温度 90 度
収容人数: 8 人
サウナマットを廃止しビート板に変更
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 86 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
2020/8/16より新型コロナウイルス感染防止のため化粧水撤去
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
髪は1度も染めたことがないので産まれもってずっと黒髪で硬派な♂こんばんわちゃん@下新屋です🌙
以前より会員No.0001の方から冬時期なら水風呂が自分好みだよ~と紹介されてても来れてなかったこちら。だって雪怖いんだもん💦
なのと喜盛サ活終わってからくらいじゃないと時間的に(スタートが14時~)なのもありなかなか来れずにいた。
サ飯を秀華楼さんで食べようかな?🤔とか考えてたら朝に食べた山岡家も残ってるし、そもそも日曜休みっぽいしで諦めイン!
中には自分と2人のみ!そもそも大きい施設ではない為だけど、本当に地元の人だけが来てるってのがめっちゃ伝わってくる!
サッと儀式を終えサ室へお邪魔します💦
まず2段で6~7人が入れるくらいロウリュ出来ない東和に似てるかな?ストーブが2基並んで温度は安定してる、カラカラだけど。
ただサウナマットがないのと、座る部分の板が楕円でくぼんでる為に自分のようなサ室で胡座をかきたいひとは使い放題のビート板を敷いたとしても痛い😞
東和のように座面がびしゃびしゃの放置にならないように拭く用のタオルが3枚程置かれてるが、だったらサウナマット敷けばいいのに…😑
10分蒸され水風呂へ!
水風呂も東和みたいにサ室のすぐ隣にあるけど手すりはあるものの若干年配者に優しくない造り💦
入ってみると水温は既に上がっており体感では16℃くらいかな?真冬のキンキンを体験してみたいね😀
おしいのが外気浴は出来ないもののそこそこ広い休憩スペースが!椅子が2脚置いてあるもののインフィニティ5脚置けるくらいの広さがあるし、窓開ければ風🍃も入ってくるだろうしもっと上手く活用出来ればなぁ🤔と思った💦
普段はどうなのかわかりませんが終始、計3人だったし自分が居なければ常連さんで話はするけど自分が入ったらパッと会話辞めてくれる感じも個人的には良かった💨
なのでストレスもなんもなく3セット!ありがとうございます👍
駐車場での出入りを見ても女性客のが多いイメージありましたね💦
今日しか来たことない人間が言えることじゃないか😆
すぐ下で飲むヨーグルトでも買おうかなぁ?としてたら美味しそうなアイスクリーム?ジェラード?違いがわからんを食べてる夫婦にサ飯ように写メ撮らせてもらいました😆💦ありがとうございます👍
今度はちゃんと水風呂がキンキンの時期に来たいと思いましたまる🙆♀️


初めての訪問。
宮沢賢治イーハトーブ館鑑賞後、エーデルワインで買い物を済ませ、近くにサウナあるかなぁと検索をかけた所、なんと目と鼻の先にサウナ施設を発見!!
ツイてる!
早速受付しようと『すみませ〜ん』と声をかけるも誰もおらず💧
さっきイーハトーブで「注文の多い料理店」を鑑賞してきたので、、少し恐怖を覚えたところに(なんとも失礼な💧)
お店の方が出て来て『14:00からです!』と、、壁にもしっかり表示してあるのに見落とししてて、ちょっと恥ずかしい思いをしました。
気を取り直して再び入店しました。
ペンションの様なホテルかな。
でもお風呂場は結構広いです。
まず
サ室はmax 5人位でした。(tv無)
ティーロの小さなヒーターストーブ2機でえ?これで大丈夫なの?なんて心配もよそに、サ室の中は湿度無しのカッラカラのスーパードライでした。久々。
私の汗で湿気ったかな💧
温度計は90℃。アツアツです。
一方で水風呂はmax2人の水道水垂れ流しで温度は23-4℃位ですかね。かなり温めでした。忍法羽衣剥がし!で体をブラブラして冷却しました。
外気浴は無し。
お風呂場のスペースにプラのアームチェア2脚。
ローカルの方は座らない様で、椅子取りにはなりませんでした。
今日は宇宙なし(泣)
ローカルのマナーがとても良く(厳しいくらい!)施設を守ってらっしゃるのだなぁと感じました。
またエーデルワインを買いに行ったらイキタイと思います。



金曜日⚜️昨日の青空🏞️とうって変わって、今日はどんよりとした盛岡の会議室に軟禁状態🏢
プロジェクターから映し出される表やグラフを見ていたら👀やっぱり🥱持病が発症してしまいました😪
会議は午後の佳境に入り我慢の限界を迎えたところで😵💫お得意先からの頼まれ毎がある事を言い訳をして脱出に成功😁✌🏻
花巻市で用事を軽く済ませたところで勤務終了🔚そのままお近くの🍇ぶどうの湯さんへ直行❗️
地域密着型の施設と聞いてはいましたが、来る人来る人全員こんばんわの挨拶💬帰る時もお先にの挨拶💬アウェイ感がハンパない😭
ならば、今日は孤独のサウナを愉しむこととしよう😔と心に決めてサ室に入ると😳スウェーデンはティーロ社製のストーブが2台鎮座している🔥🔥
ロウリュ🆗のストーブなのにカラカラなのが残念だが😥エアロウリュ💧を決めたら体感湿度も微増してジンジンきたきた🥵こういうのでいいんだよ、こういうので😚
水風呂は14.4度🆒大の字で入れるサイズがうれしい🥹
ふらっとASAunaのコーナー
ここのサ室はストーブを囲う柵にタオルが数枚干してあって😏サ室を出る時に木の座面を拭くのがルールのようですが😰そのタオルは個人の持ち込みなので要注意です⚠️

基本情報
施設名 | ぶどうの湯 (ホテル ベルンドルフ) |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 岩手県 花巻市 大迫町大迫第11地割34-6 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0198-48-4200 |
HP | http://www.edel-support.com/hotel3.php |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 14:00〜19:00
火曜日 14:00〜19:00 水曜日 14:00〜19:00 木曜日 14:00〜19:00 金曜日 14:00〜19:00 土曜日 14:00〜19:00 日曜日 14:00〜19:00 20:00閉館 |
料金 | 大人500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






