【日曜はシーフロ】
今日は赤穂本社にて、お客様に夢の新築プランのプレゼン🏠
とっても気に入ってもらえて土地の購入の話に進みました。
良かった良かった😊
機嫌良く仕事を終え、今日の帰りはシーフロントへ。
18時半到着、雨も上がりシーフロの屋上から虹が🌈
なら走りましょうかね、
と例によって車内でスーツからRUNウェアに着替えたら室津漁港RUN
と思って走り出すとまた小雨が降って来ましたが走ってしまえば気にならない。
室津漁港に着けば綺麗な夕焼け
漁港に佇む猫
などを撮りながら走る🏃♂️
僅か5km程ですが最近走ってないので疲れた😓
からのシーフロイン
安定の貸切
最近サウナ仕様になったシーフロを楽しむ。
しかしやはり水風呂はもうぬるく、先日のakiちゃんの実測通りの体感も24度😭
やはり冷たさがないとあまみも出ないし、トトノイも浅い。
だがシーフロにはそんな事気にならないくらいのゆったりとした時間が流れている。
今日は涼しい露天のイスにもたれて、また露天の温泉に浸かりながら優しい時間を過ごす。
とは言えやはりシーフロの今シーズンは終わりかな。
そんなシーフロの変化をまとめてみると
①露天に1つ、浴室内に1つプラ椅子登場!
②サウナ入り口横にサウナハット掛け誕生
③サ室の壁に背もたれ用の木材(しかも熱くならないようにリブ付き)追加
④サ室に15分砂時計2個追加
⑤サ室BGMがクラシックから歌謡曲に戻った
⑥以前イシレリさん用介護椅子があった場所に風呂かご用のメタルラック設置
⑦そのラックにはウレタンマット爆誕!
こんな感じでしょうか。
ただの宿泊者用の小さなサウナだったのに、サウイキ開拓から足繁く通い、ここまで施設を動かしたさご師には感動すら覚えます。
それに応えたシーフロの姿勢も素晴らしい👏
さらにそのシーフロに応える為にも我々播サ会はもっと通わないとダメですね。
という事で来シーズンはもっと通います!(来シーズンかい!というのは無しで😅)
そんな暖かい気持ちで3セットを終え、温泉でさらに暖まってシーフロを後にしました。
さて明日は、皆さんにとっては週の始まり月曜日ですが、私にとっては週末の月曜日😁
もう1日頑張って火曜日は1ヶ月振りの神戸サウナといきましょう!
今日もありがとうございました♨︎





男
-
90℃
-
24℃
ドライサウナ10分×3
水風呂3分×3
外気浴好きなだけ
昨日から低気圧の影響でずっと頭痛。
昨日の夜はサウナにも行かず寝る。
今日も痛いがサウナには行きたい。
なるべく人が少ないところ…。
あ。シーフロント!
てなわけで頭痛薬飲んでお邪魔しました。
貸し切りバンザイ。
狙いどおり。
この施設でのこの時間がたまらなく愛おしい。
しかしながら。
水風呂がなんと実測24度。
もはやぬる湯となってきました。
チラーなしの施設の弱点です。
3セットでサウナは終了し、後は温冷交互浴を楽しみました。
露天風呂の運び湯の温泉が気持ちいいー。
雨の音を聴きながらゆっくりゆったり。
頭痛治りました。
と思いきや、帰り道でさらに頭痛。
ハシゴしよかなとか思ってたけど、あまりに痛くて断念。
ご飯も食べずに帰ってきました。
今日もありがとうございます!!
女
-
84℃
-
24℃
祝日にまさかのソロサウナ状態
5月3日 憲法記念日 国民の祝日
ホテル開館の15時に突撃!
平日でも、たいてい1~2名は同席するのですが
今日はサ室・浴室とも完全にひとり貸し切り状態!
