対象:男女

新たんぼのゆっこ

銭湯 - 青森県 三戸郡五戸町

イキタイ
37

ta-jing

2025.05.16

2回目の訪問

サウナ飯

帰省寄り道サ活⑤「新たんぼのゆっこ」さん

十和田サウナの湖水浴から、
温泉に入りにたくて、この旅でお初温泉♨️

十和田湖から新郷をぬけて五戸へ

目指すは「新たんぼのゆっこ」の冷鉱泉
そして「尾形ミートプラザ」の馬刺し😋
必須コース♪



田植え前の田んぼに囲まれた♨️温泉

冷鉱泉が人気で、遠くから訪れる方も多いと、前回伺った時に受付の方のお話し。

高い天井の開放感と、
窓からの陽の光で明るく
今日も気持ちよい浴場 

14:30 IN 空き空き

遠赤カラッとサウナにも入り
地下水の水風呂(18℃くらいかな?)からの、となりの冷鉱泉(不感湯)へ

激しい冷たさの十和田湖とは相反し、
こちらは出たくなくなる気持ち良さ。

浴槽の壁側の縁に頭を乗せて、浴場側の段に足を乗せるとジャストフィット!!
気持ち良くて、うとうとしそうになる☺️

風除室でそよ風を受けてまったり。

腰を労りに電気風呂へ、43℃くらいの熱湯。冷鉱泉との温冷交互浴を楽しむ。

まろやかな肌触りの優しい冷鉱泉に入りに、また来ます。

馬刺しを買いにミートプラザ尾形さんへ、斜向かいの酒屋さんで「如空」も購入。

姉に支度してもらって家呑み🍶

明日は不動産屋さんと打ち合わせ。

いつの日か実家を手放しても
お墓参りで、帰省寄り道サ活は続きますとも😊

ポイントカードのハンコ押してもらうのわすれた〜🥲

ミートプラザ尾形

上馬刺し

どこよりも1番好きな馬刺し❤️ 如空の金ラベルをお供に😊 実家呑み🍶 今日は幸せ三重奏♪♪♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
84

akkiおじちゃん

2025.04.26

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃

mayuko

2025.04.20

1回目の訪問

本日2件目はこちら♨️
浴室はこじんまりなのにサ室が広め!
誰もいなかったので初めて寝サウナさせていただきました🦭足がこんなに温まるなんて🔥✨

外気浴はありそうでない!笑 
初めて行く際はお気をつけください💁
風除室に整いイスが2つ🪑
狭めですがひとりで整うのには十分✨

あれは去年の夏🏝️外気浴できるかと思い、外に出るドアを開けてしまい、うっかりアマガエルを風除室に入れてしまった犯人は私です🐸ここで懺悔させていただきます🙇‍♂️🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
44

akkiおじちゃん

2025.04.05

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃

色黒master

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

3月最終日曜日雪降りの峠道を超えて用たしついでに初訪問の新たんぼのゆっこさん12:00オープン同時in🚗

最近の温浴施設とは違い全体的にコンパクトな施設
♨️券売機で450円の券を買い受付に出して脱衣所in


今日のようなまだ肌寒い時に脱衣所のファンヒーターは助かりますねー😅

計量後浴室inすると綺麗に掃除されてて気持ちいい浴室内、洗体下茹で中、浴室内観察するも綺麗で地元の常連さんがオープンと同時に来るのもわかる気がします😇

いつも行く施設と変わらずの脱衣所清掃感🧹

下茹でも電気風呂、ぬる湯、熱湯(43か44℃位)薬湯など種類豊富な湯船堪能2セットからのサ室inでNHKののど自慢を観ながら1セット目8分辺りから玉汗💦で12分➡️汗を流して水風呂inこれもまた気持ち良いーわ🤩からの外気浴でcoolダウンはー😄来てよかったー🤤

