対象:男女

亜熱帯サウナ

その他 - 沖縄県 国頭郡本部町 事前予約制

イキタイ
1473

もりもと まさとし

2024.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

最高すぎる。もう何も言えない。ネイチャーサウナ。

ドライカレー

全てよし。パーフェクト。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃,115℃
  • 水風呂温度 18℃
16

M

2024.03.16

1回目の訪問

見渡す限りジャングル!

続きを読む
13

ぼっちひめ

2024.03.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

沖縄旅行のメインの一つ。第一印象は亜熱帯ジャングルの中にある秘密基地的なサウナという感じ。サウナ小屋が敷地を進んだ奥に2つあって、どちらもセルフロウリュ可能。サウナのすぐ脇に水風呂があってちゃんと冷たいのもよかった。亜熱帯サウナのいちばんの醍醐味は外気浴といっていい。ジャングルに溶け込みながらも複数の外気浴スペースがデザインされていて、他の利用者さんの気配は感じるもののプライバシーが保たれる距離感でととのいに没入できる。
事前情報をあまり入れずに行ったのもあり、また訪れたい最高のサウナだった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
3

あまみ王子

2024.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

大自然の中で整う。サウナシュランにも選出された「亜熱帯サウナ」。なんといっても目玉は外気浴。サウナ室や外気浴スペースは山を登り降りしながら苦労して辿り着く。本来であればそれはととのいを阻害するが、熱帯植物と生き物に囲まれたこの空間ではそれがまた良い。サウナの範疇を超えたこの体験を是非ご覧あれ。

Cafe・ichara

モッツァレラと生ハムのピザ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
3

Yuki

2024.03.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

AZUSAUNA

2024.03.12

1回目の訪問

ついにずっと気になってた亜熱帯サウナにin!!
嬉しすぎる!完全予約制で電話予約のみなので予約必須です!あと水着、タオル、サンダル必要。お支払いは現金のみ!

もう着く前から森の中ジャングル。着いたら亜熱帯のフォトスポットや珈琲屋さんがあって素敵な雰囲気。
もうね雰囲気が最高!バリみたいな素敵な雰囲気やととのい椅子やチェアがおしゃれにところどころにいろいろあって素敵すぎる…昼はもちろん夜も素敵な雰囲気でどっちも素敵!こんなにも植物がたくさんの中で整えることは今までなかった…。2つサウナがあって人数が多い時は2つ開けてるのかな?結構お客さんは春休みシーズンだからか多かった!
1種類は少し高めの位置にあって2段でやや狭めの温度は低めでセルフロウリュウができる。高めの場所にあるのでサ室の小窓から素敵な景色が見える…!
もう1種類は先ほどより広めで席も二段と一段で向かい席になってるけどちょっと高さが違うのでお好みの位置に。こちらもセルフロウリュウ可。こちらは何故だか仰ぐ葉っぱみたいなのがあるのでロウリュウ後仰ぐとめちゃあつ!こちらの方が熱いです!

水風呂はどこもすぐあるし、水もどちらも用意あるので安心。ととのいスペースはおしゃれに広々と点在してるので少し歩きます笑

ととのい中は風や葉っぱの音や虫や鳥の声が聞こえて、目を開けると沖縄の大自然が目の前にあってこんな素敵なととのいスペースあるのか?と思うくらい最高です…

2時間制でそのあとシャワーや着替え時間は別なのでギリギリまでサウナに入れて良かった!着替え後にすぐ隣のコーヒーをいただいてたらだんだん日が落ちてきてまたこれも素敵な雰囲気…焚き火の近くで素敵な楽器を演奏してる方もいて最高でした

最高すぎてこれはまた来るしかない…!

サウナ  4
水風呂  4
ととのい 5
お風呂  -
シャワー 3
ドライヤー4
サ飯   -
清潔感  5
アメニティ4
アクセス 2(沖縄県本部町伊豆味)

続きを読む
5

tomiheeee

2024.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:たまたま近くに立ち寄る予定があったので、あさイチに当日予約できるか確認したところ、お昼の時間にタイミングよく!気温21℃の温暖な沖縄ヤンバルの気候の下、環境音、設備すべてが最高で整いました!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
13

みきまろ

2024.03.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダイスケ

2024.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

11:00 ~ 13:00 第一部
遂に念願の亜熱帯サウナ…なのだが、事前のリサーチ不足で低温サウナの方はこの時間帯準備中と知らず肩を落とす。これはまた近い内に訪れることになりそうである。
日曜だが予約制ということもあってか、人数は多いと感じながらも待ちが発生するほどではなく、せいぜいが水風呂に多少気を遣う程度であった。

#サ室
温度計は116~120℃。一段がけと二段がけが両側にある。
室内は暗めの雰囲気で外から微かに聞こえてくるヒーリングミュージックがいい感じ。
また湿度がかなり高く、同じ温度帯の大山サウナと違って肌を突き刺すようなあの感覚がなく、とても心地良い。しかしロウリュをすると途端に豹変し、耳が痛くなるほどの熱さを体感できる。
他にもフーチバーが置いてあり、扇ぐことも可能。当方も2回ほど扇がせて頂いたが、タオルと勝手が違い少々戸惑った。

#水風呂
温度計なし。 この時期だからか15℃前後はあったように感じた。イキタイでは水道水の表記だが多少柔らかめ。長めに入りやすく、十分に身体を冷やせる。この辺りは市町村での違いなどもあるのだろうか。

