対象:男女

亜熱帯サウナ

その他 - 沖縄県 国頭郡本部町 事前予約制

イキタイ
1462

たい

2024.03.23

1回目の訪問

沖縄旅2ヶ所目にして最後はこちらへ!
絶対に対向車来たらすれ違うことはできないであろう道を進むとジャングル帝国が現れた笑
とりあえずタオル、サンダルは持ってきていたのでポンチョを借りてピットイン…の仕方がわからず店員に聞くと丁寧に説明してくれました。
(私1人で行ったので誰かを待っているものだと思ってたようです)
まずは掛水をしてサウナへ!
温度計70℃…ん?そんなはずないだろってくらい熱いです。
しうども60%以上あり不快感はそこまでなかったですが耐えきれず10分で1セット目終了!
ここの醍醐味はやはり外気浴!
木の枝にぶら下がっている椅子に腰掛けて足を浮かすと軽く揺れるのでなん となく恍惚感!無重力になり整い度2倍!
15分くらい休んでしまいました!
2セット目はちょっとヤンチャ系カップルと一緒でしたがすぐに出て行ったのでサ室独占の為ロウリュしまくり!
1人我慢大会を始めてしまいましたが何とか10分耐えました!
次はインフィニティチェアで空を見上げながら整いへ!
気持ちイイーー!虫に刺されても気にしない笑
最後はゆっくりといつも通りのサウナから水風呂長めのジャングルチェアなる場所へ!
コンセプトはよく分からないけどイマイチかも笑

2時間制の為ゆっくり3セットして終わるにはちょうど良いかな!虫除け対策は必須ですね!
貸切の方でおじさん達がガッツリはしゃいでたのは…笑

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 15℃
21

せせせのせせせ

2024.03.22

1回目の訪問

行きたかった名護にある亜熱帯サウナ。
沖縄名護の中心部からすぐですね。
バリのウブドのような雰囲気。

今回のサウナは薪サウナ。
室温は120度(もしかしたら壊れてるかも)
湿度は70%

なかなかの熱さでしっかり汗が。
さらにセルフロウリュウがこれまた良い。
一杯の量がしっかりかけらるのでかなりの温度に。
しっかり発汗てきました。
水風呂は思ったより冷たくよかったたです。

ここのメインデッシュは外気浴。
森の中ととのえます。
休憩スペースも色々あって最高。

最後の時間帯なのでカフェの営業終わってましたが、
昼間だとさめしも美味しそう☺

極上の体験ができると思います

サンダルタオルポンチョは借りれますが
持ってきたほうが無難かも

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
18

みるさま

2024.03.22

1回目の訪問

■沖縄サ旅③
沖縄らしい、沖縄でしか実現できないんじゃないかってサウナ。

薪のサウナ。
いい熱さ。
ロウリュすると一気に亜熱帯!!
汗がどんどん出る。

外気浴がまたすばらしい。
南国の植物に囲まれた中でのととのいー

さすが沖縄ってサウナでした!

続きを読む
47

Takuya

2024.03.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぶびた

2024.03.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
16

れいな

2024.03.20

1回目の訪問

サウナシュラン2023

続きを読む
10

ぴこぴのこ

2024.03.19

1回目の訪問

沖縄サ旅のメイン、亜熱帯サウナへ!!
1つ角を曲がった途端、いきなり道の雰囲気変わって戸惑いながらも到着。好きな色のポンチョを選んでサウナ室へ。
サウナは温度が高いながらも湿度がちょうどよく、とても過ごしやすい。スタッフさんが30分毎に薪のチェックとロウリュをしてくれる。ロウリュすると体感温度もグッと上がり熱い蒸気が降ってくる。
汗を流して水風呂からの念願の外気浴へ。ポンチョを着てととのい椅子からぼーっとジャングルを見ていると、まるで異世界に飛んで行ったような感覚に陥る。
この非日常感がたまらない。また行きたい!!

続きを読む
1

すとりおーる

2024.03.19

1回目の訪問

沖縄サウナ旅4日目
ついに、、亜熱帯サウナに、、!!
まず行く道がジャングルすぎてびっくり
ついて世界観がジャングルすぎてびっくり
受付を済ませて身体を清めていざサウナ室へ
薪のいい匂いとユーカリのアロマがいい匂いすぎて、、
サウナ室の温度も100度は優に超えていたが全然きつくなく入れるが大量の汗が、、
そこにロウリュするとさらに加速。
30分おきにロウリュと熱波サービスを受けることができ、最高の気分でサウナを楽しめる。
いざ外に出て水風呂へ。
じんわりと羽衣をまといジャングルのチェアへ。
目を瞑るとすぐに感覚の世界へ誘われる。
目を開けるとここはジャングルか、何処なんだと戸惑いさえ覚えてくる。
こんなことを4セット繰り返しあっという間に時間に最後は焚き火で休憩しながら惜しみに惜しみながら更衣室へ。
もう何時間でも楽しめる最高の施設です。
全サウナー1回は訪れるべき施設です。

続きを読む
21

ゆぴ♨️サウナライター

2024.03.18

1回目の訪問

噂通りのジャングル!(笑)夜に行ったので暗かったけど、それはそれで趣がありました。サウナ内は向き合うような形で座るので自然と会話が始まる感じが良かった。アウフグース中は上段がめちゃくちゃアツく、思わず身を屈めるほど(舐めてた!)焚き火に当たりながらのんびりする時間も良きでした。

続きを読む
4

そうた

2024.03.18

2回目の訪問

2回目の訪問
やっぱり最高!!
だけど人気になってきたのかお客さんがたくさん!
ハンドパン演奏も土曜日とシフト次第とのことで聞けず……
沖縄観光にはマストの場所になりました!

