対象:男女

男女入れ替え施設

聖籠観音の湯 ざぶーん

温浴施設 - 新潟県 北蒲原郡聖籠町

イキタイ
200

寝転び外気浴至上主義

2024.12.12

191回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タカノート

2024.12.11

1回目の訪問

サウナ飯

湯巡りスタンプラリー11湯目!
こちらも学生時代以来超久しぶり\(^o^)/
サウナは10分×2セット。水風呂約10秒くらい。そして休憩10分。
おかげさまで湯巡りスタンプラリー11ヵ所パーフェクト達成!
豊蒸祭の29コンプリートできませんでしたが、湯巡りスタンプラリーはパーフェクトできてよかった(^_^)
湯巡りスタンプラリーは来年の2月いっぱいまで開催。応募券の提出にはまだ時間あるから年明け紫雲の郷でオートロウリュの日にお邪魔して提出してからプールでたくさん泳ぎたいです!

のろし 新発田店

まぜそば

聖籠町のお隣、新発田の人気ラーメン店🍜

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
1

ポポ探検隊

2024.12.11

27回目の訪問

サウナ飯

『アカン、外気浴寒すぎだー』

外気浴は風邪も吹いていて寒すぎ

20秒で退散

本格的に冬って感じですねー

ざぶーんのお湯はあったまる、気持ちえー

サウナもいい感じ

水風呂も冷えてる

今日も気持ちよく3セット

ナイスサウナ🧖ありがとうございました😊

ラーメン だるまや 竹尾インター店

背脂麻婆麺

麻婆麺は一周まわってだるま屋。だるま屋が一番美味い😋

続きを読む
19

せがた三四郎

2024.12.10

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

寝転び外気浴至上主義

2024.12.09

190回目の訪問

チェックイン

続きを読む

背脂ダイスキ

2024.12.09

24回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

久しぶりのざぶーん♨️温泉メインでゆっくりしてきました☺️やっぱりココのサ室は発汗が凄い💦一瞬でドバドバに汗が💦💦💦

続きを読む
93

みけねこライダー

2024.12.08

7回目の訪問

サウナ飯

今日は朝から寒く新潟市内もうっすら雪化粧していました❄️☃️

午前中用事を済ませて午後からざぶーんへ💨♨️

まずはじっくり下茹でしてサウナへ♨️🈂️

寒い日は上段に座りガッツリ温まりたいので新しい試みを実践😺

サウナ室に入り上段が埋まってたら上段の人達の汗を確認。
汗の量が多い人程もうじき退室する可能性があるので、多い人の目の前か斜め横に座り退室するのを待つ。
その人が退室したら様子を伺い座る様子がなければ座る。

この作戦が上手くいったのと強塩泉の下茹で効果で6分で滝汗🫠🫠

水風呂はこの時期なので13℃くらいでキンキン❄️💯

合計4セット🔥

ととのいました👼

それにしても浴室の注意書きPOP個性的過ぎてにやけてしまう🐖🦍

らーめん 滋魂

本気増し麻婆麺

7、8日限定のメニュー🍜 味変でカレーパウダー入れたらさらに美味しくなりました😋💯

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
51

せがた三四郎

2024.12.05

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

寝転び外気浴至上主義

2024.12.04

188回目の訪問

チェックイン

続きを読む

寝転び外気浴至上主義

2024.11.29

186回目の訪問

チェックイン

続きを読む

寝転び外気浴至上主義

2024.11.28

187回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふじもん

2024.11.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kei Izawa

2024.11.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

寝転び外気浴至上主義

2024.11.26

185回目の訪問

チェックイン

続きを読む

せがた三四郎

2024.11.26

54回目の訪問

チェックイン

続きを読む

寝転び外気浴至上主義

2024.11.25

184回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひとりサウナで呑んで寝る

2024.11.24

494回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

ひとりサウナで呑んで寝る

2024.11.23

493回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

みゃーび

2024.11.17

2回目の訪問

サウナ飯

今日も今日とても サ活日和〜♪
久々にざぶーんに行きたい!という事で
新潟市内より車で30分もかからず到着^ ^
めっちゃ来やすい距離感

入り口に農産物が売っており
こういう所の物は大抵安くて美味い

そして私は知っている
後で買お〜^ ^なんてウカウカしていると
帰りには売り切れている事を!
(何度悲しい思いをしたことか)

