仕事休み
明日も休み
ウォーキング8キロ後
はじめましての
どんタロの湯♨️(半額クーポン利用)
ロッカー
10円返却なし
ドライヤー無料
アメニティ
炭のシャンプー
炭のボディーソープ
炭のトリートメント
(炭シリーズは福岡県製造)
泡の洗顔&手洗いソープ
アメニティも全然良いです
自分の風呂道具使いませんでした👍
🈂️室
コのかたち定員約7〜8名程度
小型ストーンサウナ(ロウリュウなし)
テレビあり
12分計あり
テレビあり
砂時計10分
温度計あり
本日90℃をさすが
体感84℃ほどしっかり汗かいて
良い体感温度ではないでしょうか
水風呂
定員2〜3名ほど
広さはないが
深さ膝ぐらい
普通の風呂の深さ
チラーで冷やしてあり
チンチンに冷たい
体感14℃ほど
手が凍てつく感じあり
この場所でこの水風呂は良すぎで心から痺れた👍
大浴場
浅めのぬるま湯は本日ゆず湯(毎日やってるかは知りません🙇)
広い露天風呂もあり
外気浴休憩イス1つ
ベンチ1つ
温泉はトロトロすべすべしてる
行き
高速末吉財部→都城風来軒🍜→高速都城インター→日向インター→どんタロの湯(日向インターから43キロほど)
帰り
木城町経由→新富町(姉の家)→一ツ葉有料道路→宮崎インター→都城インター→都城資さんうどん現在食べながらこれ書いてる
清武JCTから延岡方面より
そのまま通り過ごし
宮崎インター降りて
一ツ葉有料道路通って
高鍋で高速が良いルートと思う
帰りの木城町経由は10キロ以上片側車1台しか通れない落石注意のくねくね獣道(舗装はちゃんとされてます)
ここを通るか(新富町迄50キロ)
日向インターから43キロを通るか難しい選択です
(公式は日向インターから案内出てます)
とても良い温浴施設でした
また来たいですが
とても遠いです😅
大分の旅行者に
鹿児島のおすすめ温泉♨️を聞かれたので
境田温泉を勧めました(大分になさそうな温浴施設だと思い)
写真のねこは
姉が飼ってるねこです
写真で見てまして
現物を今日初めてみました
手前みそですが可愛かったです😍
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/pNceFUsIGEQeZUHq09eLl5GjJw82/1737900141560-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/pNceFUsIGEQeZUHq09eLl5GjJw82/1737900146129-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/pNceFUsIGEQeZUHq09eLl5GjJw82/1737900149577-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/pNceFUsIGEQeZUHq09eLl5GjJw82/1737900152778-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/pNceFUsIGEQeZUHq09eLl5GjJw82/1737900156713-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/pNceFUsIGEQeZUHq09eLl5GjJw82/1737900505724-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/pNceFUsIGEQeZUHq09eLl5GjJw82/1737900525616-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/pNceFUsIGEQeZUHq09eLl5GjJw82/1737900558358-800-600.jpg)
男
-
84℃
-
14℃
女
-
80℃
-
15℃
男
-
89℃
-
17℃
女
-
80℃
-
15℃
男
-
89℃
-
16℃
男
-
88℃
くねくね道を走ってドライブ遠征、思っていた場所がまさかのお休みでした。
急遽行き先を変更、こちらにお邪魔しました。
利用客は少なめ、のんびり利用させてもらいましょう。
施設全体は木のぬくもりたっぷり。
黒い石壁と木の壁でできたシックでオシャレなお風呂場。
清潔で静かで良いところです。
まずは内風呂、とにかくトロトロ!
こんな山深いところだからこそ。贅沢なお湯です。
このお湯目当てで色んな方が来るんだろうなー。
サ室はコンパクトな造りです。
誰もいないので2段目にて蒸されました。
温度が低めでじわーっと、長めに入ります。
それではいよいよ水風呂にごー。
これこれ!キンキンに冷えた水、足が痺れてくる!
屋外のインフィニティチェアにてゴロン。
気温もちょうど良く、爽やかな山風が優しい。
きもちー。
水風呂入っていたらおじい様が「冷たいじゃろ。宮崎で1番やからね」と1言残して去っていきました。
本当に冷たいし、溢れて流れでる水の音も素晴らしい。
今日はこっちで大正解。
帰る頃にはサ室も満員、地元に愛される素敵な温泉でした。
3セット。
男
-
88℃