対象:男女

ゆとりろ熱海

ホテル・旅館 - 静岡県 熱海市

イキタイ
63

前歯

2025.01.20

1回目の訪問

サウナ付き客室👁️
2人入れるちっちゃバレルサウナ
ジャグジー露天風呂🛁
シャワーブースもお洒落✨
セルフロウリュの匂いもたくさん選べる👃
夜通し入ってしまった🧖‍♀️
大浴場の温泉もドライサウナも良き

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
8

おもち

2025.01.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

ちひろ

2024.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ付き客室、最高でした😭
このクオリティでこの価格は神コスパでは

※サウナの設定は100度で固定されていますが、
ガラス面のドアからどうしても冷気が
若干入ってきてしま会うので、
最高で80度ぐらいまでしか上がりません。

足湯に入りながらのウェルカムアフタヌーンティー、
冷蔵庫にはフリードリンクのオロポ、その他ジュース、缶チューハイ
ロウリュ用のアロマ5種、水風呂を冷やすための大量の氷
外気浴用のサウナガウン🧖‍♀️
今回は時間が無くて食べられなかったけど、無料提供の夜パフェ等
想像以上に充実してました🧊

伊豆山の標高が高めの場所にあるので、なんと言っても外気浴の時の星が綺麗で感動しました

夜ご飯

全てでは無いですが、アルコール飲み放題でした🙌🏻 ❤︎ ⸝⸝

続きを読む
29

さきちょす

2024.12.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Mizuburo

2024.12.21

1回目の訪問

グランピングとサウナ❗️

続きを読む
3

あや

2024.12.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あや

2024.12.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はっかっか

2024.12.03

1回目の訪問

やっぱりfuuaの低温まったりサウナだけだと物足りなくて宿泊した宿でもう2セット。

サウナ10分×2
水風呂30秒×2
休憩10分×2

サウナは80℃超のこじんまりとしたカラカラ系ドライサウナ。fuuaが低温高湿だったから、いい意味で真逆で違いを楽しめました。
水風呂はサウナを出たところに一人入れるくらいの小さなものが一つ。
温度は比較的入りやすい温度。こういうホテルサウナは水風呂がついてないところもあるのでありがたい。
休憩は露天で。椅子は無いので露天風呂の縁の岩に腰かけて足湯しながらととのう。湯温は高めでしっかり温まれる。ここもfuuaでは味わえなかったから嬉しい。
屋根等は一切なく、照明は暗めだったので星空が綺麗に見えました。照明は暗めで、月もなく、冬場で空気も澄んでるので星を観るには絶好でした。

翌朝はこの後の予定もあるので風呂には入らず、朝食後に1階の足湯カフェで絶景を見ながらこれ書いてます。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 20℃
20

佐藤 綱祐

2024.11.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

daichi

2024.11.15

1回目の訪問

不明×2セット
大浴場のサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
9

武田敏昭

2024.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

MOA美術館の国宝「紅白梅図屏風」と重文「風神雷神図屏風」を観に熱海入り。シャトルバスの混雑から、この日は断念し、熱海駅周辺で昼食後、そのまま宿へ。

源泉かけ流しとはいかないが、伊豆山温泉の湯は疲れたカラダに沁みるのです。大浴場のサウナを3セット。
外気浴は露天風呂の岩🪨に腰かけなので、あまり寛げないのが難点。ドーミーインの良さを実感してしまいます。

食事は夕朝ともに宿のスタンダードなコース。
質量ともに、価格相応といえばその通りだけど、朝食のフレンチトーストは…ガッカリ😮‍💨

サウナ付きの客室もあるので、いつか利用してみたい。

フレンチトースト

卵液にも浸されず、焼き色もないフレンチトースト。初めて見ました🤣

続きを読む
1

hiroko

2024.10.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

としぞう

2024.06.16

1回目の訪問

バレルサウナで温度計は70度を指すが、ロウリュで十分熱くなる なにぶん鳥のさえずりが心地よく、余計な雑念が取りそがれる感覚がよい
大浴場の水風呂は小さすぎて笑えた だから入ってない

