対象:男女

平安の湯

温浴施設 - 山形県 米沢市

イキタイ
95

saunacruz

2024.05.08

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

saunacruz

2024.05.05

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みーちん٩( 'ω' )و

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

GW後半サ旅3日目。
これで47都道府県のサ施設行ったらしい。

上杉家ゆかりの地でもある米沢。

あ、ガッツだぜじゃなくて日産レンタカーのピカピカのやつ。わいはガッツのほうがしっくりくるな。

まずは上杉神社を参拝。
ここにかつて上杉の居城米沢城の本丸があったんだね。上杉謙信にも挨拶🫡

その後米沢市上杉博物館を見学してからライドオン♨️

入浴料300円でそれなりに年季が入った施設。

玄関のピンポンみたいなやつを押して浴室へ。

お湯はちと熱めの43度。露天のほうに源泉を活用した岩盤浴あって人気のようだ。

サウナは2段ストーン式。定員8〜9人くらいかな。86度ちょいで輻射熱もちょうど良くて入りやすい。周りはジモおじいちゃんたち。テレビ観ながらのんびりこ。

水風呂はまあまあ冷えてて気持ちいい。サからの動線も良い。

露天のとこでゴロン。田んぼ見える外気浴だから200mくらい先には新築のお宅が数軒。ありゃ丸見えだね。誰も気にもしない。

軽めにちょちょいと2セット。そとは熱いので水風呂長めに入っておいとま〜

セッティング良くて300円で採算とれてるのかこっちが心配になるレベルだったよ。

パーラージロー

モーニング

うみゃよ🤭

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
54

ラーメン・ダ・デンツ

2024.05.02

1回目の訪問

旅行3日目、初めましての4セット!

続きを読む
23

ぶー。

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

賜の湯の休憩室が9:00から、そして有料だったのでハシゴで平安の湯へ。

賜の湯のサウナ込み450円も破格だったがココは更に上をいく300円、マジ経営大丈夫ですか?と心配になる。

まずは仮眠を2時間。

サ室はストーンが乗るタイプ(ロウリュできるかは不明)だったものの、石が少なすぎて中のヒーターが見えるという。

温度も賜の湯より低いものの湿度があるからか賜の湯よりしんどく感じる。

8分×2セットで終了。

サウナーらしき人もいらしてたな。

平安ラーメン

良くも悪くも普通でした…が、500円なので文句は言えません😅

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
25

saunacruz

2024.04.27

3回目の訪問

湿度高めでめっちゃ汗出る💦

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

続きを読む
11

Kおすし

2024.04.23

10回目の訪問

湯 → 水 → 休 1セット
サ → 水 → 休 3セット

一言:熱湯良き

続きを読む
105

saunacruz

2024.04.20

2回目の訪問

混んでた。
サウナに15人くらい入ってた。

続きを読む
10

Rakuten_kobu0

2024.04.20

43回目の訪問

お久しぶりな気がする

続きを読む
15

なぎ

2024.04.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

saunacruz

2024.04.12

1回目の訪問

300円で、しっかりととのえました👍🏻🌟

続きを読む
16

Rakuten_kobu0

2024.04.04

42回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:そろそろ水風呂2分かな

続きを読む
12

kanooooda

2024.03.31

1回目の訪問

古いけどサウナ熱くてよかった!なにより安い。

続きを読む
17

Rakuten_kobu0

2024.03.19

41回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
16

Rakuten_kobu0

2024.03.09

40回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
8

Meets(ミーツ)。

2024.03.04

1回目の訪問

【スイミング送迎の間に】
入館:16時5分
入浴料:300円
サウナ:8分×1セット
その他:内湯、半露天風呂
退館:17時5分

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
12

Rakuten_kobu0

2024.03.02

39回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:味噌汁の好きな具材はネギ

続きを読む
15

殺意の波動に目醒めた漢松

2024.03.01

3回目の訪問

久しぶりに300円温浴施設、未だに値段が300円ってバグっている。忘れていたけれど本当に100円硬貨3枚で過ごせる、靴箱もロッカーもお金必要ないタイプ(こういう古い施設だと必要なイメージあったからね…)
洗い場のシャワーからの湯は少々サビ臭いし、施設全体が老朽化している。以前にあった施設内の床屋も店を畳んでいる。店内の休憩スペースとかもテレビは付いているが照明は落とされており、全体的にアンダーグラウンドな雰囲気がプンプンする。もはや怪しいを通り越してレガシーなんじゃないかと思える
浴室に入るドアは自動、家のインターホンみたいなボタンを押すと開く、手動でええやん!!ってなるギミック、米沢の温浴施設は軒並み安いが300円でこれなら全然赦せるボロさだと思う。極楽湯もあるんだけれど、他の地区の極楽湯に較べても異様な安さ、非現金払いでクーポン付きなら400円で入れちゃうから恐ろしい地域なのである…
サ室もテレビは若干音割れしているし、たぶん敷いているタオルも交換していないんだろうなというレベル、だがサウナ自体は悪くなく湿度高めなセッティングなのか割と発汗が良い。客はほぼじいさん連中でありマナー面では良くはない、良くも悪くも(良いことなんかないが)ローカライズされていて、当たり前だがこんなとこに若者や女性は来ること少なさそうである。
水風呂はサ室から動線よく真ん前、この季節だとちょうどよい感じの温度で2分は入っていられる。やけに水風呂周りに桶や柄杓が多い。
あと荷物置き場がない、珍しい。大概あるのにここにはない。
プラの椅子が屋内に2脚、露天は板の間でごろりと横になれる、あまり外気浴する気候でもないために5分程度で済ませる

3setキメて最後は露天にのんびり浸かる、内湯は43℃くらいで少し暑いが露天はちょうど良い、どうやら長湯できるセッテイングになっている。

これで300円ってホント安いけど、このままだと潰れるんじゃないかと心配。床屋にテナント募集しているらしいけれど、この施設じゃあ厳しいのかも…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
34

Rakuten_kobu0

2024.03.01

38回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ディズニーの世界に住みたい

続きを読む
12

まいく

2024.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問

□サウナ
80℃表記。
だけど充分熱を感じる、湿度もそこそこ。

熱めの内湯でゆっくり湯通しすれば、バンバン汗が出る。

□水風呂
やっぱり水がいい!
キリッと冷えた且つまろやかな水風呂
12℃位だけど永く浸かれちゃうヤバいヤツ。

□外気浴
露天スペースに木板の広めのベンチ。
寝そべりも可。

外気温の低さも相まってガッツリキマる。



スノーボード山形トリップで利用。

源泉掛け流し、露天スペースあり。
サウナ、水風呂付。

多少古くて、汚い感じは正直あるものの、
コレで300円とは何かおかしい。

温泉も内湯は熱め、外湯はヌルめの露天

最高でござんした。

焼肉みよし

みよしセット 上カル

やり過ぎた

続きを読む
17
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設