今季一番の寒波が到来している中、石打丸山スキー場にてスノーボード🏂吹雪いて視界は悪いが雪質は最高☃️
そのままさらに日本海側へと足を運び「白玉の湯 華鳳」さんへ宿泊♨️
こちらは十数年前に年末年始の親戚集まりでお世話になった事があり、とても良い旅館だった思い出が👍
今回の予約時に知ったのだが、プロが選ぶ日本の旅館100選で総合第1位を受賞したらしい㊗️
サウナ室は扇形で二段の雛壇、店員は10〜12人程。室温計は約95℃を指しているが暑さはあまり感じない😐
中に団扇が用意されており、セルフで扇ぐスタイル🪭
ほとんどのお客さんがサウナではなく、温泉を目的に来ているので終始貸切状態🕺
水風呂も入る人がいないのか透き通っており、水温計は無いものの、それなりに冷たいです🧊
温泉は自家源泉で、国内随一の成分含有量を誇るエメラルドグリーン色の硫黄泉💎
内湯に加え、露天風呂は岩風呂・檜風呂・寝湯・腰掛湯の四種類🛁
浴室内と露天風呂に休憩椅子も用意されてます🪑
サウナ → 水風呂 → 露天風呂 → 外気浴の流れ出で数セット🧖
空に舞う雪と冷えきった空気が心地いいです😇
今も昔も変わらぬホスピタリティ精神が溢れる素敵な旅館でした😌
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/d5QUKwdigIbJRg9vMzn51T6Onj52/1738755273049-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/d5QUKwdigIbJRg9vMzn51T6Onj52/1738755275572-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/d5QUKwdigIbJRg9vMzn51T6Onj52/1738755197157-800-600.jpg)
男
-
95℃
-
14℃
プロが選ぶ宿100 総合部門で選ばれた白玉の湯 華鳳さんへ
https://ryokan100.com/ja/ranking100/
サウナよりも温泉目当てですが、サウナはしっかりついてるので2セットお邪魔しました
入ってすぐに温度ぬるいな。と思ったのですが温度計は95℃を指しておりました。正直サウナに物足りなさはありますが雰囲気含めて満足です。
窓から見える雪景色は感動します。
このサウナ、外気浴がいいんです♨️
というのも軽4種の露天風呂を選んで入れます。
しかも寝湯から座り湯から普通の温泉も選べる
雪が降ってると、温まりながらととのえるという神仕様🧖
内気浴も完備してますので内気浴が好きな方も楽しめます☺️
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/tLak3uKtOuYkKNmPRACNOcqla2a2/1736399907602-800-600.jpg)
男
-
65℃
-
13.5℃
年内にどうしても温泉宿に泊まりたくて、偶然知ったこちらへ。豊栄駅から温泉街へのシャトルバスで30分弱。チェックインを済ませたあと、フリードリンクサービスがあってコーヒーやお茶だけでなく、ジュースやアルコール、そしてマカロンや和菓子などのスイーツも自由にいただけるというありがたいありがたいサービスがあり、すぐにこの施設を好きになる。
大浴場は露天風呂が温泉。濃いい温泉うれしい。硫黄臭すごい。永遠に浸かりたい。
サウナは朝利用してみた。まだ温まりきってなかった気がしたので、一人のときは自由に使って良いうちわでバサバサ扇いでみた。水風呂はちゃんと冷たい。温泉に浸かっておいたのもあり、こんな季節だけど外気浴も体感的には心地よい。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/JwfZvifa8KagxgmIsqYDqHgxNky1/1735166125984-800-600.jpg)
女
-
87℃
■今日のひとこと
泊まりの翌朝、朝は1階の大浴場が女湯に。
代わりに系列旅館の華鳳までバスで送迎🙂
むしろ2箇所も旅館の温泉入れて贅沢🤗
今回は無事、サウナに入れました!
鈍角な感じの2段で8〜10人くらい入れるサウナ。
こちらは庭が見えるので、日の出に照らされた木々を見ながら朝入れて爽やかで最高でした😀
室温は95℃前後。
サ室内にセルフ熱波用のプラスチックうちわがふたつ、フックに掛けられてましたが、使おうとした人が「熱っ!!」てなってたので、持ち手にはタオル巻いた方が良さそう。
水風呂は慶泉ほどは冷たくなくて、心臓に優しい感じ。笑
外気浴はデッキチェア数脚と、インフィニティが1脚。
華鳳さんは露天が広めで、深い浴槽、寝湯、木枠の昔ながらの浴槽、岩風呂と、硫黄たっぷりの源泉を堪能しながら湯巡りもできて満足でした😀
こちらも全席リファのシャワーヘッド、そして仕切りのついたパウダールーム全席にリファドライヤーとスチーム美顔器完備と、贅沢な仕様。
サウナ入らない人もしっかり楽しめるお風呂でした。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ZdnxcHBXSkfVYsXOWjxsKmVchvh1/1728913660781-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ZdnxcHBXSkfVYsXOWjxsKmVchvh1/1728913696583-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ZdnxcHBXSkfVYsXOWjxsKmVchvh1/1728913746618-800-600.jpg)