普段は3セットですが、気分がいいので4セットしちゃいます
ホテルを出る際、カップル・ご家族連れ4組をお見受けしました。
祝日なので、潮干狩りや観光を終えたタイミングなのでしょう
お風呂の主となるタイミングは夕方・夜
世間と感覚をズラすことで手に入れた静寂、とでも言いましょうか
私のようにサウナ目当てで昼からやってくる方が珍しいのですね
たなぼた的ラッキーです
もうしばらくはフットワークの軽さを楽しめる
孤独なサウナ―を追究しようと思った今日この頃
いずれは"つながるサウナ―"になりたいとも思いました。
誰も入っていなくてもサ室は温められますし、
湯も流れ続けています。
そこをほんの微力ながら穴埋めできたのかな?と勝手に得心
ひとりだからと言って傍若無人には振舞わず
マナーはちゃんと守ります。
自分の好きな施設ですから、
後の来訪者には一番風呂気分で楽しんでいただけるよう
「立つサウナ―、跡を濁さず」です👍
水風呂、体感では20℃を超えていそう。
特にこれからの季節、水温の高さが気になるかも。
水風呂には深さがあるので、比較的冷たい底の水温を意識する、
少し体を動かして羽衣を取る(肌の表面と水との境界の暖気を散らす)
冷水シャワーで補完するなど、多少は工夫の余地があります。
良く捉えれば、水風呂初心者にはやさしい水温
水風呂苦手な方はチャレンジしてみては。
背板がもたれた背の形に色が変わっていたのを受けてか、
背もたれ部に白木の添え木がなされていました。
工事の伴わないちょっとした工夫で環境を維持・改善
自分の仕事や実生活でも活かせそうな気付きを得られます。
サウナハット掛けや、持ち込みのカゴを置ける棚の設置、
ビート版の裏には「サウナを楽しんでください」的なメッセージが
マジックで書かれているなど、細かい配慮もナイス。
このような「微差」がサウナ―の心を掴む「大差」となりそうです
水風呂後の外気浴で腕を見ると
あまみが出たくらいにバッチリ温まりました。
今日もいいサウナをありがとうございます!
8分 1分 3分 x2セット
10分 1分 3分 x2セット

男
-
90℃
男
-
90℃
ドライサウナ10分×4
水風呂1分×4
外気浴好きなだけ
最近、めまぐるしく変化を遂げているこちらシーフロントさん。
前回訪問時からの変化はこちら。
・サウナハットかけができた
・荷物置きができた
・露天にも桶が常備
・ビート板4枚常備
・サウナ室に背もたれ?ができた(まだ改装途中)
特にこの背もたれ。
角のない板でできており、背中に優しい!
そして新しい木の香りがたまらなく心地よい!
元々大好きな施設ですが、この背もたれ一つで居心地が全然違いました。
浴室全て終始貸し切り。
こんな贅沢いいのですか。
いいのです!
露天の椅子で暮れ行く空を眺め、堕ちていく。
シーフロントさん、さらに素敵に変化していきます。
もう虜。
しかし残念なことに水風呂は20度と徐々に上がってきました。
これがチラーなし施設の弱み。
いやでも、こちらに来る前に行った赤穂ハイツさんには水風呂もなかったのですから、あるだけありがたいことですよね!
今日もありがとうございます!!
女
-
86℃
-
20℃
男
-
90℃
開館の15時に合わせて突入!
一番乗りでしたが、日曜日ということもあり
1セット目を終えた以降は、サウナ・お風呂とも他の利用者さまがいる状態。
サウナはめっちゃ気持ちいい!
温度は90℃。
床板が少しへこむけど慣れれば気にならない。
水風呂
座るとアゴまで浸かれるいい水深。
浴槽
内湯1つ 適温、露天風呂1つぬるめ
外気浴の椅子は1つ
サウナ―さんが使われていて、待ちになりました。
温泉目当てだと物足りないかもですが、
サウナ―にとってはありがたい。
カミソリ、綿棒なども備えられており、ドライヤーもよく効く。
ウォータークーラーではなく、紙コップで飲むタンク式のウォーターサーバー。
アメニティはバッチリ!さすがはリブマックス…っ!
