『朝風呂が最高な施設』
今回は出張で川崎に。
前日が飲み会だったので、夜はサウナなしで、朝ウナ
だけです。
15Fの浴場は、朝日を浴びて爽快な眺望です。
【サウナ】A
ちょっとドライなサウナ(TVあり)で、2段の横長で
一般的なドーミーサウナです。
【水風呂】A
水温16℃くらいでしたが、温度よりも冷たさと辛さを
感じます。
【休憩スペース】A
内気浴、外気浴ともにあり、アディロンダックチェアが
3脚とプライス1脚。前に来たときから設備が変わって
います。この移設に限らず、最近のドーミーインは
ちょこちょこと設備をアップグレードしているので
前回からの変化点を探すのも楽しいです。
朝食付きのプランにしていたのですが、早起きに失敗し
時間的にサウナをもう1セットするか、朝食を食べるか、
の究極の2択になり・・・・サウナを選択しました。
サウナ後は、湯上がりサービスの乳酸菌飲料を飲んで
フィニッシュです。
男
- 100℃
- 16℃
じゃらんのクーポンを駆使して、3,000円引きで泊まった。
チェックイン時、ドーミーイン川崎なのに、住所も川崎市で、ちょっと恥ずかしい。
大浴場は、全員ソロで、入ってから出るまで話し声ナシ。
露天スペースは、ヒーリングミュージックと、ほんまにおるんか音源なのか分からん鈴虫の声。
Google式マインドフルネスで、自分の呼吸と周囲の音だけに集中して、脳みそを空っぽに…。うーん、なんだか色々仕事のことが気になって、瞑想にならず…。
雑念で溢れてる。何か気掛かりなことがあると、ととのわんなー。
さすが、ドーミーイン部門全国1位のドーミーイン川崎(共立リゾート内3位)、黒湯の大浴場、壺湯もあり、施設は最高。
しかし、自分がアカン…。
消化不良なサ。色々落ち着いたら、また泊まろう。
男
- 100℃
- 16℃
いわゆるひとつのドミ活です。
コロナ真っ只中に、観光客が減ったためかテレワーク用にリーズナブルなデイユースプランを出すホテルが多くあった。その時期に、ここドーミーイン川崎をデイユースでよく利用させていただいていた。当時のNo1お気に入りサウナ(というか客室を含めた一連のエクスペリエンスが)だった。
その後、デイユースプランがなくなった。ドーミーの良さがばれて「ドミ活」という言葉も一般化したように思う。出張の機会も少なく家族もいると宿泊する理由がないので、ドーミーは遠い憧れになってしまった。
そんなこんなで(話下手かよ)、意を決して、家まで帰れる距離・時間なのに、ドミ活を決行。
多分3年ぐらいぶり。前のめり気味に15時チェックイン。早速挨拶代わりにサウナ。横長サ室でカラカラストロング。懐かしい。水風呂は前はもっと冷たかったように思うが、普通な16度。15階の外気浴は、神。
部屋に戻り、一応仕事中なので、仕方なくテレワークを再開。そしてすっかり日も落ちて、二度目の、というか本日メインのサウナ。昼夜含めて合計7セット。
初夜鳴きそば。セブンイレブンがホテルの売店みたいになってて利便性高し。帰らなくていい。明日も朝からサウナに入れる。最強。
男
- 100℃
- 16℃
男
- 98℃
- 16℃
- 2019.11.22 16:06 しし☆丸
- 2019.11.22 16:49 yukari37z
- 2020.02.23 06:04 ジル
- 2020.03.15 06:51 nico
- 2020.04.24 17:40 宇田蒸気
- 2020.04.25 16:24 宇田蒸気
- 2020.10.12 22:26 ダンシャウナー
- 2020.12.09 21:31 さらみ
- 2021.05.25 00:05 たこ蒸
- 2021.06.29 01:37 たこ蒸
- 2021.07.04 09:45 SHUN
- 2021.08.24 00:23 keaaaan🛩️
- 2021.09.28 01:22 keaaaan🛩️
- 2021.12.10 15:32 しげちー
- 2022.01.18 17:01 サウナマン
- 2022.01.18 21:49 サウナマン
- 2022.10.24 18:08 カッチィ♨︎
- 2022.12.19 21:18 Mazo Itoh
- 2024.08.10 21:33 せきせい
- 2025.01.05 14:06 アップルちゃん