温度 90 度
収容人数: - 人
ビートバンを敷いて利用
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 40 度
収容人数: 15 人
ビートバンを敷いて利用
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 6席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
水着着用エリアで、外気浴可能です。浴室からプールに至る途中の階段で階上に行けば、ジャグジーと椅子6脚位あります。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
体験入館で施設1日使い放題で、
筋トレやヨガやストレッチなどして、スパゾーンでプール泳いで、最後はサウナって流れで半日は満喫できます。
しかも今ならワンコイン体験キャンペーン中なので、全部使えて500円!銭湯サウナよりも安い!水着持参をおすすめします。自分は株主優待でタオルレンタルつきで入りました。
#サウナ
以下2タイプあり
①男女共用水着着用スチームサウナ(プールサイド)温度計無し、体感50℃。
日曜夕方はほぼ貸しきり。
②男女別ドライサウナ最上段97℃、ストーン式、三段、12名ほどは入れる広さ、意外とセッティングよし。昼は空いてるけど、夕方は常連さんコミュニティーができてる感じですが、テレビも無く、薄暗く無心になれば問題なく蒸されます。木は所々腐ってるけど、昔のプールのサウナってこんな感じだったな~。
#水風呂
男性
水風呂温度計なし体感20度2名で満員。
家庭用の浴槽を大きくした感じだが、水流微弱で、お客さんたくさん入るので汚れが気になる、水質が、、、
女性
水風呂は無しとの情報あり
#休憩スペース
男性はサウナ出てすぐに水風呂と室内お風呂の横に整い椅子3脚あり。なお、水着着用の屋上スペースにビーチチェアタイプの整い椅子が4脚ありジャグシーもあるので、外気浴はこちらの方が気持ちいい。
自分が行ったときは誰いないで空間独占。
シャワーブースは半個室タイプで、洗い場用の椅子もありました。リンスインシャンプーはリンス入ってないのかと思うくらい髪がパサパサ。
5年以上近所に住んでるのに、初訪問でした。総じて施設は老朽化して疲れた感じですが、男性サウナは良いセッティングで、マシンジムで筋トレもできると思うと、コスパは良いと思いました。セントラル西台には頑張ってほしいので応援したいと思います。
ホームのときわ台が休館日なので西台へ初遠征。
提携駐車場で2時間までは無料、エントランスにある認証機に自分で駐車券に無料認証するスタイル。
他施設利用なので1100円支払い入館。
トレ後にお楽しみのスパエリアへっ!
まずパウダールームがとてもきれい。
そしてロッカールームからの入口、外扉が共に開放されているので見た目の開放感が良いね。
さっそく洗体を試みるも、ここは全部立ちシャワーなのか…
座って桶にお湯張りたいので、ここはマイナス。
昔通っていたティップネス池袋もこんな感じだった。
サ室内の広さはときわ台同等だが、L字型。
そして板が所々腐っているではないか、まじか。
室温計は98℃で上段に座ると熱を感じるが、湿度が低い?為か長い時間入れる。
水風呂は16℃のレビュー有ったけどそこまで低く無さそう。朝イチとかならあるのかな?体感18℃~19℃。ちと狭いのと底に毛が泳いでいるのがなぁ…
家庭用風呂桶の巨大版といった風体で、チラーは頑張っているけども。
ととのいスペースあるけど、ジャグジー横でむしむしするので残念ながらダメ。
シャワースペースの椅子に腰掛けて頭から水をかけるのが良かろう。
10分
7分
2セットいただきました!
良し悪しあるけど、サウナとしての評価はときわ台だな。
ジムはフリーウェイトエリアがかなりごちゃごちゃしているけど、結果貸切状態だったので結果良し。
物を置く棚が無かったり、冷水機が少ないのは今ひとつ。
ゴルフレンジあるのて、ゴルフやる人には良いかも!
男
-
98℃
-
18℃
個人的な話ですが、私は大学生活をスカッシュに捧げ、当時スカッシュは自分にとっての仕事だと考えて、週5日の練習と毎日のトレーニングを重ねて、大会で勝つための日々を過ごしていました。
4年生の引退時にはスカッシュを好きではなくなってしまい、
コートを離れて早7年。
今日は久しぶりのスカッシュでした。
コートに立つと当時の苦々しい思い出も蘇ってきたけれど、大会や成績を気にしないスカッシュは、純粋にとてもとても、楽しかった。
スカッシュ後で火照った身体はサウナに耐えられる余裕もなく、1セットでおいとま。
水風呂の代わりにシャワーを浴び、サウナだけでは味わえない、気持ちの良い倦怠感に包まれました。
目を瞑りながら、練習後、同期や後輩とジムのお風呂に入った時を思い出しました。
後輩と同期がサウナと水風呂に入って、
「これ気持ちいいんですよ、
疲れも取れるんです!」
って楽しそうに話をしていたんだけど、私は水風呂とか絶対に無理!!!サウナも結構です!と一人頑なにお風呂にしか入らなかったっけ。
それから7年経った今、サウナも水風呂も大好きな自分がいて、スカッシュを楽しいと思えているなんて、当時は全く想像だにしていなかったろう。
歳を重ねて、過去の自分も肯定し、
好きなものも、増えていく。
嬉しいことですね。
基本情報
施設名 | セントラルフィットネスクラブ 西台 |
---|---|
施設タイプ | スポーツジム |
住所 | 東京都 板橋区 蓮根3-7-10 |
アクセス | 都営三田線 西台駅下車 |
駐車場 | 無し |
TEL | 03-5392-4545 |
HP | http://www.central.co.jp/club/nishidai/index.html |
定休日 | 金曜日 |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 08:00〜22:30
火曜日 08:00〜22:30 水曜日 08:00〜22:30 木曜日 08:00〜22:30 金曜日 定休日 土曜日 09:00〜20:30 日曜日 09:00〜19:00 |
料金 | - |