対象:男女

天然温泉 泉州の湯 関西空港

温浴施設 - 大阪府 泉佐野市

イキタイ
144

サーモン亭ピンク

2025.03.27

2回目の訪問

サウナ飯

湯通し10分

サウナ:10分 ×3
水風呂:1分 ×3
休憩:5分×3

温冷風呂:3分×2

合計:3セット

コメント:
本日は、どうも仕事が忙しくストレスが溜まったので、急遽、ストレス解消DAYに。
そしてどうしても、セルフロウリュができるサウナがいい、、、と思い、家から近くのセルフロウリュができる泉州の湯へ。
1人の時間もあり、至福のセルフロウリュ。
水蒸気と共に、ストレスが消えていく感覚。ありがたい。
室温は、すぐに下がってしまうが、これはこれで長く入れて
湿度も高く、じっとり汗がかけて良かった。
また1リットルの水も飲み、体内の水分を入れ替えた気分。
じっとり汗がかけて、ストレス解放っ!!!
あざした!!
駐車場は、2時間無料だが 
2時間で誰がサウナ満足できるねん!せめて3時間にしてくれ!!
サウナ帰りに深夜ラーメンを食べた。
これが最高のストレス解消ルートだ。

明日の口臭なんて気にしてられっかヨ!
男はニンニク食べて免疫力あげて、寝るだぇ!!
おやすみッッ!!

河童ラーメン本舗 泉佐野店

黒河童ラーメン

いつもありがとう。黒河童。ニンニク効いててパンチがあって大好きだよ、俺の黒河童。 来世でも会おうね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
11

まあ

2025.03.23

1回目の訪問

4セット(16:30-18:30) 初訪問

相方の買いモノの待ち時間つぶしで、りんくうの湯は前に行ったので、今日はこちらへ。以前は「アクアイグニス関西空港」という名前だった様だ。

過去に三重のアクアイグニスに立ち寄ったことがあり、何というか微妙に意識の高いお客様をお迎えする為の施設群・・・の様な印象を受けていたので、従来の名称だと今日選択しなかったかもしれない。運営はHIS系の様だ。

サ 室:
元ミストサウナだったものを2024年にドライサウナに造作変更。元の引き戸の内側にユニットサウナをぶち込んだ造りで、結果的に2枚ドアになっている。

室内は狭くコの字型。5人が適正、最大で7人。
部屋の2隅が柱で迫り出しており、残りの1隅が出入り口、1隅がストーブでHARVIA CLUBxx。ストーン搭載少なめで88-90℃。

温度計、砂時計(15分)あり。BGMはヒーリング系だが音量大きめ、床面に薄手マット、座面はビート板。天井低め。

セルフロウリュ可だが、間隔や声かけなどルール掲示は無し。ホテル併設の施設のため、一般的なサウナマナーをご承知の方とは限らない客層であることに留意。

ラドルが大きく1杯満タンはかけ過ぎ。1/2杯くらいが適量。
水瓶が木桶にステンレスボウルが嵌められたもの(雪平鍋1杯分程度)なのですぐ無くなるが、気付いた人が外の水栓から補充するスタイル。

天井が低い事で、ロウリュすると激アツになるがすぐに定常状態に戻る傾向がある。

水風呂:
洗い場8カ所を潰してFRP製のジャグジー的な物をポン置きした感じ。チラーや浄化の循環は無く水道水掛け流しww😂

45cm程度2人、最大4人。ブルーレット色の入浴剤的なものが入っているが、匂いなどは気にならない。循環浄化が無いのでややごまかすために色つきにしているのかもしれん(常時流入で、誰かが入った際のオーバーフローで少しずつ入れ替わる仕組み)

仕組み上水温は成り行き。今日の実測は流入14℃、浴槽15~17℃で、人が増えると温度も上がる。
もし流入が上水道の場合、夏場などは泉佐野市上下水道局に頑張ってもらうしか無い!😂(水風呂設置してからまだ夏を越していない)

椅 子:
水風呂前にデッキチェア3脚。露天側に2人掛けベンチ、デッキチェア1、インフィニティ1と、サ室容量を考えると及第点。

その他:
洗い場29、シャワー1、浴槽1、露天1、脱衣所に冷水機。

雑 感:
増設感がハンパないが、しっかり蒸せるし冷やせる。
ホテル客が来る夕方までは比較的空いているので早めの時間の来場がお勧め。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
17

T.N.

