サウナ:18分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 1
合計:1セット
#73活
一言:
2連休はあっという間に終わる。
また弁護士事務所に振り回されて面倒な2日間だった。
休みの日は対応しないようにした方がいい気がする。
嫌な気分になる。
今日は先週、全身筋肉痛になったレッスンの続編がメイン。
なんか1on1でのレッスンになり、正しい筋肉の動かし方やフォームを教えていただけるしハッピー。
これまでは、ウェイトマシーンに頼り過ぎていて、明らかな偏りがあったのだと痛感。
先週は思わぬ部位が筋肉痛になったし。
レッグプレスもマシーンでは200kgでは物足りなくなって来たが、フリーウェイトでやると、筋肉の使い方が違うみたいで、効いてる効いてるって分かる。
骨格や筋肉って面白いな。
水泳、タンニング、サウナ、マッサージを実施。
別に暇なわけではないが、中々の長居をする。
サウナに於いても困り事はない。
浴室でタオルをグルグル回して遊んでたら、アウフギーサー扱いされた。
宮崎でもアウフグースが認知され始めたっぽい。
そう言えば、この前は熱子さんだったが、来月はサト氏が第一ホテルに来るらしい。
さすがAPT認定店やな。
宮崎で第一線のアウフグースが見れる日が来るなんて昨年には思いもつかなかった。
ピンと来たのは、第一ホテルの改装でセルフロウリュサウナが出来た時のストーブを見た時だった。
単なるセルフロウリュにしちゃパワーがありすぎる。
意外に勘は良かった。
そう言えば、何のために鍛えてるんだっけ?
アウフグースのためだった!
マジで鮭山アウフギーサーくらい体力が欲しい。
あと鈴木陸の柔らかく使える筋肉。
ひとりしゃけりくを出来るようになるように頑張ろう!




男
-
92℃
サウナ:15分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:
明日は月曜北欧。
北欧は混む、混まないなど心配無用だし、何故かみんな異常にマナーがいいのでとても気持ちいい。
鮭山とタケルくんのプレミアムアウフグースが楽しみやな。
変わったことがいくつかあるので、記録しておこう。
1.謎の蕁麻疹が出ている。
昨日の朝にかなり出て、夜がピークだったんだけど、今日の朝にはサーっと引いていた。
しかし、夕方、また出だした。
なんじゃこりゃ?
とりあえず、鮭山に蕁麻疹を焼いてもらおう。
2.ギターを復活させた。
27年前の10/12に、医師を目指すことにし泣く泣くギターを辞めた。
昨日、丁度27年記念で復活。
結局は医学は志さなかったが、医師並みの医学的な知識が必要な職なので辞めた意味はあったのだろう。
音楽家の夢は兄に託し、兄は第一線で成功を収めたので総合的にいい判断だった。
そろそろ落ち着いてきたところで、ギターを触りたくなった。
兄が管理してくれていた安物の私のレスポールタイプのギター。生涯コレを弾く。
鮎川誠さんみたくなればカッコいいな!
ちゃんと貼りメイプルで、セットネック、マホボディ&ネック、ローズ指板。
ちゃんとレスポールしてる。
なんでコレ買ったのかすらも忘れた。
単にレスポールは小学生では買えなくて、国産レスポールのコレは買えたんだろうな。
にしても、F&G DANIELS と書いてるように見えるが、コレは何者なのだろうか?
基本的にはブランドには昔から興味ないのだが、マジで謎やな。
昨日は状態確認しながら、オクターブを合わせてたがピシャリ合うし、ネックも完全にストレート。
30年以上前でこのクオリティだから悪いはずはない。
おっと、ここはサウナだった。
今日はウェイトをじっくりやりたかったが、人が多くて思うようには出来なかった。
脚と腹だけになった。
サウナは満席が継続していたが、待ちはなかったのではなかろうか?
ニュージム活にも随分なれてきた。
人生40を超え、挑戦を続けることで道が開けて色々楽しくなってきた。
まずは月末までの論文提出忘れないようにしないと!