(途中シャーベット雪☃️で何度か側溝に落ちそうになったけどアクセルとブレーキ、ハンドルを使いながらうぬうぬど\٩(๑`^´๑)۶//脱輪回避)😱

2セット目ものど自慢を観ながら玉汗💦💦
3セット目は高校野球観戦で玉汗💦💦💦

外気浴も出来る(露天風呂なかったのが残念だが)施設でサ室、水風呂セッティングも自分好み😀
オマケにポイントカード有りで10回来れば1回無料券になるシステムいいっすねー😊

暇みてまたこよー🤭



12.18.15

キッチンヴェスタ

チャーシュー麺 大盛

閉店間際に滑り込みして美味しくいただきました😁

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
11

あるよ。

2025.02.28

1回目の訪問

サウナ飯

本日は新たんぼのゆっこ

7→1→5
9→1→5
12→1→5
の3セットで整ってきましたー

入り口入って左右に座席
左1段、右2段で12人で満員になる感じ
幅が狭いのであぐらは厳しいかと.....

チーズナンセット

キーマカレー、バターチキンカレー、チーズナン、サラダ、チキンディッカと1ドリンク

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
13

にぼ神

2025.02.24

8回目の訪問

ふぃ〜らあ祝日月曜サ活。100円引き。熱い湯で下茹で。露天で妄想。相変わらず露天スペースが立派なのに露天風呂はナシ。サ室は夜に近くなってくるにつれて混んできました。ローカル爺さん達の語り場。臭いはしないけどビチョビチョが気になりました。4セットです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
27

akkiおじちゃん

2025.02.24

5回目の訪問

入場:14時50分頃
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4 (くすりの湯)
合計:4セット
一言:冬場の外気浴はキツイので、休憩は各セットで「くすりの湯」に入浴するのだが、今日の温度は低かった。
でも、差し込む西日が気持ち良かった。
16時頃から浴場が混みだした。サ室もほぼ満室状態。
一声かけて、譲り合う、サウナ・水風呂、ココチヨサ。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
13

2025.02.22

1回目の訪問

初訪問!
駐車場は自分が停めて満車💦
洗い場難民になるんだろうな〜と思いながら浴室へ‼️
混んでいたけど洗い場は余裕があり確保できた!
丁度、みなさん帰宅のタイミングだったみたいて一気に空いていい感じに‼️
体を清めてメインの浴槽で予熱してサウナへ‼️

入ってすぐにストーブがありました!90℃くらいの室温。
サウナ内はきれいで嫌な匂いもなし‼️
程よく湿度があるタイプ。上段に座ると頭の辺りが結構熱い。
下段はかなり長く入れる感じの熱さでした。
4人くらいがローテーション。広さ十分なので余裕がありました!

サウナの隣が水風呂。
シャワー浴びて入水🚿キンキンという程ではないが冷たくて気持ちいい‼️

休憩は外に出る所の風除室に椅子があったので、扉を開けて半外気浴。
外の風が時より吹き込んで心地良い😃

3セット堪能してお湯を楽しみました!
太陽が差し込んですごく明るい浴室が居心地良かった!
個人的に水風呂の隣にあるぬるい浴槽がすごく気持ち良かった‼️温度的には水風呂を少し温めたくらいなんだけど、メインの浴槽とぬるい浴槽を行ったり来たりして楽しみました!

続きを読む
45

akkiおじちゃん

2025.02.02

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

【吾輩は温泉である。泉質はない。】

初めての新・たんぼのゆっこ!

本当にここであってる?って心配になるくらい、田んぼの中を通ってたどり着いた。

ロッカーは、くるんくるんのゴムに、金属製の四角い鍵がついたもの。サウナであちち!ってなる、あのタイプ。

浴室に入ると、とにかく明るい!
天気が良かったのもあるけど、

奥がガラス張り。
窓が広くて、光が差し込んで。
湯気と水面がキラキラして。
なんだか神々しい。

そして聞こえてくるのは、
優しい音の南部弁。

おばあちゃんが並んで
お風呂に入ってる姿がかわいい。
なんかここの空間すべて尊い…。

サウナは入ると奥行きがあって、
長いっ!ていうのが第一印象。

左側は2段、右側は1段の、合計3段。
それぞれ3〜4人ずつ座れるサイズ、
全体で10人くらいは入れる。

進んだ奥にテレビあり。

ストーブは入り口に向いていて
ドアを一生懸命温めている。
向きがおしいな…。
せめて斜めにならないかな。
おかげでサウナ室を出る時の
ドアのプラスチックの押す部分が熱い。