#休憩
外気浴。至るところにととのいイスがあり、亜熱帯の自然に囲まれながらととのう。幸い天気も良く、時間帯もあって木漏れ日がとても綺麗で心が安らぐ。

#総評
沖縄最高峰サウナ。特に外気浴が素晴らしく、これまでにないととのい体験ができること間違いなしと言える。サウナーなら是非とも一度は訪れて頂きたい。

おっぱ乳業 道の駅許田やんばる物産センター店

ジェラート ミルク味

沖縄の絶品ジェラートといえばこれ

続きを読む
17

Shinya Arai

2024.03.09

1回目の訪問

「五感で楽しむ大自然サウナ」

サウナシュランにも選出された沖縄の大自然の中に位置する亜熱帯サウナ。薪が焼ける音、ロウリュの匂い、熱々のサウナに水風呂、新鮮な空気全てが完璧なサウナを紹介したい。

サ室は2種類
亜熱帯サウナにはサウナが2つ。1つは90度ほどで外の光が入ってくる明るいサウナ。サウナ小屋の木の香りや、ロウリュに含まれる香り(中身は不明)がサ室内を満たす。
もう一つは100度ほどの熱めのサウナ。こちらは暗めのサ室で、本場のフィンランドサウナを彷彿させる。
どちらのサウナも薪ストーブで、薪の焼けるパチパチとした音がサ室内に響き渡る。薪は自分たちで入れ放題なので、薪入れも体験できる。
さらにセルフロウリュなので、サ室の温度が下がれば自由に調節可能!とにかくサ室としては満点だった。

無限にある整いスペース
サ室を出ると整いスペースがそこらじゅうに広がっている。
水風呂から上がり、整い椅子に座ると大自然の風が心地よく当たる。3月の沖縄なので気温は19度ほど。暑すぎず寒すぎずの適温だったため、整い時間も長めに体験できた。

楽器の生演奏
整いスペースで整っていると突如聞こえてきた爽やかなメロディ。演奏家の方が生演奏してくれていたのだ!
ただただ心地よいメロディーにより一層深い整いに引き込まれる。

海に入れないなら沖縄に行く意味ないという方がいるが、いやいや、亜熱帯サウナがあるじゃないか!
寒い沖縄だからこそ亜熱帯サウナに行く価値があるのだ!

続きを読む
6

にしお

2024.03.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:ととのい。

続きを読む
12

しほ

2024.03.06

1回目の訪問

13時30分からの2時間枠で亜熱帯サウナへ🌴🌺
ジェラシックパークのような世界の中、MAX120℃、湿度70%まで上がっていたロウリュサウナで4セット入りました
どこを切り取っても、素晴らしい絶景の中、目を瞑り心臓の音を聞いて整いました。一生忘れません。

サウナ中は、東京から来ていた6人グループの男の子たちとお話ししながら、過ごしていました。
みんながすぐに友人になれるサウナってすごくいいですね♨️🫧💙

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
20

りくと

2024.03.05

1回目の訪問

みんなといった

続きを読む
0

しゅん

2024.03.05

1回目の訪問

卒業旅行ガチマン沖縄亜熱帯サウナ過去1位帯ランクインです。

続きを読む
1

えいじゅ

2024.03.05

1回目の訪問

かすやとおおのとおおしまとはらだとよしだとやましたとやまもととほりといのうえ

猫おった🐈

続きを読む
6

2024.03.05

1回目の訪問

卒業旅行で

外気浴が幸
サウナはあつあつ
あまみでました

続きを読む
11

りゅう

2024.03.05

1回目の訪問

サウナ飯

卒業旅行で行った
今回は大人数なので11人で貸切にした
まず、いつもとちがう熱帯地域特有の木々に感動
the saunaの針葉樹林とは逆でとても新鮮だった
サウナも大きな薪サウナストーブてしっかり熱く、ロウリュウもきっちり爆熱で文句の付け所がない
気温も20度ちょっとで途中降ってきた雨でさえ気持ちよく感じさせた
また、整いスペースも違う高さだったり、椅子がブランコになっていたりと楽しめたのがよかった
最後に隣接したコーヒーショップで美味しいコーヒーで締めくくった
最高のサウナ、また必ずいきます

EVERYDAY COFFEE 亜熱帯

caffè e llatte

甘さとコーヒーの味がベスト

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
14

64ちたん

2024.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

こんなところにあるのか!?
と不安になりながらもながら車を運転していき到着しました
天気は良くなく、少しは肌寒かったですが
サウナに入って、外気浴を行えばここに来てよかったと一瞬で思えます
大自然の中で外気浴ができるのはここならではでないでしょうか?
整い椅子もたくさんあり非常に贅沢な空間だと思います
ただし、夏など暑くなってきて虫が出てきそうな空間であることは少し気になりました
沖縄に来てサウナが好きなら足を運ぶ価値は充分にあります

キーマカレー

サウナ後でもあり通常のキーマカレーと比べ物にならない旨さを感じました

続きを読む
2

つばさうなー

2024.03.02

1回目の訪問

2024年 17施設目 累計203施設

続きを読む
0

yakumi

2024.03.02

1回目の訪問

初めての薪ストーブサウナ!
貸切利用と重なって
低温サウナのみだったけど
常連の方がたくさんセルフロウリュしてくれて汗かけた🧖‍♀️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
3
登録者: 坂本 哲治
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設