男
-
90℃
サウナ:18分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 1
合計:3セット
一言:
あーイタイイタイ。
筋肉痛が発生した。
サウナスで120minのウィスキングを受けたい…
昨日はヨガのレッスンはとても心地よく素晴らしく有意義なものであった。
その後、ウェイトと水泳、タンニング、サウナに入って帰ると言う理想的な形であった。
今日は、鍛えるためのレッスンを受けた。
色々と目が点なことがあった。
自己流というか、子供の頃から普通にやっていた腕立てやスクワットは鍛えるべき場所がしっかりと鍛えられていないのだろうな。
なんにしても、計画的にプロから教わると言うのはいいね。
レッスン後にウェイトをしようと思ったが割と疲れていたのでとりあえず水泳で有酸素運動。
トレッドミルやバイクを使うより水泳がいいね。
サウナは好きだが、サウナ以外での汗はマジで嫌。
水泳も、無理ないところで距離もスピードも上がってきている。
おじさんだってまだまだ成長したいぞ!
出来ないとやらないは違うからな。
ただ、途中で腕が上がらなくなってきた。
早速の筋肉痛。
上腕から胸に掛けてが筋肉痛や!
終了してストレッチ。
サウナ1セット18分後、プロテインの摂取。
体質も10日で変わってきた気がするな。
タンニングの効果は…感じないが!
今週もナイス連休になった。
来週もまた頑張って楽しく受けよう。
と言うか、代休と年休の消化までしたいんだけどな。
来週は月曜北欧行こうかな。
鮭山に会いたくなってきたな。




男
-
92℃
サウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:
昨日の窃盗疑惑の件で寝つきが悪く、夜な夜な自宅サウナ。
特製のアイスボールに、ネロリとイランイランのブレンドで自分自身と向き合う瞑想活動。
更には、東洋医学にも頼り、エチゾラムを頓服で内服。
悪くない朝を迎えた。
私は強くない。
ココロの問題はカラダで解決。
仕事後にジムに向かい、一心不乱に水泳。
その後、洗体を挟んで水通しをして渾身のサウナ1セット。
不思議とスッキリしています。
ココロにダメージを受けた時はなんとなくカラダを動かすのがいちばんの特効薬のような気がする。
共感コメントも頂き、とても胸が熱くなります。
ありがたいよなー。
そして、私は夜の街へ繰り出すのです!
明日休みだし!
スッカリ元気。
毎度ご愛読いただき、厚く御礼申し上げます。
今日のジムサウナでの発見は、初めていちばん奥に座ったのでストーブを覗き込んだ。
対流式のサ室なんだけど。ストーブがハルビア製だった。
入口付近と奥では結構体感が違うな。
ストーブはレジェンドシリーズじゃないかな?
結構パワーはあると思うので、反射板の向きをもう少し調整すれば満遍なく熱感が行き渡ると思う。
逆に言うと、今の状態は自分好みの場所を選べると言う利点もあるけど。
奥でも酸素量は豊富に感じたし、なかなかいい日常ドライサウナです。


男
-
90℃
サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:
今日は朝から論文を書いていた。
気がつくと昼を過ぎて15:30!
非常に集中していた。
と言うか、セッションの締め切りが月末なので案外遊んでいる暇がない!
と言うこともあり、明日予定していた月曜北欧は予約を取らなかった。
担当アウフギーサーには悪いが、ちょっと詰めていかないとマズイ。
とりあえず、進捗はいいのでそれからジムへ。
なんか頭が疲れすぎて体を動かす気力も無くなった。
タンニングとサウナだけ。
日焼けしてると、なんとなく説得力が増すような気がする。
学会の準備の一環。
我何処へ向かう?
ジム変しての初めての日曜だったが、洗い場もサウナも不思議とギリギリ待ち無しみたいな感じで上手く回ってた!
もう少しキャパがあるといいのだろうけれど。
なんか、コレまで入ってきた宮崎のサウナの中で一番マナーがいい気がする。
民度が高いのかな。
不思議だねー。


男
-
90℃
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:2セット
一言:
今日は宮崎でいつしか振りの連休。
昨日は宮崎空港で爆弾が爆発したみたいな事で離発着できなかったみたいなので結果予定を組んでなくてよかった。
今日は10:00前に起床し、コーヒーをいっぱい飲み、外出。
メインはジム活であるが、買い物をしたり飯を食ったりした。
昨日は20年弱ぶりくらいに思いっきり水泳をしたので、全身が筋肉痛になってるかと思いきや全然そんな事なかった。
やっぱり水泳はいいな。
なので、今日も水泳とウェイトをやった。
トレッドミルやバイク系の有酸素は汗が鬱陶しいので、有酸素は水泳を軸にしよう。
サウナも酸素飽和量が高く、とてもいい汗が出る。
いい感じだったので2セットした。
今のところ、ギョッとするようなマナーの悪い人にも出会ってないし非常に快適だ。
明日から5連勤。
連勤のスキマで月曜北欧予定。
充実感がある毎日。
なんかマックが食いてえ。そんな気分です。



