男
-
90℃
男
-
92℃
2回目のぶどうの湯🍇♨️
内陸からの帰りに丁度いいんです👍
今日は15時過ぎにイン。やっぱりこの時間は空いてる。
常連さんからまたまた色々と教えて頂きました🙇♂️
※オープン直後は避けた方がいい。
※ストーブ1台壊れてる。
※水風呂は溜めた水を使ってて、冬は冷えて冷たくて夏は緩くなるようです。
今回もサ室はカラカラの90℃🔥
水風呂は出しっぱなしが基本のようで、水温計が無いので不明ですが、入ってて痛いくらい冷たいのでシングルだと思いました。
水温だけなら今の夏虫より冷たい!
3セットいただきました!
最後に常連の方あがる際に自分にまで挨拶していただいて、親しみやすい方達だなと思いました😄
また来ます🧖

男
-
90℃
男
-
90℃
-
17℃
男
-
94℃
女
-
86℃
金曜日⚜️昨日の青空🏞️とうって変わって、今日はどんよりとした盛岡の会議室に軟禁状態🏢
プロジェクターから映し出される表やグラフを見ていたら👀やっぱり🥱持病が発症してしまいました😪
会議は午後の佳境に入り我慢の限界を迎えたところで😵💫お得意先からの頼まれ毎がある事を言い訳をして脱出に成功😁✌🏻
花巻市で用事を軽く済ませたところで勤務終了🔚そのままお近くの🍇ぶどうの湯さんへ直行❗️
地域密着型の施設と聞いてはいましたが、来る人来る人全員こんばんわの挨拶💬帰る時もお先にの挨拶💬アウェイ感がハンパない😭
ならば、今日は孤独のサウナを愉しむこととしよう😔と心に決めてサ室に入ると😳スウェーデンはティーロ社製のストーブが2台鎮座している🔥🔥
ロウリュ🆗のストーブなのにカラカラなのが残念だが😥エアロウリュ💧を決めたら体感湿度も微増してジンジンきたきた🥵こういうのでいいんだよ、こういうので😚
水風呂は14.4度🆒大の字で入れるサイズがうれしい🥹
ふらっとASAunaのコーナー
ここのサ室はストーブを囲う柵にタオルが数枚干してあって😏サ室を出る時に木の座面を拭くのがルールのようですが😰そのタオルは個人の持ち込みなので要注意です⚠️