なのでお野菜とおこわを購入^ ^
(めっちゃ美味しかったです)

浴場は男女入れ替え制
前回と同様 聖の湯へ

脱衣〜洗体を済ませ
温泉にて下茹で^ ^

メタケイ酸80メタホウ酸330
茶褐色 強塩味
モールっぽい?タールっぽい?
スモーキーでいい香り〜^ ^

頭を浴槽縁に乗せ身体の力を抜くと
ぷかぁ〜っと浮く^ ^楽しい
まるで死海のようだ!などと思う
(行ったことないけど)

浸かっていると四肢がジンジンと
温泉成分染み込む感覚^ ^

ぷぁ〜〜〜( ´ ▽ ` )

気持ちいい〜〜

程よい所でサ室へ
90度 なかなかアツい
カラカラし過ぎないのは
ストーブの下に水が張ってあるからか

ふあ、、

熱が 身体に

満ちてゆく、、 あちぃ〜

掛け湯〜水風呂
体感16〜17度位か
フルスロットルで2つの蛇口より注水
程よい冷え方で気持ちいい〜

そして外気浴へ
ぐるうーっと
露天風呂脇にイスとベッドが設置してあり
私はベッドへ

ふうー

脳内クラクラするー

気持ちええ〜^ ^

あまみもバッチリで
色んなモヤモヤが溶けてゆく〜^ ^

露天風呂にてご婦人方が
 ここの庭ジャングルみてーら!
 本当そうらね〜!行ったことね〜けど!
と仰っていて
全くもってその通りと思うが
そのジャングルも紅葉し始めている

もう秋だな
いやもうすぐ冬か

天気予報で雪マークが出でいたことを思い出し
もうそろそろタイヤ交換の時期かなどと思う

サウナに沼って一年半経ち
最近の私が思うのは
定番施設いわゆる いきつけ ってヤツ
を欲してるってこと^ ^

平日仕事帰りにサクッと寄れるホームとは別に
週末に少し遠出しリフレッシュ出来る場所

条件としては
①自宅から30分〜1時間程度の適度な距離
②ドライブを楽しめ 美味しいものがある
③温泉であること 泉質がいいこと かな^ ^

コチラめっちゃ当てはまるんじゃない?!
などと思った次第で御座います♪
ありがとうございました^ ^

ミックスフライ定食

限定20食!まだあった^ ^めっちゃ美味しかったですボリューミー♪タルタルもソースもついて豪華

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
145

こまっちゃんねる

2024.11.17

1回目の訪問

新潟県内の高温多湿のサウナを求めて。

新潟県は人と土地柄が良いためか、関東に比べて高温のサウナがそもそも少ない。
※東京と比較したときに、ストレス社会度合いがそうさせているのではないか、と自論笑

「ざぶ〜んは高温多湿ですぐに汗をかく」
サウナイキタイのレビューで見かけて早速訪問。

#サウナ
噂通り高温多湿サウナ。熱源がガスなのか、柔らかい熱に加え、ムンッとした湿気の挟み撃ちに、速攻汗だくに。なぜこんな湿度が出せるのか不思議。
定員もちょうどいい感じ。

#水風呂
温度計がなかったため体感ではあるが、17-18℃くらい。ずっといられる感じ。
ただ、サ室の入り口のすぐ前に、水風呂があるため、動線的にはちょっと△。。
水風呂でかけ水をする人たちが水風呂に入るのを待ってから、やっとサウナ室にイン出来るので、謎の待機時間が生まれることがしばしば(^^;;
サ室から出てすぐ水風呂入れるのは良いんだけどね。

#休憩スペース
内気浴3脚、露天スペースに3脚、フルフラットチェア2脚で、割とゆったり、好きにととのえる。

紅葉がいい季節になったなぁ。
また来ます。

続きを読む
11
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設