サウナ室の温度表示は90度。
ストーブの真横、上の段でも、体感85度くらいで、下段や正面はもっと温度が低く感じる。

水風呂はサウナの真横。
20度。
心地よいので入りすぎ注意。

水風呂の隣に
不感温度のぬるい湯船があり、
これがめちゃよい!
水風呂の後にこの中でトトノウのが
ハマった。
とろみがすごくて、入れば
明らかにただの水ではないとわかる。

後で温泉分析書を見たら、
「泉質」が見当たらない。

隅から隅まで読んでみたら、
ここは温度が低いけど、
「メタケイ酸」という
ツルツル美肌成分が多いから、
「温泉」と認定するよー!という
「冷鉱泉」だった!

泉質を意識するようになってから
初めて出会った!

めちゃいい〜!

冷鉱泉トトノイもよいけど
外気浴エリアもあり(田んぼは見えない)
ガーデンテーブルをはさんで
向かい合ったガーデンチェアが
2つ置いてある。
流石にここに真っ裸で座るのは
絵的におもしろすぎて
ためらわれる笑

外気浴手前の
小さなサンルームというか
風除室にもトトノイチェアが2つある。

浴室とつながるドアを閉めて
外につながるドアをあければ、
風が入ってきて、
自分だけの半外気浴スペースが完成。
ラグジュアリーな気分になる。
最高。

ここのサウナはクセになるわぁ。
ぜったいまた立ち寄りたい!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
13

にぼ神

2024.12.18

7回目の訪問

サウナ飯

ふぃ〜らあ水曜サ活。直近で連チャンの「新たんぼのゆっこ」さんです。今日も良いサウナ。水曜日はスタンプ2倍!10分×4セットです。

佐々木精肉店

上馬刺(テイクアウト)

給料日付近は贅沢に限る。

続きを読む
31

南部湯守見習い

2024.12.15

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にぼ神

2024.12.14

6回目の訪問

ふぃ~らあ土曜サ活。下茹で後の外気浴、15時にラジオ体操のミュージックが畑に響き渡る。まだこんなエリアが存在していたのかと驚きました。なぜ15時?
サウナは92℃。臭いもなくスッキリとサ活を楽しめた。本日の爺さん達も比較的マナーが良い方達でした。10分×1、12分×3の計4セットです♨️

続きを読む
27

よしきむ

2024.11.22

1回目の訪問

心身共に疲弊して用事を済ませた先が森ランドの近くだったため訪問しようかとサウナイキタイを見ると定休日だったため近くの新たんぼのゆっこを訪問^ ^
以前訪問した時もテレビを見るのにちょうど良いマイルドさの印象があったのと最近楽しめるようになってきた相撲の時間帯☺️

体を清めて湯通して水風呂で締めてサウナへ🧖
相撲を見たかったので3セット下段に陣取る😊
お目当てのの狼雅関の粘り強い取組に勇気をもらい気持ち良くサ活出来ました!

水風呂の隣のぬる湯のクールダウンも良い🤤

サウナ
10分→10分→12分

水風呂
30秒→60秒→60秒

休憩
3分程

続きを読む
33

ta-jing

2024.11.14

1回目の訪問

サウナ飯

帰省 ♨️サ活
◾️姉の車で行ってみた!!

