対象:男女

森のゆ ホテル 花神楽

ホテル・旅館 - 北海道 上川郡東神楽町

イキタイ
397

あまのじゃく

2025.02.13

20回目の訪問

サウナ飯

最近、遠征サウナ自粛中の自身‥我が家からメチャ近いのが花神楽 きとろん 龍乃湯 がトップ3 ドコモ週末は混んで居るが平日は静かにサウナを楽しめるが花神楽は外人さんが多い いつものパターンでサウナ入っていたら外人さんが入ってきて サウナ室にテレビがついて居る事に驚いていた 日本人同様に静かにテレビ見て、サウナ室出る時タオルで床拭いて退出‥日本人以上にきちんとしていると感心〜 本日4セットでフィニッシュ

天ぷらうどん オロポ

サウナで汗 うどん食べてさらに汗  美味しゅうございました

続きを読む
137

ミシェル

2025.02.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさウナ

2025.02.12

1回目の訪問

水曜サ活

昼から生憎の天気☔️

どこに行こうか平日サウナ!

そうだ!花神楽に行こう!

外気浴スペースがお気に入り🤩

体を洗い、高温湯に浸かりサ室へゴー

平日ということでおじいちゃんたちが、わんさか盛り上がっている

時計が見づら位置に座ってしまい、とりあえずオートローリュが発動するまで我慢!

アチアチムシムシ後は、お待たせキンキンに水風呂!

外気浴を楽しみ、炭酸湯へ♨️

繰り返すこと4セット!
最後は高温湯は入り体を温める。

腹が減っていたが食堂は営業時間外に😞

仕方なく休憩スペースで漫画を読もうとしたら、ジャストフィットスペースを発見!

ここで漫画を読んでたら寝落ちしそう笑

きっとこのスペースは自分のお気に入りになるだろう🤩

相変わらずなんていい施設なんだ!

どんどん良くなる!

今度は食堂がやってる時間に上がり🈂️飯を喰らうぞ🍚

続きを読む
23

OKASHIRA

2025.02.12

7回目の訪問

水曜サ活

週休!きとろんが定休なのでどうしようかと迷った末に花神楽、君に決めた👊昨日のせいで腰痛が残ってるのでその緩和も兼ねて朝風呂とサ🔥
湿度とヴィヒタスメルはとても良いので冬期間だけでもオートロウリュの頻度を高めていただけないものか。もう少しアチアチがいいです😣発動時の威力はかなり良いので!そんなこんなで、ゆっくり20分を2set🦚
水風呂と程よい外気で昇天。。。

続きを読む
38

たーちゃん

2025.02.11

3回目の訪問

今日は東川経由で花神楽💦。

花神楽に行きたかったの😺。
哀しみを消してくれるの『花神楽』。
疲れも吹き飛ぶのさ、ゆっくりできる。
ちょっとした、パワースポットだったり⤴️。

花神楽は、ほっこり。
はな子ちゃん、ほっこり😶。

券売機、シンプルわかりやすい。
JAF割もあって、このクオリティ格安。

お楽しみカレンダー。
情報満載、ホントわかりやすい🥸。

ここは風呂が広くて素敵。
とくに露天風呂でしょうか♨️。
私は空を見ながら、くつろぎます。
春夏秋冬、緑や雪、遠くに見える山も。
内湯も広く、高温、低温、炭酸、水は壺湯。

さてさて、サウナ🌿。
サウナはオートロウリュ。
魔改造?、早くにやってる(笑)
改良を重ね?、しっかり熱いのだ🔥

水を見てたら、少し楽しかったり。
上段はしっかり熱いのだ、良い汗でる。
下はとてもマイルド、テレビでまったり📺️。

民度高し、皆キレイに使う。
ちっちゃなマットをお尻と足に。
出るとき拭き拭き、座面が濡れない。
再入室、また新しいマットで気持ち良い😗。


お食事、安くて美味しい。
シンプルで良いよ。追加で大盛り有🍚。
仕事前なのに、味噌ラーメン大盛りした😰。

木質トラス構造が作る開放感。
休憩スペースたくさん、くつろげる。
家族、友達でも、一人でも、幅広く対応🈶。

近々、資格で東神楽方面に通う予定。
癒やしの『花神楽』、お世話になるのだ🌿

一言:心も体も元気になるのだじょ。癒し系?