休憩室は異様に(?)広く、元は別用途だったのだろうと思います。
椅子とテーブルが多数並んでいるので、寝っ転がるのはやめときました。
漫画コーナーの充実っぷりには驚きました!
テルマエ・ロマエをちょっとだけ読む。
ニフティ温泉のクーポン利用で700円⇒500円にて利用。
コスパ良すぎ!
ありがたいを越して、ちょっと申し訳なくなるくらいです^^;
ドライサウナ10分×5
水風呂1分×5
外気浴好きなだけ
疲れた。
今日は一人ゆっくり蒸されたい。
ならば1択シーフロントさん。
播サ会ホイホイのこちら、ニフティクーポンで500円。
しかもアメニティはホテルなので充実。
ドライヤーも無料と来れば、下手に銭湯行くより安いです。
さらに休憩用の椅子ができてから初の訪問です。
ちょこちょこ宿泊客が来られるもののサウナは完全貸切。
薄暗い無音のサ室は精神統一するにはピッタリ。
そしてこちらのサ室の香りがたまらなく好き。
水風呂は19度。
チラーなしのこちらの水風呂、だんだんと温度が上がってきました。
そろそろオフシーズンとなってくるのでしょうか。
まだ行けます。
そして待望の椅子!
女湯は屋根付きなので雨降ってるけど大丈夫。
椅子のおかげでめちゃくちゃ外気浴しやすくなりました。
男湯からも音がしないから一人だと思って歌ってたら、しばらくするとバシャッと聞こえた!
いたの?ごめんなさい!
とってもゆっくりと5セット堪能し、最後は露天風呂に漬かりながら三角の空を眺めるのがルーティン。
帰りにマスターSにLINEしてみると隣でお友達と蒸されてた!
待ち伏せしてとても久しぶりにお話して終了。
完璧な休日でした。
今日もありがとうございます!!


女
-
86℃
-
19℃
【北海道マラソン!】
昨日は遅くまで遊んだので、今日の仕事はしんどかった😓
なので今日のサウナはゆっくりと入りたい。
となればシーフロントでしょう。
車を停めたらまずは室津RUNから。
もう何回も走ってるのでちょっと飽きてきたけど、夕陽が綺麗なので心が洗われる。
そしてサウナ前にRUNをした日はサウイキの「歩いてサウナ」で距離を入力するのが楽しかったのだが、3月で終了してしまったらしい…。
残念😓
まだほんの1676kmしか走ってないのに🏃♂️
さてシーフロ、安定の貸切。
寝サウナ、寝外気浴などを楽しみ、最後に内湯に入っていると目に入ったのが…
なんとサウナハット掛け!
前々回は休憩イスが現れてビックリしたけど、ハット掛けまで!
いやーシーフロさん頑張ってますね。
ただし、今日の水風呂は体感20℃、そろそろヤバくなってきました。
あと2ヶ月くらいは楽しみたいのだが😅
そんな4セットを楽しみ、家に帰ってから「北海道マラソン」のエントリーをしました。
18時からの受付だったのにアクセス集中とかでずーと繋がらずにヤキモキしてましたが無事にエントリー。
そして今回は先着順という事なので走れることが決定しました。
仕事の段取り大丈夫かな?😅
レースは8月27日なので、
またまた昨年と同じ炎天下での地獄のトレーニングをしなくちゃいけないけど、北の大地に走りに行きたいと思ってます。
去年がとっても楽しかったので楽しみ!
という事で今週も頑張りましょう!
今日もありがとうございました♨︎






男
-
90℃
-
20℃
【レベルアップ】
今日は朝イチで用事を済ませたら、仕事中を抜けてお昼ご飯はお蕎麦デート🥰
嬉しくも少し寂しくなるおデートでした。
そんな今日は本来は休んでもいい日なのですが、金曜日にはどうしても神戸サウナに行かなくてはいけないので、その為にもお仕事に戻ります。
一通り事務仕事を済ませたら、夜にはサウナ。
今日はゆっくりしんみりサ活したい気分、こんな時はシーフロでしょう。
先客は1名、サウナに入ってたけどすぐに出られたので1セット目は貸切。
そんな事より!
