対象:男女

滝見苑けんこう村 ごりやくの湯

温浴施設 - 千葉県 夷隅郡大多喜町

イキタイ
72

たいすけ

2024.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

養老渓谷の奥にあるこちらに🚗!サウナは浴室中央に配置だが忍者屋敷みたいに一瞬入口が見つけられず😅露天の一角からサ室へ。樽型電気ストーブでじんわりタイプでいいじゃない👍水風呂無いのはわかっていたので水シャワーを長めに🚿。その後は2つ配置のすのこ椅子でまったり外気浴🐢15分×3セット。TCR0.33 ごりやくありますように🙏

ごりやくうどん(冷)

950円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
31

MDR

2023.12.10

1回目の訪問

遠征サウナ。水風呂がないものの、サウナはしっかりと熱くて良かった。快晴で爽やか。

続きを読む
9

カッシー

2023.11.30

1回目の訪問

60分
1セット

キャンプ帰りにサクッと。
露天風呂が気持ち良い。
サウナは物足りないが、温泉の質がよく気持ちよくなれました。
水風呂はないので水シャワーでクールダウン。
綺麗な紅葉を眺めながらの外気浴はこれまたよい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

きっち@癒し温浴アドバイザー

2023.11.26

1回目の訪問

サウナ:6分 × 1
水シャワー:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

続きを読む
12

Kousuke Tachibana

2023.11.05

1回目の訪問

ランニング後に
サウナは狭かったけど温度良かった
水風呂があれば最高

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
2

OS

2023.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

雨中キャンプ。
楽しかった気持ちは、
初めてヤマビルにやられて
一気に降下😱

気持ちを巻き返してくれたのは、
絶景露天とサウナの立ち寄り湯。

サウナの体感はそこまで熱くなかったけど、
12分居れば、じわじわ汗をかいてくる。
コロナの為、定員3名ですが
普段は5名くらい入れそう。
満室の時もあったけど、
自分のペースで入れた。

脱衣所に給水機あるの嬉しい☺️

水風呂が無いので、水シャワーで
頭を中心に冷やして、外へ。
休憩イスが点々とある。
露天の庭園と奥に見える山々の景色を眺める。
息を呑む美しさ。雨でもばっちしキレイ。
ゆっくり休憩、
冷たい空気で徐々に身体が冷やされてく。
3セットの後のぬるめの温泉は
ずっと入ってられる。

また来たい。

名物ごりやくそば(大盛)と天ぷら盛り合わせ

絶景ランチ🍙蕎麦は、らーめんみたいなトッピングに天ぷらや力もち入っててお得感まんさいです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
49

黒崎賢一@TOKIUM

2023.08.15

1回目の訪問

養老渓谷での川遊びの後にぴったりの温泉。水風呂がないのがとても残念ではあるが、キンキンの水シャワーがあるので、これで代用。露天風呂エリアは、外の景色を見下ろす感じで、見晴らしがとても良い!

続きを読む
16

カピバラ父

2023.08.11

1回目の訪問

サウナ☓8分☓2セット
水シャワー☓1分☓2セット
外気浴☓5分☓2セット

お盆の外出は混んでるから迷うけど、
養老渓谷のごりやくの湯、キミに決めた!

9時30分に到着。10時からなので金神の滝へハイキングコースを散策しながら子供達を川遊びへ。男の子はとにかく水につけておけば大丈夫です。楽しそう。

子供も大人もずぶ濡れになったら、ごりやくの湯へ。大人1200円、小学生800円、お湯は源泉に近いので透明度が高くツルツルで、サウナは3人定員の98度でした。水風呂はないものの、日帰り温泉としては◎。景色がサイコーです。お食事のごりやくそばは、お餅の天ぷらが柔らかく美味しいです。お盆の外出は尻込みしますが、ごりやくの湯は穴場でオススメします〜!

いわずもがな、自民党の子育てしたことないクソジジイによる、ジジイのための悪政のおかげで人口減少しているのと、灼熱の亜熱帯化で養老渓谷には人が殆どいません。人の欲深さに感謝です。

空いててとても良かったですが、生物の種として人間は生き残れるのでしょうか。そんなことを考えながら帰路へ。。。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
17

一週間ぶりのこちらへ
2度目にしてこのホーム感。。
自然豊かな雰囲気にすでに癒されモード

夏休みが始まっている為、
学生や子ども連れの方も多しだが、
今回もサウナは貸し切り状態。
(やっほーい)

身体が冷えていたからか、
中々温まらず、苦戦したけれど、
自分の体調が知ることができるし、
サウナって改めて最高ーっ!と
思ったのでした。

◎サウナ約90℃
◎水シャワー
◎食事処でのほうじ茶が毎度
癒されポイントLev100

また帰ってきま〜す。

続きを読む
12

kosu🎏🎏

2023.08.01

1回目の訪問

千葉県 凉を求めて 養老渓谷へお散歩。その後のごりやくの湯へ。
こじんまりとしながらも 開放的な 内湯と露天風呂。サウナついていました。

定員5名のところ、密防止で3名になっていました。
サウナストーン鎮座して 対流式のストーブ。温度は86度をさしていました。
さっぱりするために立ち寄っただけなので、砂時計1回分のみ。
意外と落ち着いて気持ちよさありました。
水風呂がないので、カランの水シャワーで代用。
外気のあたるベンチに座って外を眺めつつのんびりとした時間を過ごせました。

一緒に行った家族にもお風呂を喜んでもらいました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
43

キャンプで来た事はあったけれど、
サ活としてははじめまして。

この日はとってもいいお天気で、
緑が綺麗だったなぁ〜。

お風呂に入りにきている方々が
多かったけれど、滞在時間は短め。
サウナは貸し切り状態。有難い。
(5分計の砂時計あり)