続きを読む
2

まっこい太郎

2024.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

美ら海水族館と2025年開業予定のシャングリアとの中間よりにあり、どちらの方面からも行けるので、旅行とセットで寄れます。
薪サウナ後に沖縄の特有の自然と風の中での外気浴の素晴らしさは、他に変え難いです。
外気浴スペースもいくつもあり、そこも魅力です。

漁師食堂 大ばんぶる舞 本部店

本日のマース煮

ボリューム満点です。

続きを読む
15

じゅん

2024.03.17

3回目の訪問

サウナ飯

東村でマングローブのカヌー、今帰仁村にお泊り
チェックアウト後亜熱帯サウナ!

1月から3ヶ月連続^_^
ジャングルロケーション、薪サウナ、たまらん

5セットいただき

今回は娘が同行、お父さんサウナのあいだは、焚き火で読書^_^

ちまぐー

ちまぐ定食

これほどのうまいちまぐ、タレを知らない^_^

続きを読む
125

asahina

2024.03.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃,120℃
  • 水風呂温度 14℃,16℃

ニシの極み乙女

2024.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

亜熱帯サウナ(90分コース)
那覇市から車で約2時間ほどのプライベートサウナ
※男女混合・水着着用必須(水着・サンダル レンタル可)

サウナ室×2
水風呂×2

大自然に囲まれたプライベート?サウナであったため、1セットの時間は特に定めずに臨んだ。気持ちよかった。。近頃タイパを意識し合理的なととのいを導出していたが、そんなことどうでも良い。リゾート地にまで足を運び、サウナの合理化ついて少しでも考えることは愚の骨頂である。そんな方はホテル内にサウナが併設されているところがお勧めである。自然派サウナにおいて幸福度を最大化させるには少々の雑さが必要だろう。11月〜3月くらいの時期に是非

コーヒー

カフェが併設されている。

続きを読む
4

もりもと まさとし

2024.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

最高すぎる。もう何も言えない。ネイチャーサウナ。

ドライカレー

全てよし。パーフェクト。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃,115℃
  • 水風呂温度 18℃
16

M

2024.03.16

1回目の訪問

見渡す限りジャングル!

続きを読む
13

ぼっちひめ

2024.03.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

沖縄旅行のメインの一つ。第一印象は亜熱帯ジャングルの中にある秘密基地的なサウナという感じ。サウナ小屋が敷地を進んだ奥に2つあって、どちらもセルフロウリュ可能。サウナのすぐ脇に水風呂があってちゃんと冷たいのもよかった。亜熱帯サウナのいちばんの醍醐味は外気浴といっていい。ジャングルに溶け込みながらも複数の外気浴スペースがデザインされていて、他の利用者さんの気配は感じるもののプライバシーが保たれる距離感でととのいに没入できる。
事前情報をあまり入れずに行ったのもあり、また訪れたい最高のサウナだった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
3

あまみ王子

2024.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

大自然の中で整う。サウナシュランにも選出された「亜熱帯サウナ」。なんといっても目玉は外気浴。サウナ室や外気浴スペースは山を登り降りしながら苦労して辿り着く。本来であればそれはととのいを阻害するが、熱帯植物と生き物に囲まれたこの空間ではそれがまた良い。サウナの範疇を超えたこの体験を是非ご覧あれ。

Cafe・ichara

モッツァレラと生ハムのピザ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
3

Yuki

2024.03.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

AZUSAUNA

2024.03.12

1回目の訪問

ついにずっと気になってた亜熱帯サウナにin!!
嬉しすぎる!完全予約制で電話予約のみなので予約必須です!あと水着、タオル、サンダル必要。お支払いは現金のみ!

もう着く前から森の中ジャングル。着いたら亜熱帯のフォトスポットや珈琲屋さんがあって素敵な雰囲気。
もうね雰囲気が最高!バリみたいな素敵な雰囲気やととのい椅子やチェアがおしゃれにところどころにいろいろあって素敵すぎる…昼はもちろん夜も素敵な雰囲気でどっちも素敵!こんなにも植物がたくさんの中で整えることは今までなかった…。2つサウナがあって人数が多い時は2つ開けてるのかな?結構お客さんは春休みシーズンだからか多かった!
1種類は少し高めの位置にあって2段でやや狭めの温度は低めでセルフロウリュウができる。高めの場所にあるのでサ室の小窓から素敵な景色が見える…!
もう1種類は先ほどより広めで席も二段と一段で向かい席になってるけどちょっと高さが違うのでお好みの位置に。こちらもセルフロウリュウ可。こちらは何故だか仰ぐ葉っぱみたいなのがあるのでロウリュウ後仰ぐとめちゃあつ!こちらの方が熱いです!

水風呂はどこもすぐあるし、水もどちらも用意あるので安心。ととのいスペースはおしゃれに広々と点在してるので少し歩きます笑

ととのい中は風や葉っぱの音や虫や鳥の声が聞こえて、目を開けると沖縄の大自然が目の前にあってこんな素敵なととのいスペースあるのか?と思うくらい最高です…

2時間制でそのあとシャワーや着替え時間は別なのでギリギリまでサウナに入れて良かった!着替え後にすぐ隣のコーヒーをいただいてたらだんだん日が落ちてきてまたこれも素敵な雰囲気…焚き火の近くで素敵な楽器を演奏してる方もいて最高でした

最高すぎてこれはまた来るしかない…!

サウナ  4
水風呂  4
ととのい 5
お風呂  -
シャワー 3
ドライヤー4
サ飯   -
清潔感  5
アメニティ4
アクセス 2(沖縄県本部町伊豆味)

続きを読む
5
登録者: 坂本 哲治
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設