な、な、なんと
休憩用のプラ椅子が室内に1脚、露天に1脚設置されていました!
恐らく外のプールにあった椅子だろうけど、これは素晴らしい。
今まであった介護用のイスはなんか落ち着かないし、ましてやその介護用のイスを露天に持ち出すような猛者はイシレリさんしかいないでしょう😁
これでさらにシーフロのサウナ環境レベルが上がりましたね。
と思ってると2セット目から一緒になったキューゲルスタイルのおじさんは、なんとコールマンの折りたたみイスを浴室内に持ち込み、それで休憩してました😅
なるほど、上には上が居ますね。
しかし最近のシーフロはそんなガチサウナーが増えて来ましたね。
そんな事を思いながらの5セット。
露天では奥に寝転び、プラ椅子に座りといろんなスタイルでの外気浴を楽しみました。
イスもあるし、外気浴も寒過ぎない季節になったので、
さらにシーフロの頻度が増えそうです。
さて、明日もお仕事詰まってますが、夜にはTOTOのイベント打ち上げ。
金曜日は神戸サウナの大事な日、
土曜日は娘達との食事会といろんなイベントが目白押し。
その為にもお仕事頑張りましょう!
今日もありがとうございました♨︎



男
-
90℃
-
17℃
男
-
90℃
-
16℃
【播サの巣にて偶然偶然】
今日も上郡町にて新築完成見学会🏠
1日頑張って働いた後は、帰り途中にある「あかね龍野」と決めていた。
ところが夕方にあかね龍野から届いたLINEには、明日から使えるクーポンが。
明日からかー、じゃー明日以降行こう😁
となれば播サの巣、シーフロか。
実は神戸サウナでの皆んなの集合を羨ましく思ってたので、シーフロに行けば誰かに会えるかも?
なんて淡い期待もあったのだ。
とは言え約束も前フリもしてないのに、いかに播サの巣と言えどもそうそう偶然なんてあるものじゃない。
という訳で18時シーフロイン、先客お1人いらっしゃるもやはりnot播サ会😓
だよねーとガッカリしながら、またまたサ室と水風呂を往復するハードサウナーさんとご一緒してると、浴室ドアを開ける音、サ室から見るとなんか見慣れたシルエット。
ガッツリ蒸されてサ室を出ると洗体してるのは…
やっぱりなっごさん!🥰
これが播サの巣!
会えるよねー
最近はさご師、✖️、さご師、✖️、なっごさんと3/5の偶然率👍 素晴らしい。
19時からは播サ会のほぼ貸切となったので、サ室で露天で例によってしゃべり倒しました😁
そんな楽しい4セットを終え、そのままなっごさんと王将直行🚙
サウナ後の中華は鉄板!
2人とも飲めないので「ここで生ビールが飲めたら最高なんだろうね」と言いながら水で乾杯😅
この週末の大阪の件、神戸サウナ会について、4月の播サ会南光パーティーについて、などいろいろ打合せ。
楽しく食事してから、じゃー土曜日に!
とお別れしました🚙
あー楽しかった😊
さて、明日もうひと頑張りしたら火曜日はお休み。
どこに行こうかなー
今日もありがとうございました♨︎

男
-
90℃
-
17℃
- 2019.11.26 00:27 あん
- 2019.12.08 01:09 ぎん
- 2021.11.28 12:47 .
- 2021.11.28 18:50 .
- 2021.12.22 07:06 .
- 2022.01.26 21:17 やまピー監督
- 2022.02.22 15:12 .
- 2022.02.22 15:14 .
- 2022.03.31 23:48 .
- 2022.10.16 13:10 .
- 2023.01.27 00:10 .
- 2023.04.07 20:52 .
- 2023.04.07 20:54 .
- 2023.04.07 20:55 .
- 2023.04.09 16:25 .
- 2023.04.22 06:52 .