屋を出ると「涼みコーナー」なる休憩室あり。
外気を受けられる部屋。扇風機と給水器あり。
涼しい(´(ェ)`)
冬はさらに涼しい風が受けられる極上休憩室。
別室の大浴場の温泉は、アルカリ性単純泉で低張性アルカリ性高温泉。
石の湯に入る前に、洗体と温泉で体温を上げ、脱衣場で浴衣に着替えてから向かうのがココの掟。
建物の裏にあるアウトドアエリアにはテントサウナを張れるという情報もあり。
釣りやバーベキューも出来るらしいので、色々楽しめそうな施設である(´(ェ)`)
サウナ終了後の体重は67.1k。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ba803c36-0a9a-4714-aa41-443b136b61b3/post-image-7450-4905-1660920027-qN48F2XK-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ba803c36-0a9a-4714-aa41-443b136b61b3/post-image-7450-4905-1660920186-xm6jKu0n-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ba803c36-0a9a-4714-aa41-443b136b61b3/post-image-7450-4905-1660920218-yKHLwhx7-800-600.jpg)
回数券を貰ったので行ってみた
受付で場所や入り方を丁寧に説明していただく
水のペットボトルの3択があり、龍泉洞の水を選択
入り方はHPにも掲載されていた
#石の湯
男女混合 10人ぐらい同時に入れる
時計あり テレビ無し
木の板を歩いて枕用竹の近くにゴザを敷きに行く
石が気持ちいい
湿度がそこそこあるので45℃でも暑い
#水風呂
無かったので3セット後に浴室シャワー水にして流す
#休憩スペース
石の湯から出てドアを通ると涼みコーナーがある
給水器でペットボトルに水を補充しながら
外から入る風と扇風機で休む
丸椅子は5脚ぐらい
📝
風呂+石の湯で1800円となっているが
回数券使えば安く入れる
脱衣場に6月は9000円(6枚)→7200円と張り紙あり
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/iECI8DtSCqTpKgRw9gbf2YO5iyE2/1718693442472-800-600.jpg)
基本情報
施設名 | 寿広園 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 岩手県 岩手郡雫石町 鴬宿第10地割21-1 |
アクセス | ⚫盛岡I.C.より車で約20分。 ⚫盛岡駅より約30分。 ⚫花巻空港より約70分。 |
駐車場 | 約30台収容可能 |
TEL | 019-695-2465 |
HP | http://www.juko-net.co.jp/jukoen/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
石の湯(大浴場+石の湯入浴の料金。ゴザ、ハンドタオル、バスタオル、浴衣、飲料水付き):1,800円
15,26日のお風呂の日は1,000円 石の湯付き個室休憩:2,750円 大広間休憩:550円 ちなみに、大浴場のみの入浴は600円です。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
![寿広園 写真ギャラリー0](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/7450_20220819_213509_O6Mben9lwr_large.jpg)
![寿広園 写真ギャラリー1](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/7450_20220819_213510_Y00Dk6f6fK_large.jpg)
![寿広園 写真ギャラリー2](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/7450_20220819_213511_L9bHLajZJ9_large.jpg)
- 2019.12.17 16:50 サナティ🎀#2607
- 2021.01.02 20:47 サナティ🎀#2607
- 2021.01.30 12:10 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.01.27 04:13 サナティ🎀#2607
- 2022.08.19 21:34 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.08.20 06:47 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.07.06 19:28 キューゲル