温度 68 度
収容人数: 7 人
マットなし二段
温度 - 度
収容人数: - 人
岩盤浴
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 65 度
収容人数: 6 人
マットなし二段
温度 40 度
収容人数: 4 人
+350円岩盤浴 敷きバスタオルと作務衣(上下)付き
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
元は類家温泉でしたが、建物等すべて建て直して新規なのできれいです。
ドライヤーは3分20円。脱衣場のロッカーは100円を入れるタイプ。戻ってきます。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今回は以前に夜に来湯したこちらに午前からの時間で再度お邪魔しました。
前回は温泉、サウナは温く、水風呂は逆に温く冷たくないと散々だったので午前ならどうかと確認の意味です。
平日の11時でしたが、お父様方が4〜5人といったところでしょうか。利用するには問題ありません。
温泉(実際は沸かし湯)の温度はまあまあ、43℃前後なのでいい湯温だと思います。
サウナは72℃くらいです。ドライのサウナでは私が体験した中では最低の温度だったと思います。
それでもじっくりゆっくり蒸されるとそれなりに発汗するのでまあ良しとしましょう。
問題は水風呂です。やはり前回同様温い!恐らく20℃以上あります!これじゃあ水風呂じゃなくてぬるま湯です。
結論。ここはサウナも水風呂も意識してこの温度にしているようです。考えたら来訪する時間で温度を変える程非効率な事はない訳で、子供からお年寄りまで安心して入れるお風呂を用意しているのだと思います。
それでサ活者はさっさと別を探せという話しなんだと勝手に解釈しました。
中は綺麗目だし、八戸では初のシルク湯(白い濁り湯、効能はよくわかりません💦)もあるのでお近くの方は(私も一番近い💦)利用してはと思います。
ところで、今回、サウナを利用してたら係のおばさまが「座る所はタオルを敷いてくださいね」と言われました。もちろんすぐに「すみません」と従いましたけど、これはルール?マナー?としてどうなんでしょうか?
施設にマットがあるならもちろん使いますが、それらは置いておらず、サウナ利用のお知らせも無かったと思います。座面が熱くて座れない事は他の所ではありましたが、ここは特にそんな事もなく、衛生上の問題ならタオル一枚では何の解決にもならないと思います。
今回はちょっと疑問に思いながら帰路につきました。


GW後半戦。こどもの国でいじめやDV防止を訴える団体さんのお手伝いでこどもの国を盛り上げる活動、もはやこの時期恒例ですね。やはり大盛況、ワンダフルに盛り上げて参りました。
そうそう、今年もやります、GWの県南サウナ巡りの旅。こどもの国に向かう前にフラッと立ちよった綺麗な温浴施設、えんの湯。バイク飛ばして疲れきった身体にブーストかけるかと。
兎に角綺麗だ。浴室にテレビとは珍しいね、バッチリGWの特集やってました。ぬる湯とアツ湯他にシルク湯なる濁り湯も。ぬる目だが入りやすかった。
さぁ、サウナはどうよ?テレビのない静謐なサウナ。70℃のマイルドなサウナ。じっくりじわじわ蒸されるタイプだ。う~ん、良。しかもほぼ貸しきりだった。
水風呂はぬるめ。思わずずっと入ってしまいそうになるな。しかもジェットまであるという(塞ぐなという注意書きあり)。
脱衣所で休憩。昨年はほぼ代務仕事で終わったので、暦通りに休めることの何と尊いことよ。大忙しな大型連休に想いを馳せてととのって、子供達とその家族のGWの善き思い出を作る準備を。
明日はおいらせ町のステージ。その為に今夜は三沢のサウナで今日の疲れを熱に溶かして来ます。

リニューアルしたので気になっていた、るいけえんの湯さん!
新しいサウナ、木のかおり。
TVがなく、12分計だけが静かにまわっている感じ、最高。
温度は80度、湿度も高めで良く、座るところがいろんな方向であって、いろんな楽しみ方ができるしずかなサ室がとても良きです。
だけどもだっけーど!!(古
水風呂!!!!!
に…26.5度!!!(と、券売機横に表記有
のぼせる………_(:3」∠)_
バイブラ付きでゆっくり、ゆったり入れる温水プールのような感じ。
地域柄、キリッと冷えた水風呂はデフォなので表記の水風呂のほかにもう一つあるのかな?と思いましたがそこは夢でした
冷たい水風呂苦手な方には良いかもしれません!
岩盤浴(別途有料)もあるようです。
気になりますが、水風呂ないんだとちょい辛いかなあーーー
白湯がぬるめ、あつめとあり気持ち良いし
シルク湯もとろんとしていい感じ。
新しく気持ちの良い施設ですので
好きな方はハマるかも…です(*´∪`)
気になる方は一度訪れてみては!!
女
-
80℃
-
26.5℃
基本情報
施設名 | るいけ源泉 えんの湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 青森県 八戸市 南類家3-1-18 |
アクセス | ⚫本八戸駅より車で約7分 |
駐車場 | 有 |
TEL | 0178-44-9594 |
HP | https://www.supersento.com/hokaidotohoku/aomori/ennoyu.html |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 07:00〜22:30
火曜日 07:00〜22:30 水曜日 07:00〜22:30 木曜日 07:00〜22:30 金曜日 07:00〜22:30 土曜日 07:00〜22:30 日曜日 07:00〜22:30 |
料金 |
大人:450円
プラス350円で岩盤浴有ります。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2019.11.09 15:29 かにぱんの国
- 2019.11.09 15:38 かにぱんの国
- 2019.11.09 15:43 かにぱんの国
- 2019.12.31 16:02 hidezo
- 2020.11.29 19:15 n子
- 2021.02.15 21:02 サナティ🎀#2607
- 2025.02.08 13:33 むー
- 2025.04.24 21:18 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2025.06.28 17:23 キューリ夫人