対象:男女

源氏香

ホテル・旅館 - 愛知県 知多郡南知多町 宿泊者限定

イキタイ
7

ひろりん

2025.02.18

2回目の訪問

サウナ飯

2日目!
朝6時から露天風呂に入れるので
朝一行ってみると誰もいない!
なので朝一の様子を撮影してから
露天風呂入口の貴重品ロッカー(宅配ボックスみたいなダイヤルタイプ)に部屋の鍵とスマホを入れて脱衣所に入場!
誰もいなかったので昨日学習したとおり
露天風呂の淵の邪魔にならないところにマイお風呂カゴを置いて
3セットやってきました。
カゴにはペットのお水も入れてあるので
サ室へ入る前に口に含めばちょうど良い
温度計は90℃だったけど体感的には85℃くらいの感じ
①12分 シャワー流水 外気浴3分 117bpm
休憩は朝日を見ながら
②13分 シャワー流水 外気浴3分 113bpm
休憩は雲の切れ目から月も見えて朝日と月のコラボ
③13分 シャワー流水 外気浴3分 113bpm
3セット目に1人入ってきたけどサウナには興味無く露天風呂のみの利用だったので
サウナは自分が独占できました。
また、今まで無音だったけど7時半を過ぎたあたりに琴と尺八の雅な音楽がスピーカーから聞こえてきたけどオヤジにはテレビよりも
こっちの方が落ち着く。
また、3セット目の休憩中にはだいぶ明るくなって対岸の渥美半島や伊勢のあたりまで見えてきて
空を見ればセントレアに向かう旅客機も見えたりと休憩の度に違う景色が見れて
寒い中でも楽しめました。
水風呂は無くとも露天の景色とサウナ独り占めと中々に充実した朝ウナでした♨️

チータープリン

チータープリン プレーン

お持ち帰り用 汗をかいた後に最適

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

ひろりん

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

嫁さんと知多半島プチ旅行で立ち寄った宿
南知多温泉郷 源氏香
館内に入るとお香の香りが心地よい
香りをテーマにした旅館です。
屋上10階に露天風呂がありますが
屋上は結構寒いので身体を温める為の4人くらい定員の小さなサ室もあるが水風呂は無し。
食事後の22時ごろイン
身体を清めて水気を拭き取ってからサ室へ
12分計と温度計があり
温度は90℃ 今日の平常時心拍は58bpm
120bpmくらい上がれば出るタイミングだ!
この時間脱衣所も浴場もサ室も誰もおらず
完全に貸し切り状態
①10分 シャワー流水 外気浴1分 露天風呂湯通し3分 119bpm
②8分 シャワー流水 外気浴3分 露天風呂湯通し3分 130bpm
屋上なので結構強風でしたが檜風呂に足を突っ込んで足を温めながら淵に座り3分休憩♨️
やはり足の冷えをケアしながらだと何とか耐えられるものでした。
本当は要領を掴んだのでもう1セット行きたかったけど嫁さんが待ってるだろうな…
という事でここで退室!
2セットでしたが貸し切りだったので満足でした。
湯上がりロビーにはアイスキャンディーが食べ放題!
浴場内には給水場が無いのでやはりペットボトルの水は用意した方が良さそうです。
明日も朝6時から入れるのでサ室のコンディションがよければ朝からサ活行きますよ〜♨️

チータープリン

チータープリンソフト

知多半島の知多にチーターをかけた一見おふざけ的な屋号だけど知多の食材を使った本格派プリン!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

SIA

2024.02.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TOMO

2023.11.03

1回目の訪問

文化の日。

美しすぎる最高の
サンセットタイム。

天国にいるかのような
天空の温泉とサウナで。

海の向こうに伊勢神宮。
天照大神さまに感謝し
拝みました。

続きを読む
25

えび

2022.11.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

未来のサウナ王

2022.08.17

1回目の訪問

『やはり』

久々のゆっくりできる休みでちょっと贅沢な県内旅行
なんとなくは知っていましたが、いいところでした
また料理もグレードアップしたので大満足

ただここは貴重なサウナ情報提供場所
貴重なサウナーリポートを

サウナは最上階10階に

まず重要ポイント
飲料水は持って行くべき
何セットもやると脱水で困ります笑

次にサウナは94℃
しっかり汗が出るストロングドライ
申し分なし
いやいやテレビ派の私は問題ありでしたが

水風呂は・・・
水風呂はありません

水風呂・・・

ない?
事前に調べたけどないんです

初の水シャワー
夏はぬるい

諦め露天風呂の隅っこで外気浴
ここで奇跡が

足を坪湯からあふれるお湯につけ、露天風呂(小)にもたれると極上のととのいが
『やはり』

先日、ホームで経験した足先を暖めるとトリップしやすいみたいです
これは学会発表レベルと思っていますので内密に笑

とりあえず3セット
途中一度着替えて外に水分補給に行ったのは秘密です

続きを読む
60

ナワダ

2022.08.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くろね子

2020.08.10

1回目の訪問

お盆休み山の日晴れ🧖‍♀️ワンセット
母父の日に何もしてあげられずだったのでプレゼントにと「源氏香」でランチ付き温泉を予約。11時チェックイン。館内に入るとお香の匂いでまず癒された。お風呂が先か、ご飯が先かその場で選択。お風呂先が良かったが混んでる様だったので後に。8月いっぱいまでの限定重箱ランチを美味しく頂き、12時〜お風呂へ。

♨️10階の最上階が露天風呂、9階が内湯と別になっている。今日は景色を堪能すべく露天風呂へ。母とふたり貸切だ!後にして良かった😁女性は丸樽風呂(しょっぱい)と石風呂の2つ、男性は屋根付き檜?風呂(しょっぱい)と青空満天壷湯2つに寝湯が付いている。寝湯...良いな😗まずは樽風呂で青空めいいっぱい熱湯、そして屋根付き岩風呂40度ない低温に腰湯で長湯。最高に気持ち良き。兎にも角にも、海に山にと絶景!お風呂に浸かりながら伊勢湾一面!パノラマや〜🤗母は「あれが伊勢神宮ね、あ!あそこ神島?あそこで海女さんが採ってきてくれたもの食べたよ♫」と懐かしみ喜び。
🧖‍♀️🧖サ室、狭い2段式の5人はいけるかな?男98度、女90度、湿度は低め。女性側12分計故障中。2段目に座ると小窓から海が眺められ至福、これは心も身体も癒される。
🚰残念な事に水風呂はありません😢なので冷水シャワーで汗を流し、岩に座って外気浴も良し、人が居なければ洗い場の椅子を拝借するも良し、脱衣場もすぐなので濡れた身体を拭き、タオル巻いて脱衣場の畳みスペースで休むも良し(母がこれしてた)最上階、風が通って気持ちよく休憩できました。
脱衣場、少し掃除してほしい😟🤔
今回は両親に合わせてワンセットで済ませ早めに出ました。なのに!父が出てくるの20分待った!もう1回入れましたな(笑)帰りに魚太郎寄って両親満足。良かった良かった。
⚠️日帰りはバスタオル入ります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
55

かかし

2019.11.03

1回目の訪問

旅行。露天風呂に入る前に体が冷えない目的のサウナ。とはいえストーブで石を温めてあり、和楽器をBGMにしたこじんまりしたサ室は気持ちいい。
水風呂はないが、海を眺めながら冷たい空気を浴びてから入る露天風呂たちは最高でした。
海の眺望と波の音を感じながら、旅立つ飛行機を眺める露天風呂とサウナのルーティング、だいぶアリです。
風呂後のアイスが食べ放題🍨

続きを読む
23
登録者: かかし
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設