今日の🏆優勝:鉱冷泉

卒業した小学校のまえを🚗通り・・・懐かしい町なのに初めての温泉♨️
なぜ来たことが無かったのか、不思議だ。

田んぼの中の一本道の先の♨️温泉♪

お天気が良かったから、浴室に入ると大きな窓から燦燦と陽の光が入ってて、湯船の水面に反射して浴室中がキラキラ🤩素敵過ぎてテンションあがった⤴️

・遠赤サウナ95℃
・TVボリューム大きめ
・井戸水の水風呂(キンキン)
・風除室の、ドアを開けて外気浴
・空き空き(木曜は狙い目だそうで、いい日に来ましたねと受付の方から)

井戸水のキンキン水風呂からの、隣の不感湯温の鉱冷泉が気持ち良すぎ。薬湯として効能があり遠くからも入りに来ると言うのも納得。

大きな湯船の熱湯(42〜3℃と思う)と、鉱冷泉での温冷交代浴も気持ち良かった😊

夜と冬は来れそうもないけどwまた絶対来る!!

ミートプラザ尾形

上馬刺

五戸に行ったら尾形の馬刺しは外せない!!買って帰って実家で🍶 馬刺しとかっけ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
45

ふいーらぁと
ジン子ちゃんのスタンプラリーに
載ってるので泉入♨️

遠かった🚙💨

とても良かった😳
大〇温泉を良くした感じだった♨️

電気風呂♨️
リラックス寝湯?♨️
100%源泉薬湯風呂♨️
で温冷交代浴 3セット

綺麗なサ室
ヒーターが対面じゃ無いので
顔が熱くならなくて
苦しく無い☺️

サウナ 12.10.10分
水風呂 3セット
外気浴も出来るが
途中にトンボが死んでいたので、
ひるんで行かず🙅‍♀️
風除室のととのい椅子で休憩 2回

薬湯風呂♨️
リラックス寝湯♨️

ほんと気持ち良いサウナでした🧖‍♀️

おかげでハシゴせず
時間も無くなったので終了🔔

わかめ味噌ラーメン小

美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
42

にぼ神

2024.09.23

5回目の訪問

「ふぃ〜らあ」ブーストモード最終章。新たんぼのゆっこさんでフィニッシュ。ローカルのジジイ達がうるさかったものの、しっかり90℃で10分→14分→12分→10分の4セット!気持ちいがった〜。令和6年度前期分ありがとうございました。どれだけ還元されたかわからないです。10月には後期分がおそらく発売されるでしょう。購入必須っス。

続きを読む
34

はなびぃ

2024.09.15

1回目の訪問

田んぼの中を運転に気をつけて走行
道路脇にアオサギいてビックリ!

スタンプカード期限ないため発行

サウナ:8~10分 × 6
水風呂:1~2分 × 10
休憩:5分 × 1
合計:6セット

サウナ室90℃と表記あり
サウナ入室時 温度計82℃
82~87℃いったりきたり
定員8人ほどは入れそう
サウナマットあり
テレビ、12分時計あり

水風呂  1人 深さ60㎝ほど
源泉風呂 2人
寝風呂  2人
バイブラ
電気風呂
外気浴 風除室 椅子2席
中庭 テーブルと椅子2席

カラン25席くらい

ドライヤー無料2個

2時間30分滞在
また 行こう

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 20℃
36

眠り磨呂(ゴースト中)

2024.08.30

1回目の訪問

サウナ(上段6分)+水風呂+外気浴(天気晴れ、気温27℃、風速4m/s)を1セット。

青森県三戸郡サウナ探訪11件目。男湯は左。
リニューアルしてからは初。
場所は相変わらずの田んぼ地帯の真ん中。
道の選択を誤れば地獄です(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

サ室、マイルド、発汗良好。

水風呂、冷たい。

外気浴は自然庭園の真ん中のベンチ。
刺す虫がいない快適な空間。本日初の全裸日光浴。
また、水風呂の隣にある源泉ぬる湯(実測値37℃)が、冷えた身体に気持ち良い(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

温泉、療養泉には該当しないので泉質名はない。炭酸水素イオンは133mg。


下記アドレスはリニューアル前のたんぼのゆっこのページ。
https://sauna-ikitai.com/saunas/6970

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
41
登録者: カピバラ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設