外気浴で見える紅葉、
ここに向かうまでの道のりも
お気に入りなので、もう少し料金がお手頃になってくれると嬉しいなぁ。

◎サウナ約90℃
◎水シャワーなし
◎脱衣所クーラー、飲料水あり

またご褒美に来訪予定。

続きを読む
2

小保方祐也

2023.07.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
12

れいな

2023.07.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぐるしん

2023.06.04

1回目の訪問

#今日のサウナ
爺:少
墨:NG
若:多
観光客向け。
サ室が狭いのと水風呂が無い以外はバッチリ。
川のせせらぎ、鳥たちの鳴き声、露天整いベンチで強制的にととのわされます。
防災無線のメロディーが流れまるで小説の新世界よりの中に入ったようでした。
本当に水風呂がないのが悔やまれる。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
93

みーたん

2023.05.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あやたか

2023.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

昨日のことです。
葛西橋タケノコ狩りの会
千葉県の大多喜市の山口農園へ
GWということで5時頃出発
亀戸でタコを拾い
部長、hiromiさん、すみかちゃん
5人で車で向かう
あんまり渋滞もなく
朝飯でゆで太郎に寄り
そばとミニカツ丼セットを食べ
またセットかよ
かなり早めに現地に到着

初めてのタケノコ狩り
結構な急斜面での作業
滑って転んだり
体力的にもキツかったけど
楽しかったし 何といっても
戻ってからタケノコ尽くしの昼食
タケノコの刺身やメンマ
煮込んだタケノコ タケノコご飯
一年分のタケノコを食べたかも

泥だらけ汗だらけなので
ココへ立ち寄った

1,200円と思ったよりするね
露天風呂は気持ち良かった
サウナは3人キャパで
水風呂なし
3セット 蜃気楼抱いて〜

スッキリして混む前に早めに
東京方面へ

反省会は地元もんじゃ
お腹いっぱい食べ飲んで
GW初日は最高のスタート

タケノコ狩で身体中痛し
運動不足だね
残りの休みもどこに行こうかな
皆さん良いお休みをお過ごしください

山口農園

タケノコ尽くし

新鮮なタケノコ 美味しかった

続きを読む
32

たこす

2023.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

3:30に覚醒。
KSC部長夫妻のお誘いで大多喜まで筍掘り。
中々の斜面に悪戦苦闘。
内緒にしてたけど筍が大好き。
昼ごはんでいっぱい食べた。

養老の滝近くのこちらで汗を流す。
温泉が良い♨️
サウナは温度が低くなると加熱のパターン。
空の青と萌木が眩しい心地よい季節。

山口農園

タケノコ達

うんまい。

続きを読む
113

楽しみにしていたたけのこ狩り!
4時30分起床、5時過ぎに出発!

早くでたせいか渋滞もなく、ゆで太郎で朝ごはんも食べられた。
9時30分に餅つきがはじまり、つきたてのお餅が振る舞われた😊杵つきのせいから、きめこまやかで滑らかで、美味しい。

取り方のレクチャーをうけ、いざ山へ!
急斜面を登り、汗をかきながら掘る!
掘る!掘る!奥が深く根気がいる💦

農園へ戻り、たけのこづくしのお昼を食べる。煮物、刺身、きんぴら、味噌汁、ご飯。労働の後のご飯は、最高に美味しい😋

泥どろになったので、さっぱりしにこちらへ。
新緑がまぶしい露天風呂、なんて気持ちいいんだ~!汚れた心が澄んでいく。
サウナは、90℃を指しているがマイルド。
窓から外の緑が見えるのは、いいね。

あ~!いいGWの始まり。
明日は何処へいくのやら😂

たけのこのづくし

量も味も大満足!

続きを読む
82

kentaro

2023.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

3年ぶりに、たけのこ狩りにやってきた。
大多喜のたけのこはエグみが無くて美味しいんだよね。

たけのこ山は結構な急勾配で登るのも息がきれる。見上げた青空と竹林がまぶしい。

たけのこの芽を見つけて、掘り進む。なかなか根気がいる作業だけど楽しいね。

収穫後は用意してもらった、たけのこ料理の昼ごはん。どの料理も美味くて、たけのこ1年間分くらい食べたんじゃないの?

泥だらけの体でサウナを探す。近くに1件あるけど水風呂無いみたい…。行ってみよう。

いやあ、青空の下で露天風呂は最高だな。
グリーンもビューティフル!

さて、サウナはどんなもんか?
おおっ、こじんまりしてるが小屋みたいで良いサウナ室!窓から新緑の若葉が望める。

室温100℃。ストーブ周りの木枠が新しいから、改良したのかも?

水シャワー浴びて、縁側で外気浴する。春風に吹かれて、ああ、生きてる喜び!

きのこの山とたけのこの里でも、やっぱり、俺は「たけのこ派」です。以上

山口農園

たけのこ料理

たけのこバンザイ!

続きを読む
346

青のすみか

2023.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

朝からたけのこ狩りで千葉県へ🚗


平衡感覚が失われそうになるくらいの急斜面で手伝ってもらいながら1本GET!

下るときヒヤヒヤしながら小屋まで戻りたけのこ料理をいただく😋



ごりやくの湯は温泉が良かった〜
疲れがとれる😊

サウナ室は窓がついててビューが最高です。
水風呂無いのが惜しい!!
休憩イスで休んでるとうとうと😴

いいじゃんここ!

山口農園

たけのこごはん

えぐみが無くおいしかった😋

続きを読む
59
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設