男
-
91℃
-
10℃
男
-
91℃
-
10℃
女
-
99℃
-
15℃
宿泊で利用しました。
朝食前に朝サウナしてきました。
浴室も人がガラガラで、サウナ室にいるのは、自分だけでした。
サウナ室は、90度ぐらいで6人入れるぐらいの小さめの室内。
サウナヒーターが古めで小ぶりなので、じんわり汗かく感じで、ぬるく感じるひともいるかも。
他の人の投稿で、我慢できなくて、木桶に水入れてローリュしたとか書いてる人がいましたが、
サウナ室のドアをよく観ると滲んだ文字で、絶対にストーブに水かけないでといった文言が書いてありました。。
なので、じっとあぐらをかいて10分座ってるとじんわり汗かいて一応汗はかけてきたので、水風呂へ。
八ヶ岳の水らしく、キンキンに冷えてました。11度ぐらい。
外気浴のベンチに座って、空気が澄んでるせいか、凄く整いました👍
水風呂は、季節よって温度が変動しそうですね。
今の季節は、凄く冷えてるので、良かったです。
3セットして、スッキリしました。
温泉もよかったですよ。(周りのおじさん達、温泉しか利用してなかった。)


男
-
96℃
-
15℃
男
-
89℃
-
17℃
男
-
50℃
-
16℃
紅葉を満喫する為に清里高原ホテルへ!
どんなサウナなのかサウナイキタイで検索してみたけど、まだ誰も登録していない・・・
メジャーなホテルなのに不思議に思う。
これまでは前情報をしっかり仕入れてからサウナに行っていたので謎にドキドキする笑 初めての胸の高鳴り!
■サ室
温度計は100度を指していた。
小さめの部屋サイズ、暗めでテレビなしで雰囲気◎。
■水風呂
八ヶ岳の湧水を使用。
かなり水質が良く、きりりとした冷たさ。
■休憩スペース
露天風呂に1つ長いベンチがある。
誰もいなかったので、ベンチに寝転がると、外の木々と空が見えた。
温度計は100度を指していたけど、かなり古いサウナヒーターの為、部屋全体がしっかり温まっていないのは否めませんでした。足元がぬるく、相当長い時間サ室に入っていないと、しっかりととのうのは残念ながら難しそうです。
ただほぼ誰もサウナを利用していないので、終始貸切。
八ヶ岳の景色も相まってかなりのポテンシャルを感じました!