2025.03.22

1回目の訪問

ANAのUPGポイントを使い切りたいだけの理由で緊急企画関空日帰りサ活。りんくう駅から分からんなりに道を辿って7-8分。徒歩で来る人少数派だな。15時半頃入館、館内は適度に空いており泉州港はとても見晴らしがよい。露天風呂もう少し広くしても良いのに。サウナは狭く定員5名程。最初は空気が暑過ぎてあまり寛げなかったが2set目は解消。だが2set目途中から親子連れに占拠され何となく退散😅水風呂は素敵な青色のお水。6+6分。なかなか良い小旅行でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
11

jb

2025.03.08

1回目の訪問

土曜日 15:00in
サ室 定員5人 セルフロウリュウ
サ室 定員いっぱいになりそうでならない(笑)
新しくてキレイ
水風呂 冷たくて◯

続きを読む
10

鮭明太せいろ

2025.03.06

1回目の訪問

サウナ:2
水風呂:2
雰囲気:5
客層:2
総合:3

二回目の訪問
初めての訪問時はかなり静かな雰囲気で景色も良く間違いなくtop10には入る体験でした。天井が高く一面ガラス張りで目の前に広がる海を眺めることができる作りは最高です。ただ20:30〜21:30の間で尻上がりに人が多くなってきて落ち着きませんでした、、、4〜5人組の若いグループが3.4組ほど入ってきたので一気にうるさくなり泣く泣く帰りました、、、
施設が最高なだけに悔しさもあり、もっと空いている時間帯にリベンジしたい!!!
(数人で来て楽しく話したい気持ちもすごくわかるの(配慮は必要やけど)でこの怒りのぶつけ所がないのが悔しい😭)

続きを読む
13

GB(グリーンボーイ)

2025.02.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:先輩と釣行の帰りに当施設へ。
サウナが最近新しくなりセルフロウリュが出来るとのこと。
いざ浴室へ。風呂の数は少ないがそれを補うロケーションの良さ。
都会の喧騒から少し離れて大海原を見る。
おぉ。これは整いに期待ができる。

ワクワクしながらサ室へ。
室内は狭い。だがあまり知られていないためか待ちなく座れる。
ストーブはハルビア。しっかりと有名どころを押さえている。
いざロウリュを実施。室内が狭いためすぐにアチアチになる。
たまらない。だが温度が安定しない。すぐ下がってしまうが
じっくり入り蒸していく。

いい感じに蒸されてところで水風呂へ入浴剤が入ってるためか爽快感のある香りだ。

そして楽しみにしていた外気浴。なんとインフィニティチェアが1脚あるではないか。
もちろん腰をかける。やばい。ロケーションって大切なんだ。
新たな気づきが生まれるサ活となった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

むい

2025.02.27

2回目の訪問

アクアイグニスっていうおしゃれそうな名前から、めちゃ普通の名前になっていたw

なんかリニューアルしたんかな?そういえばサウナができたってどこかで見たような…と思ったけどなんも変わってなかったw
何時間でも入れそうなミストサウナのみ🫠でも、飛行機見るの好きな私にはとても魅力な施設🙂‍↕️ホテル客もきてそうなのに空いてるし。シンプルが良い

しかし値上がりしたね〜仕方ないか。
JAF会員証で100円引きは嬉しかった♪

続きを読む
37

nam

2025.02.26

1回目の訪問

夜で暗かったので飛行機は
露天風呂からあまり見れず(笑)
サウナはこんじんまりしててゆっくり入れた👍🏻
水風呂は後付け感がすごかった(笑)
整いスペースがもう少しあるといいなー。

続きを読む
2

良質な水を求める竹田

2025.02.26

1回目の訪問

ここは教えたくねぇ!笑笑

続きを読む
15

ラボン

2025.02.25

1回目の訪問

なんか昔はミストサウナだったんだって
セルフロウリュできるようになってるってことで行ってみました
サウナに人がいない!最高 みんなにまだバレてないのか!?立地的にいかないのか!?
ちゃんとロウリュしたら体感温度があがるーーー
ひぇーーあちぃーーー燃えるーー最高ーーー
かけた瞬間は狭くてすぐ激熱なるのに、
なぜか持続せんですぐぬるくなる…なんで!?どーゆーこと とかいいつつ中々の良さでした 温度計は90℃をさしてた

水風呂は体感16度くらい なんか水に色がついてた。なんやろあれ。ブルーレット置くだけみたいな色 長めに入れて気持ちよかった

外気浴は露天風呂とともにありましたが寒すぎてすぐ撤退 中にもイスあるんでそこでトランスしました

レストランとかもあって美味そうやったけども

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
12

viviruru

2025.02.23

1回目の訪問

大阪南部にある実家に寄った後、昨年ミストからドライサウナへリニューアル、水風呂も新設されてから未訪問だった泉州の湯(旧アクアイグニス)へ。

サウナはかなりコンパクトで5人入ればほぼ満員。サウナの温度は90度。セルフロウリュ用のバケツと柄杓があり、他の方に一声かけて実施。一気に体感温度も上がって大量発汗。一番奥の洗いスペースが水風呂(大きなバスタブみたいな形で、蛇口から水がかけ流し。温度計はありませんが、18度くらいの印象。入浴剤を入れてるのか、青色です)と水シャワー、整い椅子3脚に改築されていました。

