昨日7/27から2泊3日✈️
建設関係の旅行にて北海道に上陸
気分は北島三郎さん🎤
「は〜るばるきたぜ、はこだて〜」
ならぬ
しれとこ〜
と、いう事で初日は知床。
セントレアを昼すぎに出発し
女満別空港へ…
更に2時間バスに乗り
ホテルに到着したのが18時30分。
さすがに広い!
宴会までの限られたすき間の時間
早速、サウナへ…
サウナの温度は82℃
水風呂ぬるめ
少々、物足りない感じで宴会時間もあり、
1セットにて終了。
宴会後にリベンジしよう!
と再び温泉浴場へ…
えっ!
まさかのサウナは22時まで…😭
不完全燃焼のまま温泉のみ。
にて、
初日終了
本日、遊覧船に乗り
阿寒湖に移動。
今日泊まるホテルのサウナに期待です!
道の駅巡りで知床ウトロまでやってきましたので、こちらの施設に宿泊でお邪魔しました。
ウトロ周辺にはサウナに力を入れているホテルさんがありますが、閑散期とは言えなかなか手を出せる宿泊金額では無いので、比較的リーズナブルなサウナがある知床ノーブルさんです。
この日は宿泊客もそれほどいないらしく、宿泊の車も少なく団体のバスもありませんでした。
浴場は誰もおらず貸切状態でした。
身体を洗って早速サウナ室に入りましたが、他の方の投稿にも書かれていましたが、ぬるいサウナ室で湿度も低くくて、ただ何となく時間が過ぎていく感じで汗が出てきません。
時計も無いので、時間の経過がわかりませんでしたが多分10分近く入っていたと思いますが一旦出て水風呂へ。
水風呂も体感で20度位とぬるめだったので、しまらない感じです。1セットでサ活は終わらせました。
露天風呂への入口が施錠してあり、外気浴は出来ませんでした。イスが1脚置いてあるのが見えたので知床の風を感じながら外気浴したかったですが残念です。
大浴場の温度も体感で38度くらいのぬるめでしたので、長湯をして身体の疲れを癒してきました。
全体的に全てがぬるめなので、もう少し温度に気を配ってもらうと、いい施設になると思うので、かなり惜しい施設です。
因みにサウナ室は22時迄で翌朝は利用出来ません。
男
- 80℃
- 20℃
最近サボり気味でした(サ活はしていた)
今回は旅行で知床へ。
ノーブルホテルにはじめて泊まってみました。
最上階にある温泉大浴場へ行くと貸切!
洗体してサ室へ。
コの字型の大きめのサ室。大きいのはいいのだが、ストーブの出力が弱すぎる。
78〜80℃をフラフラ。
一発目から10分以上入れる笑
水風呂もぬるくて20℃
蛇口ひねってみたけどぬる〜い水しか出てこず...
整いスペースは内湯に椅子二脚
露天風呂はあるものの椅子なし
せっかくいい感じのスペースが余ってるのに資材置場みたいになってるのが残念!
しかし、ウトロ漁港が一望できるロケーションは最高なので風呂のヘリで夜風を浴びて整いました。
・・・ここはサウナより風呂ですね( ˊᵕˋ ;
男
- 80℃
- 20℃
男
- 76℃
- 25℃