ネイル塗り替えの日。
帰り道にある「星乃岡」地元では、下と呼ばれるんですが、温泉でツルツルします。
(位置が下にあるからです。)
午後19時ですが、けっこう賑わってますね。おや?カランの場所取りも何ヶ所もありますよ?そして、湯船のふちでヨガをしている変な人もいます。
露天風呂の歩行浴ではグループでバカデカボイス。
おや?背中お絵描きの人も!
たまに、違うサウナもいいですね。
95℃のアチアチサウナはテレビもあっていいですよ。「オオタニサーン!」と、
サウナの中で叫んでいる人がいました。
もちろん、マイマット置きっぱなしの人も。
水風呂、冷泉風呂と気持ちいいわぁー。
炭酸風呂もあって、ぬる湯。
ネガティブな事を言いましたが、決してキライではありません。
また、行きたいでーす。700円でした。






女
-
100℃
-
16℃,20℃
仕事を済ませてやって来たのは星乃岡温泉大浴場。実は初訪問です。
※ 千湯館は何度も来ていますが、大浴場の方はお初。
コンパクトな施設なのかな…と想像していましたが、思いの外広々とした大浴場。
身体を清めて温泉に肩まで浸かって湯通し。
周りに目をやるとお客さんの年齢層はだいぶ高めのようですね(゚ω゚)
床で横になってストレッチをしているお爺ちゃんやサ室内で横になって色々と呟いているお爺ちゃん…千湯館よりもだいぶフリーダムな雰囲気ですねぇ(・∀・)
(偶々遭遇しただけかもしれませんが)
とはいえ、それが不快に感じることはなく、もはや風景のように感じましたw
『あ〜…個性的なお爺ちゃん居るなぁ』
みたいな感じです( ̄▽ ̄)
さて、サウナはというとカラカラドライで温度は92度くらい。
TVありの広めで席は二段座れます。
二段目の隅に腰掛けてニュースを見ながら15分蒸されたところで水風呂へ╭( ・ㅂ・)و
水風呂は冷たい水風呂とぬるめな水風呂の二種類があり、冷たい水風呂はなかなかの冷たさで体感15度くらいでした。
外気浴は露天歩行風呂エリアにあるベンチに腰掛けてリラックス。
千湯館とは違った雰囲気で大浴場もアリだな…と思いながらしっとりととのいました( ˘ω˘)
また来よう!
それでは、また。

- 2019.11.11 00:25 チクワソバ
- 2019.11.17 23:29 チクワソバ
- 2020.01.01 20:17 ぷりん
- 2020.01.01 21:10 ぷりん
- 2020.03.18 09:15 まぜよるがな
- 2023.02.15 21:52 ☁️もくもく☁️
- 2023.02.15 21:55 ☁️もくもく☁️
- 2023.06.03 18:38 ♨️🍺🐟🍊
- 2023.06.03 18:44 ♨️🍺🐟🍊
- 2023.06.03 18:48 ♨️🍺🐟🍊
- 2023.06.03 18:49 ♨️🍺🐟🍊
- 2023.06.03 18:50 ♨️🍺🐟🍊
- 2023.06.22 22:41 ぷう太郎
- 2023.07.31 08:19 ♨️🍺🐟🍊
- 2023.08.13 12:32 ♨️🍺🐟🍊
- 2024.02.24 16:44 桃白