男
-
92℃
サウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 1
合計:1セット
一言:
今月のサウナ計画は
10/7 北欧
10/15〜10/17 スパッスパ(調整中)
10/28 北欧
※北欧はプレミアムアウフグースの予約が取れなかったら取り止め。
昨日、一昨日のタイムラインはサウナ東京のLDで溢れかえってた!
月曜北欧の投稿率もかなり高いが、サウナ東京LDの投稿率も高い気がする。キャパの問題だろうか。
ビックリした。
私が今やりたいことは、サウナスでウィスキング120min。
ウィスキングブームなのか予約が取りにくいので、とりあえず予約を取って、それに合わせて他を調整するしかないのかな。
サウナスのウィスキングは至極。
私の知りうるサウナ界、秋の人事も多分未公開なものもあるんだけど闇深いよなー。
仕事でサウナ業界を志さなくてよかったと思う。
今日は休み。
午前中は人生初のゴールド免許取得のため、免許センターへ。
講習も30分で終わり楽だな。
自家用車がかなり特殊なこともあり、極力公共交通機関を使うようにはしているが、ゴールドは返納する時まで継続したい。
午後は精神科の定期通院に行って、ジム活。
今日は初のプールにチャレンジした。
海とは比重が違えば浮力も違うし泳げるかどうかすら不安だったが普通に泳げた!
クロールで250m。
徐々に負荷もスピードも上げていきたい。
その後にウェイトでレッグプレスとヒップアブダクター、プルダウンだけ。
レッグプレスは180kg×20R×4セット余裕過ぎる。
異常なほど足腰がしっかりしてきて、アウフグースも安定感が出てきた。
体幹をどうよくして行くかが課題だ。
あとは柔軟性。これは本格ヨガに取り組もうと思う。
その後、風呂に入ったが17:00頃だったか11ある洗い場が満床だった。
サウナも待ちが発生。
人気があるな。
特段何もないが、水を拭かずに入ってくる人が居るくらいか。
基本的にマナーが良い!
明日も休み。
早い時間のジム活をしてみようと思う。



男
-
90℃
サウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット
一言:
今日からジム変更に伴いジムサウナも変更となる。
思ったのは、家でアウフグース出来るサウナがあるのだから欲しいのはドライサウナとチラーの効いた水風呂だ。
早速オリエンテーション後、軽くウェイトだけ。
ここの目的は、プールなんだけど今日はお預け。
海の潜水は仕事柄よくするが、昔みたく泳ぎたい。
実際どうか分からん。多分直ぐばてるのでプールでトレーニングを積んでいきたい。
あと、ヨガもしたいんだよな。
身体の歪み改善と柔軟性を取り戻したいのだ。
洗体してサウナに入った。
マットレスの木にビート板方式。
この方式が主流になりつつあるな。管理は楽だろう。
収容は10名くらいかな。
2段ある上段に座った時、頭ひとつ分くらい上にある温度計での計測で温度は92℃。
湿度は不明だが王道のドライサウナだ。
テレビがあって逆にいいね。
サウナ屋さんではないのだから、瞑想空間を演出する必要性はまるでない。
満席に近かったが、みんな静かにテレビを観ていた。
水風呂はチラーが効いていて20℃はないが17℃以上って言う体感。
ひとりで入っていたが気持ちよかった。
露天に外気浴スペースがあり、全然重要視していないが外気浴してみた。
温泉ではないが、内風呂と露天があるのは嬉しいな。
追加で必要なものはうがい薬くらいか。
コレは明日買って専用ロッカーに置いておこう。
前の施設みたく、実験が色々出来るわけではないが、ジム代と言うサブスクで満足です。
今後、暫くホームサウナは北欧。
メインはここになる。


男
-
92℃
男
-
90℃
- 2019.10.30 20:26 はっしー
- 2021.06.03 11:21 スポーツクラブルネサンス【公式】
- 2021.06.08 14:20 スポーツクラブルネサンス【公式】
- 2022.09.27 18:30 クマサウナー
- 2025.03.31 15:53 スポーツクラブルネサンス【公式】