女
-
86℃
-
17℃
藤塚の湯
サウナ 7分✖️1 8分✖️1 7分✖️1
水風呂 1分✖️3
内外気浴 5分✖️3
訪問時間 10時
サウナ 6点
水風呂 6.5点
内外気浴 7点
総合評価(ス)6.5点
サウナ
普通のドライサウナで、見える場所にヒーターはなく、
背もたれの後ろのみにヒーターがあります。
室内はL字で2段になっていて、
ゆったりと10人くらい座れる広さです。
あと、温度が80度を指してましたが、
汗のかく時間や体感だと85度はありました。
テレビなし、景色無し、時計あり、マットあり
水風呂
6人程度入れる少し広めの水風呂で、
深さは普通。温度は私的に少しぬるめでした。
内外気浴
内気浴はプラスチックチェアーが2席
デッキチェアーが1席のみ。
外気浴はデッキチェアーが2席のみでした。
外は2席しかないですが、景色は目の前に2つの露天風呂とその奥にテトリス状の石壁があります。
また、右側には小さいながらも庭があり言うほど悪く無い感じでした。また、屋根もあるので雨が降っても大丈夫です。
感想
朝イチなので空いてました。
内外気浴のスペースが少ないので、
混んだ際は工夫して内外気浴をするしか無いのかなーって思いました。あと、サウナの目の前に物置があるのも良かったです。
サウナ後に立って浴びるシャワーが壊れているのか、スペースはあるのにシャワーがありませんでした。
それ以外は普通のサウナって感じでした。
帰りに海を見て帰りました。



男
-
85℃
-
17℃
16時頃から4セット
某アイドルのライブで新発田市まで遠征に来たものの、当日の悪天候で中止になってしまったので、それなら地元のサウナに!と思い立ち来訪。
施設は広くて綺麗でとても清潔感のある施設だった。
風呂も水風呂含めて3〜4種類あり、ちょうどいい温度。
サウナは85℃前後のボナサウナでゴリゴリに熱いタイプではなかったけれど、10分入るとしっかり汗が出る優しいサウナ。座る位置によって多少熱の伝わり方が違う様な印象だった。
サウナの中で地元のおじさんたちが続々集まってきて話してる感じが地元のサウナって感じで風情があった。
ととのいイスが浴室内に3つ、露天エリアにベンチが1つあり、雨が止んでいたので露天エリアでの外気浴がすごく気持ちよかった。
すぐ隣にオートキャンプ場があったので、キャンプがてらまた訪れるのもいいかもしれない

男
-
85℃
キャンプついでに来ました。
キャンプ場から徒歩8分位?お酒飲んでたので頑張って歩きましたよ(笑)
サウナ後の一杯の為なら20分位は歩ける✊
が、到着するや否や食堂は閉店との事🙀
私の風呂あがりの🍺は儚く消え去りました
サ室や浴室は地元のマダム達の社交場になってい
るのか、今まで入って来たサウナの中で1番おしゃべり多!(笑)
嫁姑の愚痴から色々な話が飛び交う。
途中で私なら離婚するわ〜って、マダム達の話に割って入りそうになった位。
中々な施設でした。
色々な意味で(笑)
ドライヤー有料はいいんですが、100円ダイソンか持ち込み無料なのが少し惜しいなぁ。これだと近くの施設に流れちゃいそう、と言うか私なら塩の湯さんかざぶーんに流れちゃうかな、と。
サ飯食べたい民としては食堂が無いのも地味にマイナスポイント(結局速攻でキャンプ場に戻ってビール飲んだw)
とは言えお湯は良かったので、また来たいですね
男
-
80℃
-
18℃