奄美大島から喜界島に渡って、そこから鹿児島、羽田に帰る予定だったのだけど、新燃岳の噴火の影響で飛行機が欠航…
急遽、明日の奄美大島→羽田便に振り替えて、今日はとりあえず奄美大島に一泊することに。
そこで、せっかくならとサウナのあるこちらのホテルに宿泊。
ホテルの10階に大浴場があり、浴場の窓からは海が一望。
サウナは2段ベンチでテレビ有り。
マットは10枚あるけど、ゆったり4名、ちょっと詰めたら6名くらいのサイズ。
水風呂は地下水との事で、肌あたりのよい柔らかな水。キンキンでは無いものの、じっくり入れる温度でした。
外気浴はできないものの、浴室内に2つの整い椅子が。
水風呂前の椅子に座って階段に足を伸ばせば昇天できます。
夕飯時の時間を狙って行ったので、ほぼ貸し切りで利用できて、ゆっくりサウナを楽しめました✨



女
-
88℃
2025.5.17-19にホテルサンデイズ奄美
⭐️ドーミーインを感じるホテル!支配人たぶんドミニスタ🦜また宿泊したいホテルでした!
利用時間は15:00〜23:00と6:00〜9:30
🔥サウナ 87-89度設定
2段作りでI字型ゆったり座って12人規模なのに
滞在中サウナ利用客は自分入れてMAX1-3人
TV付きでリモコンは脱衣所にあるため、サウナ時にTV見たい派の自分は好きにチャンネル変えれるシステムは嬉しい☺️
ケルケスストーンが積まれたジールストーブで毎時00分、30分に5秒間のオートロウリュ。熱感は優しめだがオートロウリュ後は熱感上昇!気持ちがいいですね〜
💧水風呂
天然地下水掛け流しのイラスト付き水風呂
90センチほどの深さで大人4人が入れる広さ
体感19-20度と優しめ設定で人によっては刺激が足らないかもだけど僕は好き!!オーバーフローしており、肌あたりが良く気持ちがいい✨窓側の浴槽淵に傾斜がついており、頭を預けて浮遊浴もできるし、うつ伏せスタイルで名瀬港を眺めながら長く水風呂楽しめてしまうな〜
🌳休憩
椅子は水風呂前に2脚、内湯前1脚、浴室入り口窓付近に1脚。外気浴はないものの、浴室入り口窓から心地よい風が吹いてくるので入るので気持ちがいい🥹施設上、外気浴を作れなくてもこういった対応でカバーは素晴らしいな〜
♨️浴室
内湯は全面ガラス窓で朝、昼、夜と時間帯によって名瀬の海の眺望が変わるので見ていて楽しいな〜
そして1番のポイントはなんと!ドーミー棒があること!サウナ室外壁もドーミーっぽさがあり、支配人は絶対ドーミー好きだと思う!!
🫶その他
宿泊者としては洗濯機、乾燥機が無料で使えるのはありがたい🙏(ドーミーでも乾燥機は100円)あと無料フットケアマッサージもあって嬉しい☺️
改善求むポイントはサウナマットがないので汗の匂いが床面に染み付き、利用頻度の高い上段の真ん中付近は座面が黒く変色し朽ちた状態に。岐阜県里山の湯のサウナ室状態😅自分はまだ大丈夫派なんですが気になる人はいそうかな〜
もったいないポイントとしては常時注水される水が排水側に近いところから流れ出ているので新しい水がそのまま流れてしまうのでは?と感じたところですかね🤔注水口をすぐに変える訳にはいかないので、もし数十年後リニューアルする時がきたら手前側につけたほうがいい気がするな〜
色々言ってしまいましたが、支配人の愛を感じるサウナだったのでホテル含めてとても好きなサウナでした!また奄美大島に行く時はここのホテル一択!!







男
-
87℃
男
-
88℃
- 2023.01.01 05:08 キノピー
- 2023.03.26 03:07 masaki.mukai
- 2023.03.26 03:13 masaki.mukai
- 2023.07.12 17:40 ぴるくる
- 2023.07.12 17:40 ぴるくる