男
-
92℃
-
16℃
男
-
94℃
-
16℃
男
-
92℃
-
16℃
天文館の繁華街ど真ん中♨️
トラブル続きで何とか青井岳から
戻って来れた〜
鹿児島中央駅から路面電車で8分🚋
南九州一の繁華街である天文館🍻
その中でも一番賑わう文化通りの
真ん前に聳え立つ、変なホテル
ドーミインなど選択肢にあったが
せっかくなら行ったことないところで
今夜の宿だ!
なんと世界初のロボットが働くホテル
としてギネス認定!
荷物を置いて、早速大浴場がある12階へ
カラン、お風呂、水風呂、サウナ
とシンプルな造り、スタイリッシュ
シャワーとドライヤーが全てReFa!
・サウナ
94℃
対流式ミニストーブ×2
テレビ無し、音楽無し
2段構成、6人
真新しい木の香り
明るめ、シンプルな造り
×3セット
・水風呂
16℃
おしゃんな感じ
ちょうど良い温度
ファイティンウォーターを使用
水和性が高く、何に対しても馴染みやすい
そのためお肌にも馴染みやすい
ミネラルウォーターとは別ジャンルだ
(館内の水はファイティンウォーター)
宿泊者限定なのでかなり空いている
広々としたお風呂があるのは嬉しい!
さっ、夜の街に繰り出そう



男
-
92℃
-
16℃
先日鹿児島から引っ越したものの出張で鹿児島へ。今まで泊まりたくても泊まれなかったホテルサウナが楽しみです。
無人でチェックイン、チェックアウトができる変なホテルはフロントで恐竜のモニターでお出迎え。早速、最上階の大浴場へ。
できたばかりとあって清潔感があって内湯もサ室も綺麗です。サ室は五人ほどが入れる二段式で熱圧もバッチリで水風呂もちょうどよい冷たさであまみもくっきり。ただひとつ残念なのは外気浴がなく、内湯にととのい椅子もないので洗い場の椅子に座って休憩すること。これさえクリアすればいいサウナなのになぁ。
大浴場を利用する客はチラホラいましたが、誰ひとりサ室に入ってくる人もおらず、独占サ活3セットで雰囲気と環境はよかったです。


男
-
94℃
-
16℃
男
-
90℃
-
18℃
旅行5日目ホテルサウナ
サウナ室はタオルサウナマットが6枚敷いてあり
浴室から青サウナマットを持って入るスタイル
お尻、足を置くと入室スペースは3人くらい
対流式ミニストーブ2台、12分計、温度計でBGM無
温度は90-98度台とやや幅ありでカラカラ系
天井は高めなので温まるのに少し工夫必要🤏
水風呂は少し深めで注水される様子はなし。
温度計無し🌡️冬場だからか温度体感は15-16度台。
お湯、水はファイテンウォーター使用とのことで
水風呂も肌触りもよさげ。
休憩スペースは無いので浴槽の淵に座って休憩
サウナマット置き場上の換気口から風が出てるので
その真下に立つと風を感じられていい感じ🙆
特段飛び抜けて高いスペックはないかもしれませんが
入り方次第で充分楽しめるホテルサウナでした!
低価格で宿泊できて大浴場、サウナ、水風呂付きは
満足感高め☺️
+徒歩圏内にニューニシノ、むじゃきがあるのもポイント高め!

男
-
94℃
らかんの湯でサウナ納めしたと思いきや、今夜泊まっているホテルにまさかのサウナが笑
行くしかない。
晩御飯後で少しお腹は膨れていようとも。
お酒を飲んでいない限り、行くしかない。
洗体して湯通しいざ、サ室へ。
定員は6名と主張するように、1人用のサウナマットが6枚笑
あれ?俺ビート版のサウナマット持ってきたよね?ってなりました。
温度は91℃。
湿度は低め………低いな笑
結構低い。。。温度は低くないのに、湿度は低いもんで、なかなか辛く感じる…
結果的に3セット、平均12分しっかりしたものの、汗はあんまり出ませんでした笑
とは言え、晩御飯の後だったこと、水分が足りてなかったこととかも要因だと思います✨
またお腹ぺこぺこ、水分タプタプでチャレンジしてみます!
みなさまどうが、良いお年をお過ごしくださいませ。
男
-
91℃
男
-
92℃
-
20℃
- 2022.12.15 12:55 snb9
- 2023.01.24 09:07 まんなん
- 2023.11.15 17:17 クマサウナー
- 2024.01.17 00:58 キューゲル
- 2024.02.15 18:50 齋藤 渉
- 2024.02.15 18:56 齋藤 渉
- 2024.02.15 18:58 齋藤 渉
- 2024.02.15 19:01 齋藤 渉
- 2024.02.15 19:08 齋藤 渉
- 2024.03.25 06:53 nnnnnnn
- 2024.03.25 06:55 nnnnnnn
- 2025.01.31 22:13 mame👀
- 2025.01.31 22:16 mame👀
- 2025.01.31 22:17 mame👀