続きを読む
16

haya

2024.05.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ポカパマズ

2024.05.16

1回目の訪問

どもども。
松本若菜さんって凄く良くないですか?と
ひしひし感じるポカパマズでございます。

1週遅れのGWを火曜から満喫しております。
ホットヨガで汗をかき、マッサージを受け、
好きなものを食べ、気の合う仲間と酒を飲む。

そして今、私は熱海にいる。

思えばGW最終日
「あれ?オレ身体すごく疲れてない?」
と自分で自分に驚いて
余裕で受けられた15日の夜勤業務の発注を
断ってまで今週は休まなければと思い
気づいたらPCでここを見つけて
宿泊予約してました。
といってもソロサ活なので
5万円くらいするサウナ付客室には
手が届きません。普通の部屋です。

東海道線でえっちらおっちら。
熱海に止まるのは何年ぶりだろう。記憶にない。
駅前を散策して、ホテルの送迎バスに乗り
17時半チェックイン。
足湯に入ったりまったりしてからホテルで晩酌。
静岡産にケルシュビールに舌鼓を打ち
20時に大浴場へ。

私の他にお客さんが1人しかいない状況が
1時間くらい続いた。
洗体して露天風呂で温まる。
東京では見られない星空の綺麗さにうっとり。
誰もいないから宮本浩次さんの名曲を鼻歌で。

サ室は6人くらい入れそうな2段仕様。
SHIZUKUくらいのクオリティかな。
カラッとする熱さ。
温度は・・・92℃かぁ。そこまでじゃないな。
有明・泉天空の方がよっぽど熱いもの。
もちろんそれでも沸々といい汗が吹き出ている。

水風呂。温度計がない。
体感で18℃? いやいやこれは20℃かな。
膜がすぐに出来るのでバシャバシャして壊す。
3セット目くらいで気付いたが
水が循環してない。
蛇口があるので水を足そうと思ったけど
どうやったら放水するのか分からず断念。
まぁ「このぬるさではやってられん!」
というほどぬるくはない。

休憩はどこでしようかなぁ。
椅子が1つだけあるが脚が壊れているようだ。
ならば目の前の木造りの床みたいな所に
寝そべろう。うん、これはイイ。
空いてるから人目も気にしない。

ストレッチしながら幸せを噛みしめる。
此処の大浴場サ活は
どこで休憩するかがカギですな。

2セット目は露天エリアで。
今日はなかなかの強風でしたが
足湯しながらだったので気にならず。

うーん、これもキモチいい。

21時を過ぎるとお客さんが増えてきたので
ササッと退散。
90分ほどで4セット。
悪くない。
いつか素敵な女子とサ室付き客室で
ととのいたいものだぜ。

【第454サ活 今宵の月のように】

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
16

2024.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
6

KAZUKI

2024.04.29

1回目の訪問

GW熱海旅サウナ1日目

昼はお刺身、
夜はグランピングでBBQ。
しっかり食し、伊豆山温泉でお肌ツルツル。
オーソドックスサウナで一日の旅疲れも吹き飛びました。
前情報と違い、時間関係なくサウナ入れて、
翌日は朝ウナも楽しみました。

サウナ 12分×3セット
水風呂 1分×3セット
外気浴 3分×3セット
休憩  3分×3セット

30日朝ウナ
サウナ 10分×2セット
水風呂 1分×2セット
外気浴 5分×2セット
休憩  5分×2セット

続きを読む
0

バルス

2024.04.03

1回目の訪問

大学仲間との温泉旅行にて宿泊
サウナ室はそこまで熱くなく、水風呂もぬるめだった
しかし、旅館の中にあるサウナとして十分だった
温泉は良かった
露天風呂で友人と話す時間に大満足

続きを読む
1

RD-HAL9000

2024.03.30

1回目の訪問

サ10 → 水 → 外気浴 ×3セット

あると思っていなかったのでラッキーな感じ

続きを読む
10

yuta_zo

2024.03.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
貸切の方は取れなかったので大浴場のほうで入った。
温度は高くないがかなりカラカラ。私は好き。
6人掛けくらいの大きさだったが、宿泊者のみ利用なので待ちは発生しなかった。
水風呂は一番初め誰も入ってなかった時は良かったが、循環しないタイプでどんどんぬるくなってた。
外気浴は露天エリアで出来るが椅子はないので風呂横の石で休憩。風とお湯の音のみで心地よい。

メインはどちらかというと温泉のほうなので、ついでに楽しむ分には十分楽しめました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
12
登録者: ヒカル
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設