続きを読む
51

ブチャラティ

2025.02.11

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けんぶー

2025.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

名波冠弥

2025.02.10

15回目の訪問

サウナ:7,7,10
水風呂:30,40,-
休憩:7,7,外5
めっちゃ久々な気がする。
眼科帰りにどっか風呂って思って、久々にこっちまで来た。
5時40分のロウリュには間に合わなかったけど6時と20分はフルで食らった。
こっちも結構ロウリュ自体はいいかもしれない、床も全然熱くならないしかなり作りいいんだなぁ。
そして風呂自体を堪能するならきとろんじゃなくてこっちだなー。
クソデカ露天もひっさびさ。

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃
27

みほ

2025.02.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こね

2025.02.09

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こね

2025.02.09

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あまのじゃく

2025.02.06

19回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

醤油ラーメン 小ライス オロポ

普通

続きを読む
124

みや

2025.02.05

4回目の訪問

水曜サ活

2日間限定で45歳以下の人は入館料450円になるって券売機の隣に書いてあったのに気づかずJAF料金の700円で入ってしまった😔
今日は夜勤明け、専門時代の友人とラーメン食べてから花神楽へ。上記の割引やってたせいか水曜の夜なのに結構混んでる。あと観光客も多かった。日本人の大学生のグループ多くて、みんな卒業旅行なのかなあ。大学行ってないからよくわかんないけど……
サウナ初心者の友人を沼に沈めるためにオタク特有の早口でサウナの入り方と魅力を熱弁。1セットだけ入る。花神楽の水風呂は冷たすぎて初心者にはきびしいかな、と思ったので水風呂入らずに外気浴。涼しくて気持ち良い!って満足して貰えた!
私と行くからには徐々にサウナにもハマってもらうぜ……フフ……

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
15

こね

2025.02.05

31回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

wac

2025.02.05

4回目の訪問

水曜サ活

ラストデー🎂
花神楽が45歳以下450円とな!
急いで行ったら混んでる!
外国人が多いみたい。
だけどサ室はガラガラ🫧
3セット目にオートロウリュに当たる。
13.9度の水風呂に冷やされて
外で粉雪を全身で受け止める。

いつぶりに行ったのかな?
ロッカー変わったね!
かなり行ってないっぽい😎
ソフトクリームも食べたかった🦥

明日は風呂の日!誕生日なの。
幸せな1日にする予定🎪🫧

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13.9℃
63

ホノピ

2025.02.05

11回目の訪問

水曜サ活

夜勤明け🈂️。凄く久しぶりに🈂️に来た。なんだかんだ忙しくって全然行けてなかった〜。
夜勤明けで真っ直ぐ来たから眠気が途中できて3セットで終わり。

最近は外も寒くないから露天風呂のインフィニティチェアで整えた〜生きててよかったと沁みた。

ヘトヘトで疲れてるのに上司からの追い打ちがあり余計ヘトヘト。なんか嫌になっちゃった1日でした。

続きを読む
32

yonemi

2025.02.05

4回目の訪問

水曜サ活

施設の入り口の前にかまくらができていました。
観光客多めですが、混んではいません。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
20

りょー

2025.02.05

12回目の訪問

水曜サ活

15:00-16:45
10分 10分 8分 3セット

お疲れ様です!
今日は新規開拓の予定だったのですが
夕方からの悪天候予報と午前中用事があって
地元を少し離れるなら朝から行きたいなと感じ
遠出新規開拓はまたの休みの日の朝からにします!

ということで今月初の花神楽さんに来ました!
平日のこの時間だから空いてるかと思いきや
予想を超えてくる程度に賑わってました!
それでもやはり平日は快適です!

最近きとろんさんに行ってたので
こちらのオートロウリュは激しい熱さではなく
じっくり芯から熱してくれるような
またこちらにはこちらの良さがあります!!!最高!

もう顔馴染みの露天コールマンに寝そべり
空を眺めていると雲もゆっくりとゆっくりと進み
風もそんなにない心地の良い「整い」完了です!
天気予報はあまりよろしくないですが
なんとかサ活時間に被らなくて良かったです!
こういう天気と温度の日の花神楽さんはめちゃ強い。
コールマンインフィニティいつもありがとう。

おかげであまみちゃんが大暴走。
自分の体内で運動会状態です。

外国人のお客様が露天風呂の上段で
景色を見ながら喜んでいるのを見て
とてもほっこりしました!こちらも嬉しいです!

今日は晩御飯は家で食べるので
例のお食事を食べることはできませんが
そろそろ恋しくなってきてるのも事実なので
近々お迎えにいこうと思ってます!

有意義な平日有休を消化できたので
また明日から頑張ります!!!
サウナがあれば日々楽しいです!今日も最高!

花神楽さんありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
20

ゆあたす

2025.02.03

9回目の訪問

お風呂上がりの黒酢🥤🍎
いつもつい飲んでしまう

続きを読む
39

SHIN-URAYASU LIFE

2025.02.02

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

21時以降は宿泊者限定のため、サウナは貸し切り状態でした。

・サウナマット使い放題(タオルタイプなので嬉しい)
・日帰り客がいた時間帯と比べると人がいないせいかかなり暑く蒸されました
・テレビ付き
・水風呂は壺タイプが2つ
・水温は12〜13℃程度
・水は大雪山系で(pHや硬度はいろはすに近いらしい)
・オートロウリュ付き
・外気浴エリアにはアディロンダックチェアが3脚、インフィニティチェアが5脚 計8脚
・氷点下7℃くらいのため、ととのっていると髪が凍ります
・雪がカチカチでダイブは不可でした

結果、宿泊がおすすめです!

大衆浴場で過去一番のとといを経験できました!
あまみドバドバ、また来ます!

売店のポテトチップス

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃,12℃
3
登録者: 放流設備
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設