サウナ10分→水風呂1分を2セットの後、露天スペースにある椅子に座り、海と関空を離発着する飛行機を眺めていると、何とも言えない非日常感でじっくり整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
27

yuta

2025.02.23

2回目の訪問

サウナ飯

・サウナ 7分×2
・水風呂 1分×2
・外気浴 3分×2
・合計  2セット
※サウナの時間はおよその時間

昨日に引き続き、宿泊特典の温泉でアクアイグニスにいき、さくっと朝サウナしてきました。
人も少なく、初めて自分でセルフロウリュもさせてもらいました!笑

そして、何よりも瀬戸内海を一望できて
お風呂が絶景でした🌊
関空に降りてくる飛行機がおもちゃのように見えて、ずっと見てました。笑
また関西来た時には泊まりたいです!

岩泉のむヨーグルト

人生で飲んだのむヨーグルトで、1,2を争うおいしさでした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
87

yuta

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

・サウナ 7分×3
・水風呂 1分×3
・外気浴 2分×3
・合計  3セット
※サウナの時間はおよその時間

宿泊した「変なリゾート&スパ」の宿泊特典で
隣接してる大好きなアクアイグニスに行ってきました!

サウナ室は収容人数が大人5名くらいで
とても小さいですが、湿度と温度がバランス良いおかげで快適に汗をかくことができました。
また、2回ほど一緒になったおじさまがセルフロウリュをしてくれたおかげで心地いいサウナになりました。

21〜22時で入浴しましたが、途中サウナ室が9名ほどになるくらい混雑!
また、15分時計(砂)があるのは嬉しいですが、入り口に1つしかなので12分時計(針)をつけてもらえたら嬉しいなあと個人的には思いました。

龍泉洞地サイダー

大阪で岩手県の龍泉洞地サイダーを飲めるとは!笑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
63

カワ

2025.02.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

よっしー

2025.02.20

1回目の訪問

駆け込み1セット貸切状態
翌朝は温泉のみ
景色が良い

続きを読む
9

ジュ

2025.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りょうた

2025.02.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たぁくん

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

湯めぐりスタンプラリー11湯目😘
今日は両親と姉とおばさん連れて箕面温泉スパーガーデン行くつもりが、大衆演劇ないので急遽変更しました。
サウイキの皆さんのコメントで3月でリニューアルされるので早く行かないとと思ってたが大衆演劇ないので。又今度
泉州の湯へここはアクアイグニスって名前が、変わった🤔のかなぁ。関空近く下道で行き3時間、帰り2.5時間疲れました。
風呂は内湯と露天風呂のみ海の上に浮いてる感じの、絶景でしたがん~~。これだけでは
サウナは5人程度入れたら良いかの狭い天井も、低いそのかわりセルフロウリュ式でした。もちろんやりましたけど人おるときは気お使いますね😅まぁ一声かけてやりましたが。
ドアが2重になってました。水風呂は出てすぐですがなんか簡易式みたいな感じ狭くはないが冷たさはまぁ良かったけど。
とにかく今日は1人でないので3セットは急いでいましたが1時間ほどで、待ってたので上がりました。
ここはお金払ってから券貰ってそれを入り口でバーコードかさして入るシステムなんか駅みたいな🤣
今気づいた雑誌買ったのに割引50 円あった2人だけやけど😭店の人聞いたけど名前アグアイズニスから泉州の湯に、変わったから分からんかった😭

魚介の漬け丼

上げ底😭1690円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
128

teetee

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

金曜日9時半初入湯
全体的に想像よりも小ぶりな施設
サウナ室はmax5名、約5㎡
小部屋で天井の低い造りはロウリュに好適👍なものの、このキャパでは混む時間帯はかなりキツそうね👎
水風呂も洗い場に後付けした浴槽ゆえ仕方がないものの浅い👎
ただミント系と思われる入浴剤のおかげか望外にひんやり👍
外気浴スペースも2人掛けベンチ1台とインフィニティチェア1脚と限りあり👎
しかもそのインフィニティチェアは座面が破損中・・・👎👎👎
もっとも、眼前の海とその奥で行き交う船や飛行機をボーッと眺められる外気浴環境はかなり貴重👍👍👍
14min/13min/15min
0.2〜0.6人/㎡
空いてる時間であれば再訪アリ
温泉は・・・まあ

生ビール

仕事する気なし😑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
23

kensuke kobata

2025.01.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設